fc2ブログ

Dog's smile

保護わんこのしあわせ探し@奈良

問題児 NO.2  

P1220696-1.jpg

ヒーターの前で、休日の粗大ゴミ化したオヤジを演じる
朔ちゃん(笑)
朔ちゃんがすると、何ともほんわか気分になるけどぉ~

彼は、全くもって問題児じゃない。優等生。



無駄に掃除機のパワーヘッドを分解してしまい
掃除よりも時間が掛かってイラついた*chico*です、こんにちは。
分解掃除してもあんまり変わらない・・・空し。






P1220716-1.jpg

お地蔵朔ちゃんも怒る!の図。


何故だか新入り2わんに付きまとわれて
辟易してたけど、ついに唸りだした。

頑張れ朔っ!


ウザイ2わんこ!朔ちゃん頑張れのポチッとを♪
保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています ご協力お願いします。

         にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ






P1220610-1.jpg

さて、預かりさま宅2日滞在にて返品されました
T・プーチャロ。


フリーでは、マウントし続ける。
怒ると咬む。
机の上に乗って歯を剥く。
ケージに入れるとずっと鳴き続ける。

の悪循環で、預かりさまは精根尽き果てた2日間で
あったと思います。スミマセン。

お子さんに危険があってはと言うことで、撤収。


島根遠征時は問題なく落ち着いてた。
車を離れても、吠えることもなく
ガサガサする事もなく。







P1220601-1.jpg

この2わんこが、問題児NO.1・No.2ざんす。


賢い顔してますが・・・




賢いです。







賢いから、知恵比べです。
キレたモノ負けです。
肝心で怒らないと、全く意味なしになってしまいます。
こう見えて(見えてないけど)ワタシ、気が短いです。
でも、頑張ってます(笑)








P1220613-1.jpg

犬との関係は、問題なく。
ただ反応してくれるコにはしつこい。
相手が怒ると、下がることは出来る。


島根から帰って次の日、室内で様子を見ていると
トイレシートと除菌スプレー持って歩くワタシに
急に歯を剥いて怒り出す。


なんで?



保護当時抱っこして車に乗せたし、そのままトリミングも行った。
次の日病院で診察も受けた。

なのに帰って来たら、抱っこしようとすると唸る。
背中を触っても唸る事もある。







P1220632-1.jpg

*chico*さんとピンクのクマさんのお話の時間




唸っていても「座れ」というと座ります。
落ち着いて話を聞くことが、まだ出来ます。


ちゃんとお座りしてお話を聞く園児たち(笑)











P1220650-1.jpg

甘えたくて仕方のないチャロ。



コレは、ロビンも同じ。
ただ、甘えていても叱られることがあったのかもしれない。
人への恐怖と甘えがぐちゃぐちゃになってしまっているカンジ。






どちらもお山の大将だった様子。

人より自分が上。


脅せば、人は言うこと聞いてくれる。
唸ると人は、手を挙げる。
咬んだら、人は怯える。




ワタシは、まだ咬まれるようなことはない。
唸っているときに、叱り飛ばすようなことをすると
彼も咬むのかもしれません。










P1220658-1.jpg

必要以上に構うことのない*chico*さんが、撫でてるんだから
特別な時間だよ、的な(笑)
座ったまま居眠りするチャロさん。





先日預かりtamamaとリアルタイムで話したこと。

しつけは、コレが絶対!と言うことはないと
保護活動で学ばせてもらったと話をしていた。
咬み犬にもいろんなタイプがあるし
トラウマだってそれぞれ違うわけで。


日々の時間の中で、とにかく観察。
そして、少しずつ試す。
そこで得た結果の、唸る・咬む状況を減らすことを
心がける。
落ち着いた時間を作ってやることも必要。


咬むことを矯正するすべを、ワタシが持っているわけではないから
その行為をしなくていいように、環境を作る。



チャロの出戻りで、ロビンが落ち着かなくなって
昨日2回咬まれました。

ピラニア犬ロビン健在、トホホ。




チャロは、りちゃセンセの指導で下がります。
ロビンは、りちゃセンセの指導で逃げるくせに
少ししたら離れたところでりちゃに向かって吠え続けます。
まさに、負け犬の遠吠え実践中。
たち悪いのはロビンだな(笑)

どちらも、淋しさをマウントで晴らしているようにも感じます。
ロビンはクッションやベッドを捕まえてマウントしています。





チャロ、ウチでは激しいマウントもなかったけど
昨日のアレックスの手術に無理矢理便乗させてもらい
去勢手術を済ませました。



どちらのコも、悪環境の中から抜け出したものの
新しい環境に情緒不安定になってしまっていると思われます。


いきなり知らない人間に、抱っこされたり、洗われたり
注射されたり、指図されたり、注意されたり・・・
まだ若い彼らには、脅威の日々だったのかもしれません。



ゆっくり、ゆっくりね。





どうしてこんなに問題児に巡り会うんだろ・・・
ちゃんと飼えない飼い主、怨みますッ!
わら人形がいいかしらン♪(爆)

ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。

    にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
    にほんブログ村
    




Dog's smileで家族を待っているコらです↓






category: チャロ@T・プー

thread: トイ・プードル - janre: ペット

コメント

賢いコはやっぱり大変なのですね。

我が家のミントもとっても賢いんです。
おそらく、人間の言葉はかなり理解しているし、人間の手の内をしっかりわかっているので、ホント手強い。
相変わらず私にストーカーで、絶対服従ですが、夫や子供たちには未だに吠えたり、唸ったり、噛んだりします。
夫にはとりあえず従いますが、子供たちが下とわかっている。
散歩も私としか絶対に絶対に行かないし。。。
ごはんやおやつは子供たちがあげるとか、いろいろ工夫しているのですが、完全にミントの方が上だなーと感じてしまいます。

反面、ヒュー坊はいい意味「おばかさん」(笑)。
なので、とにかく素直!純真無垢なホントいいコです。
誰に抱っこされても、しっぽや耳を引っ張られても無抵抗。されるがまま。
でもやっぱり知的レベルは若干低めなおばかさんなので(笑)指示はホントに通らないし(笑)→おすわりだけはかろうじてできる。
いろいろやらかしちゃうし。
でもでもかわいくて許しちゃう!
ミントのストーカーなので、健気にミントにくっついて歩いてます(笑)
おばかさん万歳!

賢いロビンくん。
気になるけど、無抵抗ヒューヒューとならうまくやれそうだけど、ウチの子供たちやミントとはどうかな????
なんて.....掴まれっぱなしのハートで考えちゃってます♪

chicoさん、りちゃ先生!ゆっくりご指導がんばってください!!

huey@餃子の街 #- | URL
2010/12/22 21:04 | edit

いやはや

身につまされます。
ゐたうンとこのTさんも、このチャロさんと同じでした。
まだ同じトコ少し残ってますが。
犬飼い初心者だったゐたうはどういう風に犬を飼っていいのか
わからず、人間の赤ちゃんのような接し方をしまして
その結果Tさんをスポイルしてしまったんでした。
チャロもTさんもプードル入ってますから賢いと思います。
だから人間を舐めてかかるんですよね~。

チャロの元飼い主さんもゐたうと同じだったんじゃないかな?
ネコ可愛がりした結果がつけあがらせてしまって
そうなると対処の仕方がわからなくて・・・っていう。
最終的に投げ出したか投げ出さなかったか?だけで。
躾け本何冊も読んだけど、あんま役に立たなかった。
ホント、犬も人間と同じで接し方は犬それぞれだなぁ~と
つくづく感じる今日この頃です。

でもって朔ちゃん、勇ましいじゃあないか♡
ちゃんと怒ることも出来るんだね♡
*chico*さんとオット殿とりちゃ先生のおかげで
きっと問題児No.1とNo.2も朔ちゃんのようになれますね!
そしていつかはDog's smileを旅立って行くのだなぁ~。
その日が楽しみですなぁ~♪

ゐたう #JeDU8A0E | URL
2010/12/22 21:27 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# | 
2010/12/22 21:48 | edit

こんばんは~。
アズさんの記事でウルウルしたばかりだったのですが…。
チャロ君なかなかつわものですね。
元保護犬の飼い主の両親は一日中吠える子に半分ノイローゼのようになりました。散歩に行けば強い引っ張りに母は何度も転びそうになりました。
マウントで知らない人にまでご迷惑をかけ…

去勢の手術とトレーナーさんに何度かお世話になりながら、今は何とか楽しく暮らしています。

わが子は10ヶ月にして噛み癖がついてしまい、(それも私にだけ)、流血は数知れず。

だから、噛み付かれる恐怖もわかります。
保護犬との付き合いの大変さも身をもって感じたところです。


でも、愛情と厳しさでワンコと人間も幸せになるのですね。

本当の苦労は私たちではわからないかもしれませんが、
いつも遠くから応援しています。
チャロ君も甘えてかわいいお顔していますしね。


RIRIMAMA #- | URL
2010/12/22 22:17 | edit

=huey@餃子の街さま=

プードルは、賢すぎて躾が出来ないと言うことは
もう何度かご相談を受けました。
実際今回のチャロさんは、かなり賢い。
聞き分けもある。
それだけに、その唸る姿は不憫です。

ミントちゃんは、Hannaと同じように元繁殖犬なので
人間や犬に対して不信感がいっぱいなのだと思います。
プードルさんとは、また違った賢さかな。

hueyは、ホント素直に可愛かった。
ロビンもそれにとっても近いです(笑)
最初は全然違いましたがね。
今ではごく普通の鈍くさい♂のチワワを実践中。
愛らしいですよ♪

*chico* #- | URL
2010/12/23 23:46 | edit

=ゐたうさま=

プードルの賢さは、独特ですね。
駆け引きも必要だし、叱られベタで
プライド高いのかなぁーと思います。
人間を操作出来る賢さですよね。

投げ出したくなる気持ち、よくわかります(笑)
ワタシも、後がないので頑張るしかないのだけど(^◇^;)
本も知識としては生かされるけど、実践はまたちがいますものね。
まずは、理解するしかない。
その行動の本質をね。

りちゃは、ホント立派な犬です。
元保護犬なのでかなり許容範囲もあって
ここぞという時の対処は感服します。
彼が居なければ、ワタシ音を上げてますね、きっと。
W狂犬・・・かなり大変ですの、トホホ。

*chico* #- | URL
2010/12/23 23:53 | edit

=鍵コメさま=

自分の飼い方をわかってないから
簡単に放棄できるのだと思います。

二度と買わない(飼わない)とも思わないんでしょうね。
犬が悪いと思ってる時点で、アホなんですが。

ホントに、いろんな方が居ます。
だから、コツコツと自分らしく積み上げるしかない。
誰かのためにやっているのではないのだから。
そう思ったりします。

*chico* #- | URL
2010/12/23 23:57 | edit

=RIRIMAMAさま=

W狂犬で、他にもちょっかい出すので
ワタシもノイローゼ寸前ですよ(笑)
ただ、ウチにはりちゃセンセという強い味方があるので
ワタシは、少し楽にさせてもらいますが。

咬ませないように、咬まれないように。
今はそれに神経使ってますね。
しつけと言われるものは、その後でも十分間に合うかなぁと思ってます。

咬まない生活を送れると言うことは、
精神的にも安定して、コチラの言うことも聞くことができるので
そこからですね。

苦労があるほうが、印象も強烈に残りますし
思い出すことも多い。
それがまた、楽しいですね。
がんばりますね、応援して下さいませ。

*chico* #- | URL
2010/12/24 00:03 | edit

賢い犬は躾しない我家には向いてませんなぁ~(^_^;)
こたろうは頑固でドン臭いけど賢いと言うより神経質で敏感。
いい様に召使われてます(^^)

2匹にはじっくり向き合う根気がある家族が見つかるといいですね。
大きな犬の大らかさ。。。
チワワんの心君の爪の垢を煎じてあげて下さい(^^)

その後アレックスは元気ですか?
私のパフィーとアイドルふわりんは?。。。
年末で病院もお休みになるので
心配組さんはお互い気をつけましょうね。
こたろうの薬は今日、来年の分までガッツリもらいに行きます!

non #- | URL
2010/12/24 10:24 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# | 
2010/12/24 15:11 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# | 
2010/12/25 12:00 | edit

=nonさま=

ちゃんと普通に接してくれていたら
ココまでにはならなかったと思う。
人の都合で叱られるじゃなく、怒られるから
こんな風に逆ギレしちゃうんじゃないかと思います。

和犬の賢さとは、また違いますね。

アレックス、くくく・・・
2日元気無かったの(笑)

「オイラにしゃべりかけないで下さいのだw」的に
ケージの中で、ずっと壁向いてたし(爆)

ふわりんもパフィーも健在ですよ。
でも、ここのところシアワセ報告などで
全く触れること出来てないですね、スミマセン(__;)

オットが休みになったら、どしどし・・・書けたらいいなぁ(祈)

*chico* #- | URL
2010/12/25 23:16 | edit

=鍵コメさま=

Merry Christmas!

そそ、いい意味アホにしてやって下さい(笑)
そのチャレンジ精神は、今後絶対にプラスになると思いますので
大変さを楽しんでもらえるとうれしいです(既に他人事 爆)

どうぞ、よろしく!!

*chico* #- | URL
2010/12/25 23:20 | edit

=鍵コメさま=

ご心配ありがとうございます。
緊急用、使います!

どちらのコも、賢いので叱られることを察知し
逆ギレだったり、どちらもやっぱりモノに対して執着があります。
「取られる」→「叱られる」と判断しているようで
先に逆ギレのガウガウが始まります。

放置が一番の手立てのような感じです。

*chico* #- | URL
2010/12/25 23:32 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/709-dc3524db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dog's smileメンバー

Dog's smile bot

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ