再びの 
2021/12/28 Tue. 15:08 [edit]

12/24 クリスマスイブの日、amoちゃん避妊手術終わりました。
いくらちゃんに引き続き、またも帝王切開の痕が癒着していました。
切開痕は2カ所だったそうで、最低でも2回は産んでいるわけですが
ちゃんと病院で切開してもらったんだろうか…
大変な手術を大変でしたと言わない粛々と執刀して下さる院長に、感謝しかない。

そんな命の危機を抱えても、なんのメリットもシアワセもないこのコらの一生。
ペットショップに並ぶ小さな愛らしい子犬たちは
こんなお母さんたちから生まれているのです。
ブログを更新していたワタシは、はちべのくしゅんくしゅんを耳の端で聞いていたのですけど
リビングに戻ると、はちべが一生懸命鼻や床を舐めていた…
血の海再び😱
前回の鼻血から12日。
止血剤のお薬飲み終わって1週間。
そばに座って声かけながら鼻を圧迫して、血を拭いて。
でも、うっとおしいのか、血をポトポトまき散らしリビングをうろついたかと思ったら
自室のバリケンに引きこもる。

その前にシート敷き詰めて、出ておいで~と優しく声を掛けようが
引っ張ろうが、非協力的引きこもり_| ̄|○

鼻血出しながら、自分の手や、マットを舐めるんですよ。
どこまでも律儀な和犬。
いいから。はちべ出ておいで。と声を掛けても全然聞いてくれないので
ワタシが入ってはちべより先に血を拭く。

こんな顔して、頑な😓
オットに「悪いけど、また鼻血出てる」とLINE。
何故に”悪いけど”なのか…
実はオット、この日は忘年会の予定。

7時過ぎには帰ってきてくれたので、病院へ。
何故だかやっぱりうれしそうなはちべ。
止血してもらって、抗生剤やらもらって帰る。
院長から「やはり今年中にCT撮りましょう」と言ってもらって
予約をお願いしました。
鼻血後何事もなければそのままソッと…と思ってたりしました。
CTを撮ることで、決定的な何かがわかることに躊躇してたりしました。
少しでも先延ばしにしたかったり…
オットが居る最短の日曜日に検査することになりました。

どこ行くんだじぇ?

お決まりのこの隙間に顔を突っ込むことに無理がある
一緒に並ぶ技をご披露しつつご機嫌でドライブのはちべ。

さて到着。
二次診察施設。

10時予約で早めに来たけど、誰も居なかったので少し気持ちが楽。
そのうちに患畜さんが来て、でもみんな先に入っていく…@不安
2~3時間を待つか、どこかに時間つぶしに行くか…と悩みながら
自分ちでみんなの顔見てる方が落ち着くよねってことで、少し待機した後に
家に帰ることにする。
30分で行ける場所って、ホントありがたい。
午後1時。
ぐったりもなく、「どこ行ってたんだじぇ」的な甘えた顔して出て来たはちべに
それだけでもすんごくホッとしました。

尻尾を上げて、この場を後にしました。

鼻に腫瘍があった場合、組織を撮るので再びの鼻血を想定して
今度はフルフラットにして、色々準備してお迎えに行きました。

が、鼻血は出てません😂
CT撮影を鼻から順に見せてもらいながら画像診断を聞きました。
鼻にも、腸にも腫瘍はなく、血液検査と照らし合わせて
一番怪しいのが「多発性骨髄腫」だと聞きました。
今の血液検査の状態では、脊髄の組織を採る事は難しいので
止めましたと聞いています。
さらに血液を外注に出して、詳しく診断してもらうことになります。

検査終えた夜のはちべ、なんか言いたげね。
よく頑張ってくれたよね、ありがとう。
鼻の腫瘍であれば、放射線治療と聞いていましたが
鼻ではなく脊髄なので、抗がん剤治療になるそうです。
因みにCTのお陰で、左後肢の股関節もかなり悪いことがわかりました🤣

鼻血の次の日、クリスマスイブディナーに妙に反応するはちべ@必死
こんな風景を見ていたい。
抗がん剤治療が、どの程度彼の元気を奪うのか
寛解もあり得るのか、今後をしっかり院長相談しつつ
見守っていきたいと思います。
最後になりましたが、はちべ応援企画で頂いたご寄付
八兵衛にと頂いたご寄付、ガッツリと使わせて頂きましたことご報告いたします。
ご協力を頂いた皆さまに、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: 八兵衛@秋田犬
« 2021.12 ご支援報告
ベドリントンテリア(♂)@保護 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/3587-8000325b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |