卒わんたちの近況:ぷるく・パフィー 
2011/05/28 Sat. 23:20 [edit]

新緑の中の深紅。
ミッドナイトのつぼみたち。
息を潜めて、着々と鋭気を蓄える。

ポンと咲いて、大きな笑顔。
保護犬たちも同じ。
機が熟して、ステキな笑顔を見せてくれる。
台風。 被災地にこれ以上傷跡を残しませんように。
保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています


ゴールデンウィークはぷるくも一緒に岡山・蒜山へ1泊旅行に行ってきました。環境の変化で大好きなごはんを
食べずにいたら息子ひなたが1粒ずつ口に運んで食べさせていました♪
ひなたとも仲良くなれて、ぷるくがウチの子になってくれて本当に良かったです。
ありがとうございました。
ノックアウトされた記憶も新しい狆の舞華改めぷるくの
里親さまから、近況を頂きました。
痩せてギスギスだったぷるく。
しっかりお肉も付いたみたいですね。
陽太くんと一緒に成長している様子、かわいい

実は、ぷるく1月に体長を崩してお医者さまにかかりましたが
良くなってきていると言うことで、お薬を止めたら
また様子がおかしくなりましたが、今度は違う病気を疑い
現在は2日おきの投薬で落ち着いて元気で居てくれているようです。
トライアル期間に不安から豹変したぷるく。
トライアル終了時点では、落ち着いてくれました。
そして、病気。
それでも、里親さまは泣き言一つ言わずにぷるくとの生活を
楽しいと仰ってくれます。
やっぱり、ぷるくはM家に導かれたのだと思います。
冷静に判断して向き合って下さる家族のもと
いくべき所に行ったのだと感じています。
病気の発覚したぷるくを
丸ごと受け入れてくれたご家族に感謝します。
ぷるく・・・いっぱい甘えて元気で過ごしてね。
ゆっくり・ゆっくりだよ。
また会いに行くから。

そして、先日寧々さんのメディカルチェックの際に
偶然遭遇したパフィーご家族から、近況が届きました。

こんにちは。
先日はうれしい出会いでした。
パフィーも頑張って病院に行ったかいがありました。
寧々ちゃんの具合はいかがでしょうか?
回復して元気になってくれるように願っております。
さてパフィーの近況報告を。
彼女の今一番のヨロコビは散歩です。
時間になると、
「さんぽ♪さんぽ♪」
と家の中で一人大運動会をひらいています(笑)
階段を上がって下りて走り回って♪大フィーバー。
散歩中の引っ張りは相変わらずないのですが、
「ワタシはワタシのペースなんです、あしからず・・・」
とマイペースに風の匂いを嗅ぎ、あちらこちらの匂いも嗅ぎ、ご近所さんに挨拶して撫でてもらっています。
つい2,3日前、初シャンプーをしました。
緊張しすぎで疲れたのか、自分の毛の濡れた重みで疲れたのか、
話に聞いていたように後半座り込んでしまいました。
フサフサの毛がびしょ濡れのパフィーは別の動物に変身ですね。

水もしたたる
※写真
そしてシャンプー後のベランダで日向ぼっこ中に、
仕返しに観葉植物の葉っぱをむしり取っていました(笑)

逆襲
※写真
フードは相変わらずの「気の向くまま食べ」ですが、うれしいことに食べる量が増えてきたように思います。
特に小粒から普通に変えたら、良く食べるようになりました。
オヤツもジャーキー系だけでなく、煮干しやビスケットも喜んで食べるようになりました。
食べないだろうな、と思いつつあげた、コラーゲン系の固いガムは、
予想に反して5分で平らげました。

夢中です
*写真

夢中です2
そして気が付いたら、はなちゃんの分も食べていました(笑)。
二頭はお互いに食べ物をとられても、文句もいわず仲良くやっています。
そんな彼女の悩みは雷(の気配)です。
雲行きが怪しくなってくると、パフィーの気配も怪しくなり、
ウロウロ、ソワソワ、ウロウロ、ソワソワ。
様子をみていると可哀想だけどもなんとなく動作がおかしくって笑っちゃうのですが、本人はとても怖いのだと思います。
隅っこの狭い穴倉のような場所ならば安心できるのでは?と思い用意してみようかと思っています。
さて効果あるでしょうか?

現在こんな様子の彼女です。
甘えて「なでて」と言って来たり、ストーカーになってみたり、
日々進化しています。
家族に笑いと癒しを提供中です!

パ・パ・パ・パ・パフィー

相変わらず大きな瞳で、世界を見つめているね(笑)
アナタの空気感は、人に癒しをもたらしてくれる。
少しは太ったかな?
病院でも、はなちゃんと並んでお利口にしていたね。
シニア世代の落ち着きは、ホントに癒されるんだよ。
楽しいこと、お散歩。
たべること、特に欲はなし。
寝ること、ちょっとスキ。
構われること、お構いなく(笑)
ソフィーのこれからが、もっともっとルンルンでありますように。
卒わんこ、みんないいお顔。
愛され感が、メールからひしひしと感じられます。
寄り添うこと、決して難しいことじゃありません。
犬たちは、人よりも単純に素直に受け入れてくれます。
保護わんこたちに愛の手を。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: シアワセになったコ
« 小さな一歩は家族の愛
Yeah!パンダ!! »
コメント
わぁ‼
ぷるくちゃん、フワンとした身体になって、幸せが伝わってきます♡
ひなたくんとの信頼関係もわかる、心あたたまる素敵なショットですね。
ぷるくちゃんの体調は落ち着いているのでしょうか?
ちょっぴり心配ですが、優しいご家族の皆さんがいらっしゃるから必ず乗り越えていかれますね!
幸せ顏を見せて頂けるから、預かり係も幸せにさせてもらえます。
ありがとうございます♪( ´▽`)
パフィーちゃんも楽しそうで可愛らしい~。
募集中の欄をみると、いぶちんがベテランさんになっていてビックリ(; ̄◇ ̄)
いぶちんの安住の家庭も早く見つかるといいのに…です。
tamama #- | URL
2011/05/29 12:44 | edit
No title
本当に来てくださいますか。Mの国まで(笑)
立ち耳巻き尾にひかれます
ことちゃんかわゆす
昨日我が家のハムスターが肝臓がんの宣告を受けました
もう手の施しようがないそうです
痛みがないという話なのでそれだけが救いです
長女が涙を流して泣くのを久しぶりに見ました
以前飼っていたハムを見送った時は
泣き方がわからないと言ってたんですが・・・。
*chico*さんにはかないませんがしばらく我が家も医療費がかかりそうです
あほうどり #- | URL
2011/05/29 15:48 | edit
=tamamaさま=
あんなにガリガリだったのにね(*^_^*)
陽太くんとぷるくの関わりを
あれだけ熱意を持って伝えて下さったMさまですから
ふたりの関係もうまくいくのだと思います。
病気に関しては、今は最低限の投薬で
落ち着いて居るとのことです。
心配だけど、きっと守って下さると思います。
うれしいね、ホント。
このシアワセな姿を見せてもらえるから続けられるんです。
仮母は、身を切る思いで送り出して下さっているんですから
シアワセ画像は、仮母への表彰状です。
いぶちん・・・
何でだろうね、可愛いのに。
でも、きっと赤い糸を引き寄せますからッ
待ってて下さい(^^)v
*chico* #- | URL
2011/05/29 23:22 | edit
=あほうどりさま=
行きますよ(笑)
ハムちゃんの大きさでも、ガンとか治療できるんですか?!
ス・スゴイ・・・無知ですか(^◇^;)
命あるもの、いつかお別れは訪れます。
そのときを家族の元で迎えられるなら
それは、とても幸せなことだと思います。
見送る者は辛いけど、思い出を語れるのは見送る者なのですから
ハムちゃんのためにも笑顔で過ごしてあげてくださいね。
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/863-43281b59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |