ボクはオカマになることにしました 
2010/08/19 Thu. 14:50 [edit]

どうも、ボクトビィです。
パグのような顔ですが、シーズーなんです。
目が見えるんじゃないか?疑惑に
今仮宿では、ボクに対する態度が微妙です。
以上現場のボクがお伝えしました。
「コイツぅー、なりすましちゃうか?!」
の声が聞かれるようになった今日この頃。
見えてたら、態度変わるのか??
家族に不信感を持つ*chico*です、こんにちは。
保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています↓ ご協力お願いします。


「どこ行くんですかぁー?」
シーズーは小型犬。
このドライビングボックスは、小型犬用。
なんで入りきらないかな?(笑)

「いや、ボクは小型犬です」
と無理矢理変な格好で収まるトビィ。
素直で可愛い(笑)
しかし・・・
目が見えてたらどうなんだ?
うれしい事じゃないか?
じゃあ何かぃ、目が見えないとより優しくなのかぃ?
見えていたらその優しさは、マイナスするべきなのかぃ?
そこに差別化は必要なのかぃ?
っと、ウチの男衆に申し上げたいと思います。

今日は、トビィのオカマ記念日です。
新しい自分になります。
病院ではお友達が出来ました。
挨拶程度だけど(笑)
トビィ、最初は本当に見えてない状態でしたが
目薬を差すようになって、明らかに視界が明るくなったのではないか
と思われます。
全体が見えるわけではなく
輪郭とか認知できるようになった気がします。
相変わらず足下は見えていないので、段差は危険ですが。

弱視とかなのだろうか?
この画像からもわかるように、あらぬ所に視線があります。
それでも、一生懸命鼻と耳を使って上手に動きます。
そして、前にも言ったがワタシのストーカー。
鬼さんコチラ手の鳴る方へ
最初に対面したときに、手を小さく叩きながら
始終声を掛けて誘導しました。
その頃は、視線は斜め上でその音に向かって
ちゃんと歩いてくれました。
スゴイです、犬の五感。
耳を澄まして音を聞いて動くので
集中しています。
見えにくい、若しくは見えない目を頼るより
耳と鼻を上手に使えるようになっています。
最初は、単独のお散歩でしたが
今では、3~4頭の散歩隊に加わってます。
足音を聞きながら上手に歩きます。
メタボんな体、ダイエット効果は-300g
お散歩効果が大のようです。
最初に診察してもらった時に、
見えないストレスについて聞きました。
「こういうコは早く里親さんの元に行った方がいいんだけど。
生活に慣れたらすぐに普通の生活できるようになるし
ストレスも軽減されるからね」
そうなのだな・・・
うちで普通の生活をしていても、新しい環境で
また文字通りの
手探りの生活をはじめるわけで。
早く本当の家族に迎えてもらえますように、祈って下さいッ
毛がのびたら、きっと男前だと思う。
後悔しても知らないぜッ(何)
夕方には帰宅します。
凹んでなければいいのだけど

トビィの目になって一緒に暮らして下さるご家族へ
トビィは、本当は甘えん坊です。
おもちゃで上手に遊びます。
家族の愛情は、ちゃんと見えるコです。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。
にほんブログ村
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
小型犬・中型犬預かりご家族を募集しています。
医療費・フード・シートは、基本負担いたします。
メールもしくは、HP預かりフォームより連絡下さい。
ご協力お願いします。
category: トビィ@シーズー
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/537-a35781b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |