念には念を。どこまで念を?! 
2022/12/07 Wed. 16:04 [edit]

地植えしたシクラメンが、寒くなってモリモリと咲き出した。
緑や枯れた色が多い中、真っ白がキレイです✨

そして、はちべの立ち飲みにお付き合い中に気付いたよ。
多肉ちゃんにお花が咲いてます。
とっても可憐で可愛い💕
小さなHappy、みぃ~つけたッ

さて、前置きでのシーンはこちら。
はちべの立ち飲み部活動(笑)
その向こうに多肉ちゃんが居るんですの。

あぁ~ッ とか言いながらジッと見るので
「何か?」 と思うはちべ🤣
ごめん、その向こうなんだよ、視線は。
小さなシアワセ、見つけちゃうとその日はとってもいい気分。
がしかし、夕散歩で気付いたYO
もうすぐ満月だってこと😱

自己防衛策として、ゆるゆる~っと
積ん読消化したり、趣味のちくちく、映画鑑賞に時間を費やそうと思う。
このふたりがくっついてると、実にゆるゆるっとした気持ちになるのだな(笑)

プティに注目でもなく、はちべに注目でもなく
その後ろにご注目頂きたいのですが…
我が家は昨年家を建て替え、とにかく犬のことを考えましたが
ガレージのゲート間隔も下も、門の下も、犬仕様にして5cm程しか空いていません。
出来る限り狭くしてもらいました。

因みに門扉は一番狭いデザインを探しました。
鋳物ではもうほとんどコレ一択しかなかったと言っても過言ではない。
オシャレなのもいっぱいある中、好みも無視して一択。
横も縦も5cm強。
通り抜けできないもの。

コレは家の裏。
その見えないところのフェンスも、下をギリギリまで下げてもらっています。

デッキの柵も、もう少し幅が空きが広いと開放感があったのだけど
ギリギリまで狭めてもらいました。
設計段階で、我が家には小さいロッタちゃんが居ました。
保護時には、とにかくそばを離れずどんなところでも必死で付いてこようとする
命知らずなところがあったのです。
そんなことからロッちゃんを基準に色々考えました。
そこまで徹底しても、犬だけで放牧することはしません。
何があるかわからない…えぇ、想像しただけでドキドキしますもん。
何故今更我が家仕様を書くのかというと、
日中は自由に庭で放し飼いをします。
夜には玄関に入れます。
と言う方から希望を頂いたからなんですが
”自由である”がステータスなのだと思います。
決してダメないことではないかもしれませんが、色々犬を見てきたワタシとしては
どうも範疇にないのです。
保護活動をしている身としては、キッチンにもゲート。
リビングの出入り口にもゲート。
不意の飛び出しや、危険のないように、何かあっては後悔しきれないので
念には念を。
でもね、そこまで色々考えても…

ひょっこり。

よいしょっと。
キッチンのゲートの中でご飯を食べていたはずのオーちゃんが居ないッ!!
と思ったら、リビングを闊歩していた😱
どぉいうこと?!

もう一度キッチンに入れて今度は様子を見ていたら
※因みにこっちでも一度やったことがあって、頭だけ入って体が抜けなかった。
どんだけアグレッシブ?!🤣

キッチンからテケテケランドリールームを通り抜け
洗面所を通り抜け、ぐるっと回って玄関へ。

よいしょっと。
玄関からリビングへ。
そして、上の画像に戻る(笑)
イリュージョーン✨
小さいロッタちゃんを基準に考えたけど
もっと小さい(ガリガリの)コを保護することもあるってことです。
このゲートも広いところ(通り抜けたところ)で7cmです😅
それからは、洗面所のドアを閉めることにしましたが。
まさかの大遠征です。
生きろ! 食べてくれ! 弱々でそっちばかりを気にしていたけど
こんな冒険心があるなんて、うれしいやら恐ろしいやら🤣
どこまで念を押すべきなのか…(笑)
いや笑い事じゃないのだけど。
小さいコは通り抜け
アクティブなコは飛び出し
大きなコは破壊
万が一を怠ってはいけない。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: オーエン@チワワ
« DAYS PROGRAM 2022.12
第89回 ほごいぬミーティング お知らせ(追記あり) »
コメント
ふふふ。
うちもキッチンゲートをすり抜けれる
おじょーさんが居ましたので、
キッチンゲートの下25cmくらいの高さに
100均んで鉢底ネットを買ってきて
おじょーさんが通過できそうな高さまで
張っていましたよ。
うちのおじょーさんはおててを上手く使えるので
完全にロックしないとおててで引いたり押したり
してキッチンへ侵入しちゃいます。
おーちゃんケガしない程度に散策してくださいねー。
ひぃろん #- | URL
2022/12/07 16:15 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/3725-8635cbb8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |