ほごいぬミーティングを終えて思うこと 
2023/05/22 Mon. 17:00 [edit]

クエン酸ですよ、奥さんッ
庭放牧の後は、レモンソーダ水を作ってクールダウン。
室温24度でも暑いものは、暑いw

家事が終わって、パラパラッと読書タイムでまた冷たいものww
紅茶を淹れて、氷で冷やすの巻。
と、冷たいものばっか飲んでしまうだよぉの前置き(笑)

さて、仔犬のお話滞ってますが💦
元気にしています。
えぇ、それはそれはとっても🤣

ちょっと大きくなってくると、ガツガツ食べることなんてなくなって
遊び食べ、遊びついでにッてのが多くなって、割と子守りに時間割いてきたんですが

本日、ちょっと違う仔犬用のフードを与えてみたら
真面目に食べる面々。
食べるんやんッ🤣
Dog's smileの里親募集チラシ、イベントでは仔犬のものは付けませんでした。
県庁で、初めて付けたのですが…
そりゃぁね、みんな仔犬が欲しいよね。
「仔犬たちを見てから決めたい」
そうなりますよね。
仔犬の場合は即譲渡です。
トライアルはありません。
トライアルの2週間は、仔犬にとってスゴい年月ですから。

無条件で可愛いです。
「可愛いよぉ~」っでまとめられる仔犬の紹介だけど
3月の最初に保護してから今日も、きっと明日も
常に「ちゃんと育ってくれるだろうか…」の不安にずーっと苛まれています。
その裏では、そんな気持ちを抱いています。
仔犬を欲する前に少し考えてもらえるとうれしいです。
何もかもが未熟な仔犬です。
何があってもおかしくないのです。
先天性のものだってまだ見えてないかも知れないのです。
仔犬だから新品ピカピカではないです。

ネガティブキャンペーンじゃないけれど、仔犬舐めるなよッと
ワタシは伝えたいです。

最初から小さかったtreちゃん、他のコらがすくすく成長しているのに
なかなか大きくなれませんでした。
いじめられてる?とか食べさせてもらえない?とか消化悪い?
食べにくい? それはそれは色々ドキドキ見守っています。
すこぶる元気なんですけどねッ

未だに小さいです。
この「小さい」が個体差なのか、何かの不調なのか、犬種は何なのか
今以て謎です。
そこを見守っていく事を引き継いでもらえる。と私たちが確信できる
お互いの信頼関係が必要だと思っています。
そうなるとね、一度信頼関係を築いた里親さんや支援者さんだったりするわけです。
既に、こっち側の気持ちをしっかりと汲み取って下さる術を心得ているわけで。

待ってるんだよぉー、里親さんのお申し出を(笑)

寝てると天使です👼
でもね、甘噛み全開だよ。
家具囓るよ。
なんだって囓るよ。
誤飲要注意の時期です。
仔犬に限らず、里親募集のチラシを見比べて「写真と違う」なんてのは
言わなくていい。
「可愛い~💕」と黄色い声出してくれたよね?
ちょっと医療行為の話をしたら、す~っとその場を後にするってのも要らない。
それを目の前でやらずに済むように、預かりボラさんは預かりブログで
日々の様子を発信してくれてます。
どうぞイメージして下さい。

新入りさんもほごいぬミーティングにもちろん参加します。
でも何にも見えてない状況なので、伝えることも少しです。
そうなると、環境が全く理想的であるとか、お人柄でお任せできるとか
そのあたりの判断しか出来ないわけです。
どうぞ、熱を持って伝えて下さい。
どのくらいそのコとの生活をイメージしているかを。
「いいコが居たら、もらったげようかなぁ」的なのは要らないです。
コチラの意向に添えないとかも言ってもらいたくないです。
極々普通の犬との暮らしをお願いしていて、決して無理はお願いしていませんので
そうなる前に、しっかりと考えてもらえるとありがたいです。

ほごいぬミーティングに参加しないコもたくさん居ます。
シニア期だったり、疾患あったり、その場に行くことが負担だったりするコは
参加していません。

それでも、一緒に暮らしたいと思ってもらえることが私たちの望みですが
それにはまた条件がそれぞれです。
どんな環境でもいいわけじゃないことも多いです。
もちろんそんなコらを希望して下さる方々は、既に熟考して下さってるわけで
良いご縁だったりするのですが。
折角一生懸命悩んでお申し出下さっても、人が、若しくは犬が
我慢を強いられるようなことは、ご縁ではないのかと思います。
飼いたい犬と飼える犬とが一致すること(環境的にも・条件的にも)が一番ですが
既にいろんなことが見えている保護犬に関しては
飼いたい犬(犬種)と飼える犬(環境・条件)とは割と違うことを念頭に置いて
ぴったりのご縁を探し当てて欲しいなぁと願います。
希望のコじゃなくても、他にぴったりのコが世の中にきっと居るはずです。
一緒に頑張れる出会いが。
そして、願わくば一緒に暮らしお世話をしている私たちの気持ちも
汲んで下さるととっても救われます。はい。
因みにワタシは、また秋田犬に出会いたい…
でもそのコは八兵衛じゃない。
本当に秋田犬という犬種が好きなのだろうか?
活動してなかったら思わなかったのかも知れない。
出会った秋田犬が八兵衛だったから、秋田犬が好きなのか
秋田犬の全てに魅了されたのか…と、ぐるぐるしています。
出会いってそんなものかも知れません。

八兵衛の遺品の特大の鮭を、自分より大きな鮭を運んでて
しんみり思い出させてくれるのが
とっても若い新入りさんだったりする日々です。
なんか熟々書いたけど…
お互いが与え合える
お互いが受けとり合う
そんな巡り会いをして欲しいです。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: つぶやき
« お名前決定
第94回 ほごいぬミーティングat奈良県庁 ご報告 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/3776-b95a3024
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |