fc2ブログ

Dog's smile

保護わんこのしあわせ探し@奈良

シアワセ便り@マリーさん  

P1140620-1.jpg

タマゴサンドなんぞ、作ってみました。


先日のお届けでユッケどん家からフリマ用品と
たまご20コも頂いたので、ゆでたまご6コ消費しました
いつもお気遣いありがとうございます。
おいしく頂いてます♪


ところで、皆さんお盆休みですか? そうですか。
大渋滞とか言ってますね。
我が家はカレンダー通り。土日のみお休みだそうで
休みなく掃除している毎日。
アレックスが避暑に出かけたら、掃除も楽になるのに・・・
と、到底叶わない希望を抱いてみる。
主婦やめたい*chico*です、こんにちは。



増え続ける保護犬が本当の家族の目に留まりますように
ポチッとご協力お願いします↓
 
      にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


  



R0012360.jpg


毎日、猛暑が続いていますが、体調崩されていませんか?
私たちはマリー共々、暑さに悩まされながらも元気に暮らしています。
マリーは最近は暑さのせいか、少し食欲減退気味なんです。
でもそれなりに食べてるんでしょうね。
体重は夏前とさほど変わらないですから、心配はしてませんが…。




R0012359.jpg


マリーの大好きな散歩は朝太陽が昇る前と、夕方陽が沈んでからの2回、ご近所をぶらり!
実にのんびりとした散歩です。
あまり遠くには行かないですね。
仕方なく陽が昇ってから散歩に行く時は、「クールTシャツ」を着て行くんですよ。
このTシャツは濡らして絞ってから着せるんですが、暑い時でもマリーは涼しい顔をしてるんです。
帰ってから脱がせると、体はひんやりとしてて、なるほど!って思いますねぇ。
これを見つけた時、思い切ってオーダーしてよかったな~と思います
でも、マリーよりも私が暑さに参るから、なるべく涼しい内に行きますけどね(笑)



R0012355.jpg


先日、マリーはワクチンを接種してきました。
あるサイトで、ワクチンも狂犬病予防注射も、老犬には負担が大きいからしない方が良いというのを読みました。
実際のところはどうなのか・・・
マリーの主治医は、「人間のインフルエンザでも、高齢者が優先でしょ! 
犬でも一緒ですよ。
弱いから、伝染病に罹りやすい。だから予防が必要なんです」って。

言われてみればそうなんですがね。

何事も情報が有り過ぎて、何が正しくて、何が正しくないのか、判断に迷うことも多いですね。




R0012372.jpg

写真を何枚か添付します。
着ているのはクールTシャツです。

以上、近況報告でした。
猛暑が続きます。
くれぐれもご自愛くださいね。




10日ほど前に頂いたマリーさんの近況報告。
折に触れて、卒業生の近況メールを頂くのが
保護をしている者の、楽しみであります。




元気にしてるかな?
ブログを書いていると、画像のフォルダーを毎回見るわけです。
そこにあるそれぞれのフォルダーを見ながら
思いを馳せる・・・

便りがないのは、元気な証拠。


遠方に暮らすおばあちゃんよろしく、そんな思いを時々巡らせます。



でも、やっぱり報告頂く里親さまは、ありがたいなぁと思います。






ワクチンのお話し、リアルタイムでボランティアさんから
聞いたところだったので、何となく因果を感じたり。

ワクチン

ワクチンとは希釈したウイルスを皮膚に注射して、一時的に感染させるものです。
これによって、免疫を作るというものです。




老犬になって、このワクチンが反対に脅威になることがあります。
若くても何かの疾患に反応する場合もあると思います。


強いウィルスから体を守る。
その強いウィルスを、希釈しているとはいえ接種するのですから
弱った体には、かなりきついものになります。
アメリカでは、3年に一度の接種とも聞きます。
それでは、抗体の弱いものは毎年。
そのほかは3年と明らかにしてくれればいいのになぁと思います。
ただ、3年という中途半端さで忘れがちになりそうですが(__;)


狂犬病のワクチンも然り。


なので、獣医さんとしっかり相談するしかないと思います。
狂犬病は義務。
でも、例外はあります。
獣医さんに証明してもらえればそれでよいわけですから。
体力の落ちている老犬にする必要は無いと思います。

日頃からホームドクターを持ち
個体管理をすることで
事故が防げたらと思います。



ただ、我が家の場合保護犬が入ってくるわけです。
この接種を怠ったばかりに・・・という状況は絶対避けたい。
なので、先生と相談しながらみんな接種しています。




マリーさんは、既にシニア期も充実したお年でしたが
こうやってKご夫妻に迎えてもらいました。
あのときの感動が、今も忘れられません。

ホントは、ふわりかマリーさんをと仰って頂いたんです。
ここでも、ふわりん脱落(笑)
老犬なら最期まで責任を持てるのではないかと思いました。
と言ってくださった言葉の温かかったこと。
小型犬の寿命が10年を越えるとは言え
10さいを越えて居るであろう老犬を迎えて下さる方が居ることに
本当に気持ちが支えられたんです。

今、又シニア世代のシーズーを保護して
悲観せずに居られるのは、Kご夫妻のお陰だと思って居ます。

マリーさんの穏やかな暮らし。
「マリーのお陰で小さな明かりが灯ったようです」と
言って下さったマリーママ。
今回保護したコらにも、そんな家族が出来ますように。



いつかやって来るお別れに怯える気持ちは
若くても老犬でも同じ。
そして、老犬との日々は本当に穏やかです。



ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。

    にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
    にほんブログ村
    




Dog's smileで家族を待っているコらです↓







category: シアワセになったコ

thread: わんことの生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 2

コメント

続く保護の合間に幸せな顔を見ると
ホッとしますね。

マリーさんの穏やかな顔には癒されます。
散歩ものんびりされてて老後を楽しんでる感じ☆

ワクチンや狂犬病は悩みますね。
こたろうは最近「年齢詐称?」疑惑が浮上中ですので
時々考えます。
じいちゃんなのに元気過ぎじゃないか?
と散歩の度に思います。


どちらの注射も獣医さんにもよるんでしょうね。
どっちにしても元気で長生きして欲しいです。

マリーさん、一緒に頑張ろうね☆

non #- | URL
2010/08/14 07:08 | edit

=nonさま=

ホッとするでしょ^^

なんかメール開いたら半泣きになるんですよ。
画像見たらもっとね。
でも、この瞬間のために頑張れる気がします。

注射、難しいですね。
先生方もコレは必要ない!とはなかなか言えないだろうし。
毎回、色々質問するワタシは、先生にはウザイ飼い主かもしれませんけど(笑)
でも、いつも応えて下さるのでありがたいです。

*chico* #- | URL
2010/08/15 00:34 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/528-a0f21270
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dog's smileメンバー

Dog's smile bot

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ