雑種(♀)@保護しました 
2011/05/13 Fri. 21:26 [edit]

雑種(♀)
8.3kg
10才以上
フィラリア抗原検査 (-)
血液検査13項目検査 腎不全
角膜ジストロフィー角膜炎症点眼治療開始
8種ワクチン接種済
5/12 某所から保護
保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています


いや、我が家にお越し頂いて安心してもらっただけ(笑)
その間、強力助っ人あやひみさんが保護犬の搬送してくれる。
一旦我が家でシャンプーして、午後診で病院へ。
全て終了帰宅は9時前。
ご飯も食べずに12時間労働・・・儲けはないけど(爆)

ボサボサのもじゃもじゃ。
オマケに毛玉・ウンP付きの雑種ちゃん。
初対面の第一声
「りちゃみたいーーー!」
保護依頼は、高齢かもしれない雑種♂
到着したのは、高齢雑種♀
年齢はいいとして・・・性別は間違ったらアカンやろ、くくく。
じぃさん、じぃさんと呼んでいたけど、ばぁさんだった。
りちゃ子!(笑)

本当は、マルチ2頭保護予定日だったのでyayaさんにお願いしていたから
「雑種のシャンプーでも行くよ」と来てくれました。
頼んでてよかったよぉー
まさか雑種にこんなに大がかりなカットが必要とは
これっぽっちも思ってなかった。
ひとまず大きな毛玉やら、こびりついたうんPを外でカット。

最初は大暴れしていたけれど、yayaさんには観念した様子で
こんなことまで、無抵抗でさせてるし(笑)
歯は、悪いです。
お口臭いです。

シャンプーして仕上げして、キレイになったよ

かなり暴れていたのか、落ちかけていたのか
ドタンバタン聞こえてたけど(笑)
全てお任せして、その間お散歩隊。
yayaさん、いつもありがとうございます。
重要ポジション、末永くよろしくm(__)m

何故だか、病院は抵抗。
知ってるのかなぁ?

血液を採るのも抵抗なく、ワクチン接種もスムーズに。
左目上が剥げていて、涙が多いので見てもらいましたが
腫瘍というカンジではないそうです。
フィラリア(-)・手術痕があります。
避妊されているかもしれないのでヒート待ち。

血液検査の結果、腎不全と言うことでした。
そう言えば、到着後すぐにタイルでしたオシッコが
透明だったので気になっていました。
その後の多飲・・・。
全く腎不全の症状です。
数値が測定出来ないほど高く、希釈して測り悪い状態。
緊急に輸液することになりました。
高齢による慢性のものなのか不明ですが
毎日皮下点滴して、1週間後また測定する事になりました。
尿毒症などがコワイので、すぐに治療始めることになりましたが
コレで数値が落ち着いてくれたら
2~3日の点滴へと間隔を延ばします。
食欲がない場合危険ですが、保護施設では
「保護当時、ぐったりして食欲がなかったけど
今は食べるのでこれでもかなり元気になりました」とのこと。

疲れ果てて病院で寝始めるの図。
フィラリアも予防して、避妊もして・・・でも捨てる理由はコレか。
1回4200円の点滴が毎日。
その負担を考えたら、要らなくなったか?!
勝手やん!
ちょっと、萎えました。
ポーちゃんが油断出来ない状態で
彼女も腎不全で毎日点滴。
時間の面でも、体力的にも、費用面でも
どうする?ワタシ。
本当は、預かりさまに託すことになっていましたが
ウチで見ることになりました。

大丈夫、何とかなるよ。 ううん、何とかするよ。
もふもふ雑種ちゃん仮名は寧々ちゃん です。
ここまできっと、身体がだるくてしんどかったね。
出来る事はやってみるから、一緒に頑張ろう。
ちょっと大変な時期を迎えました。
これはきっと、神様の与える試練だな。
試されているのかな。
がんばれ!と、見守って下さるとありがたいです。
オマケ:

こんなうれしい対面が

「パフィーちゃん来られてますよ」
点滴中に看護士さんが教えてくれました。
部屋を出てみると、クリクリお目々で迎えてくれたパフィー。
そして、一緒に再会を喜んでくれたはなちゃん。
偶然の再会。 コレも神様の贈り物。
ちょっと元気をもらいました、ありがとう。
きっと大丈夫!
この笑顔を見たいから
ずっとやって来たんだもの。
ポーちゃんもねねちゃんも笑顔になるはず。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: 保護
コメント
大丈夫!
1日4,200円x7日分=29,400円。
で、その後、数値が回復したら2~3日続ける?
う~んと、3日分として12,600円かぁ~。
それの何週分になるだろう?
数値が回復しなかったら、それこそ毎日?
*chico*さん、破産しちゃいますよ!!
・・・ということで、訳あってミシンが使えず
お約束のもの(手作りワンコ服)を送れずに
非常に肩身の狭い思いに苛まれているゐたうは(苦笑)とりあえず購入済みの既製品ワンコ服と一緒に
Dog's smile義援金を送らせて頂くことにします♡
りちゃ子さん、じゃなかった寧々ちゃん、
*chico*さんや皆さんの愛を背に頑張って、絶対に幸福をその肉球に掴むんだゾッ、と♡
*chico*さん、約1週間~10日程待っててね♪
ゐたう #JeDU8A0E | URL
2011/05/14 05:31 | edit
笑顔になろうね。
毎日点滴。人でも嫌だよね。
でも元気な明るい笑顔になる為に寧々ちゃんもポーちゃんも頑張ろうね。
とは言っても*chico*さんの体力、気力、時間、費用負担が凄く心配。
(私信)」今月フリマの詳細をお知らせしてないですね。メール大至急しておきます。ご確認宜しくお願いいたします。
BUKU #- | URL
2011/05/14 09:10 | edit
=ゐたうさま=
お久しぶりのコメント、ありがとざんす♪
そんなつもりで書いたんじゃないんだよぉー
気を遣わないで下さい!!
先生からお話し聞いて、何でもいいからしなくっちゃ!と思ったものの
明細見て、ワタシ計算しちゃいました、トホホ。
いや、命には替えられません。
大丈夫。
何とかしますって(^^)v
かぶり物ウエア、ちょっと期待してたんですけどぉー(笑)
お金の気は遣わないで、ミシンが使えるようになったら
送って下さいな。待ってます♪
ねねさん、ちょっと点滴嫌がるようになりました、トホホ。
でもそれは、元気になって来た証拠じゃないかと
格闘して居ります。
頑張るから見守って下さいね^^
*chico* #- | URL
2011/05/15 00:50 | edit
=BUKUさま=
またまた、ヤキモキさせてスミマセンm(__)m
せっかくの提案、ホント申し分けない。
でも、卒業生や預かりっこに会えたら、うれしいなぁ-♪
ねねさん、点滴に抵抗始めました。
でも、意思表示できるのは力が出てきたってことだと
大変だけど、ちょっとうれしかったり。
頑張りますよぉー、寧々ちゃん・ポーちゃんと一緒に♪
*chico* #- | URL
2011/05/15 00:53 | edit
こたろうの数値は80。
毎日の点滴はストレスになるので、利尿剤で。
今は落ち着いてると思います。。。
寧々ちゃんも第二段階に入りそうですね。
頑張って!
non #- | URL
2011/05/15 14:06 | edit
=nonさま=
寧々さん、希釈して測って144ですorz
測定不可能値でした。
オシッコはほとんど水。
そして、超多飲多尿。
ボケかけてるのか、突然吠えだして止まりませんの、トホホ。
こたろうと吉つぁんは、いいカンジの老犬だけど
寧々さんは、ちょっと違う風味。
やっぱ♀はきついかもぉ
*chico* #- | URL
2011/05/15 20:32 | edit
がんばれ。
こんにちは。
今朝実家のわんこが亡くなり、この記事を見て
実家の愛犬はしあわせだったのだと再確認
出来ました。
実家に2頭ヨーキー男の子がおりそれぞれ15歳
16歳と高齢で年末より、数週間毎日点滴に通い
最近は1週間に1~2回の点滴に通ってきました。
動物病院の先生にまで
「そこまで根詰めてされなくても良いですよ、十分ですよ」
とまで言われておりました
今朝亡くなった子はヨーキーでも小さく弱弱しい
印象をずーーーっと持っていましたが、15歳まで
一緒にいてくれました。
実家のははも自転車でよく病院に通ったものだと
娘ながらに関心しましたものです。
こんな理由で家族を手放せれるってことが悲しい
ですね。
あす、仕事ちょっとサボって一緒にお別れしにいきます。
笑顔で駆け回っているかな?
フリマまた少しですがお送りしますのでお待ちくださいね。
ひぃろん #- | URL
2011/05/16 11:47 | edit
=ひぃろんさま=
ヨーキーさん、ご冥福をお祈りいたします。
ヨーキーさん達、絶対シアワセですよ。
長い長い日々を家族の側で過ごせて
そして見守ってくれる。
極々当たり前のことだけど、当たり前じゃない現実があります。
寧々さんも、どこでどうやって暮らしていたのか・・・
かなりのお年だと思いますが
居なくなったら、探して欲しいです。
どんな物が好きで、どんなことがスキか
全くわからない私たちですし
今更知らない場所で、知らないコらと日々を送るのは
少し可哀想な気がします。
命を全うしたわんこさんは、きっと走り回ってますよ^^
そして、いつも側で見守ってくれてます。
どうかいいお別れをして下さいね。
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/845-26790875
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |