fc2ブログ

Dog's smile

保護わんこのしあわせ探し@奈良

大切な宝物  

IMG_E8933-1.jpg

癒やしのおじぃわんの寝姿は、本当にほっこりするよ。
可愛いったらありゃしないってヤツです。


長い留守番を頑張った昨日、今日はみんなゆっくり安心して過ごして欲しい。





IMG_E8927-1.jpg

でも中には、いつでも何でもに反応できるように、鶏の産卵状態で
待機するイッヌ(笑)

遠征帰って寝てしまい、早朝まで眠れず
まるで時差呆けの*chico*です、こんにちは。

遠征のお話はまた次に♬
時系列で更新です。






保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています。
ポチッとご協力お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

banner.png





さてさて、トライアル中だったじんぺーちゃん。
だぁれも(もちろんワタシも含め)心配してなかっただろうけど
もちろん心配は要らなかったYOっと😆



chico様


20201030_214659-1.jpg

 こんばんは
 仁平ちゃんが我が家で過ごして 5日が過ぎました。
 トライアル期間中にも関わらず、右目の涙腺にバイ菌が入ったようで下瞼がぷっくりと腫れてしまい、病院で目軟膏を処方してもらいました。何が原因かはわかりませんが、注意が足りなかったと反省しています。申し訳ありません。





20201029_064113-1.jpg

 このような状態でお願いするのは大変心苦しいのですが、正式に我が家に迎えたいと思い、ご連絡です。
 1ワン増えただけですが、なんだか慌ただしくなりました。
でもその分楽しさは2倍にも3倍にもなったように感じます。

 毎日ソファーにおしっこをかけています。
とわくんは足をあげても壁にかからないのですが、やはり高らかに足をあげるので…仕方ないですね。
ダメなことはわかっているようです。
 アレルギーの症状も落ち着いています。
環境が変わり、季節の変わり目でもあるので気をつけたいと思います。
 
 さて名前ですが、むぎちゃん、とわくんとひらがなの名前ですので 『じん平』に決めました。
ちょっと落語家みたいですが…(笑)

 では、譲渡契約書をお送りします。どうぞよろしくお願いいたします



シーズーとかペちゃ顔さん好きなんですけどね。
基本温厚なので、我が家に居る必要もないとウチには全然ご縁がない。
今まで居たのは、咬むシーズーのトビィくらいで、それも移動出来るまでに落ち着いて…
温厚なコらは、まったり過ごして欲しい。
はずだったんだけど、残念なことにじんぺーちゃんは何故だか我が家(笑)
弁護士さんからのご相談だったので、そのまま我が家に居ましたが
まぁ、性格ははなまる💮
他犬にも上手く接していました(と言うか怒ってもみんなに無視される 笑)
誰を呼んでも、もれなく飛んでくる愛想良し。
犬密度高い我が家でも全然支障なく甘えてたけど、これからは甘え放題。
諸先輩方、人にはクールなので、ひとり勝ちを堪能している日々だね。





Chico様

 こんばんは。
 本日、譲渡契約書と畜犬登録の変更を済ませましたので、鑑札のコピーも同封しました。
 書類の日付は11月1日ですが、よかったでしょうか?
譲渡の日付は書類の到着日でも構いません。
不備ありましたら、お手数ですがお知らせください。
 
 とわくん、むぎさんともに色々思うことはあるのでしょうが(笑) 問題なく過ごしています。
 じんぺーちゃんが大きいので、邪魔だなぁくらいには思っているかもしれませんね。
わんこは賢いです。ほどほどの距離を保ち過ごしています。
 私が留守中、ソファーの上で とわくんとじんぺーちゃん、ペッタリくっついてはいなかったようですが、並んで寝ていたようです。

 ただ1つ、なかなかシートで用をたしてくれず、心配しています。
どうしても留守番が長いのでオシッコを我慢していないか不安です。
ソファーにかけているので、全くしていない訳ではないのでよいのですが…気がかりです。
  
 では、また落ち着きましたら「ほごいぬミーティング」にお邪魔したいと思います。
 これからもどうぞよろしくお願いします。




20201101_210505-1.jpg

 お弁当をつけたじんぺーちゃん。
どこでつけたのか?何をしてもかわいい♪








大切な宝物が増えました
 とタイトルされて来たメール♡


Chico様

 メールありがとうございました。

 今日、じん平ちゃんが来て初めて、ひとりで3ワンズを連れて散歩に行きました。思ったほど大変でなく、少し拍子抜けでしたが、いちばん年上のむぎちゃんが歩くのが速く、狆チームを引き離して歩いていました(笑)
 
 
中略
そんな時なので、我が家のわんこたちを見ていると 本当にほどほどの距離を保って過ごして、わんこは偉い!!と拍手したいです。

 じん平ちゃんのトイレ問題は時間をかけて 気長につきあってみます。
 朝、散歩に行って用をたしていても、ソファーに足をあげてかけていますので、おしっこを我慢できずに…というより留守番が嫌なのでしょうね。
 でも、あの顔を見ると 仕方ないかとなってしまいます。憎めないですね。
 とわくんも我が家に来た当初は、カーペットに、毎日、地図を書いていましたので…じん平ちゃんもそのうち…と思っています。
 それ以外は問題なしですから OKです。毎日ほんとに楽しく、幸せ度が増しました♪

 奈良少年院の少年のお手紙と名札をいただきに、ほごいぬミーティングにお邪魔しますね。とってもたのしみです。

 では、日に日に寒くなります。どうぞご自愛くださいませ。




我が家の広報大使。
愛想よしおくんのじんぺーちゃん、甘えたい放題やってます😂

因みに保護してすぐは、間違ってもマナーオムツを外せませんでしたの。
当分巻いてました。
毎日朝晩お散歩できることで、落ち着いて
何ならシートでも出来るようになって、でもお留守番の嫌がらせは
コソッとしてくれてました。
実は意思表示ハッキリしてますの、オホホ🤣




IMG_8751-1_20201109153044a53.jpg

そんなこんなで、わんわんわんの日入籍いたしました😊

毎日毎日いっぱい甘えて、願わくばソファーにオシッコは止めて
残りの犬生を満たされて暮らして下さい。

奈良少年院の動物介在プログラム、小学校の命の授業
身を以て頑張ってくれたよね。
公太の応援に鎌倉にも一緒に行ったね(行かないはずだったけど、鳴くから 笑)
キミと暮らした日々は、その姿を見ているだけで癒やしをもらえたよ(目は会わないけど)
ありがとね。
ちょっと遠いので早そうそう会えないけど、会えなくてもキミがシアワセだったら
それが一番のご褒美になるよ。

またね、じんぺーちゃん!

仁平改めじん平になって、Dog's smileを卒業しました♬








さて、シアワセ報告を繋げます♬
長いよッ 覚悟して堪能してねン

Dog's Smile *chico*さま、 ぺろまるさま


2010meg3.jpg

ご無沙汰しております。
新型コロナ禍で大変な日々が続きますが、皆様お元気ですか?
ワクチンが出回らないことには通常の生活に戻れませんが、何とか無事に
気を付けながら、これ以上感染が広まらないことを願うばかりです。



2010meg2.jpg

メグちゃんですが、順調に穏やかに過ごしていたのですが、今年一度妖怪メグが出ました。
梅雨が続いた頃、雷も連日轟音続きで、メグちゃんにとって恐い恐い日々が続いたせいか、
ガラスの小瓶を持って行かれ、取り返そうとしたら、背中をガブリとやられました。
背中に肉が付いてないので、怪我はしませんでしたが、着ていた服に穴が開いた。
油断した私が悪いのですが、順調に来ていたのでショックでした。
暫く悪さが続き、靴、靴下、軍手など一度使用した物を持ち去り、回収しようとすると
唸るが3日間位続きました。恐い日が続いて、ストレスが溜まったせいかな?
今は穏やかなメグに戻っています。

時々、悪さをして勝利品をお気に入りのマットに持って行きますが、唸られることもなく
無事に回収させてくれます。今後も、気を抜かず慎重に対応していきます。




2010meg1.jpg

地震や花火音が続いたりするとお腹も直ぐに壊します。
子供達の大声、近くでボール遊びが続いたりする音でも、便が緩くなります。
お散歩もイヤイヤ状態ですが、朝はまだすんなり出掛けてくれます。
問題は夕方で、今年はステイホームで子供達が自宅に居る時間が増えた事で、子供と出合う
機会が頻繁となり、梅雨開け頃から夕方のお散歩はパニックを起こす事が増えました。
色々工夫しながら、気をそらせられる様に誘導して何とか渋々散歩は続いています。
いつか外出は楽しいものと思ってもらえれば・・・難しそうですが、いつかは・・

2度、胴輪をほどいて脱げられました。尻尾をピーンと立ててフリフリしながら、楽し気に
私の姿が見えなくなると一旦戻って来て待って、誘導しながらの帰宅。本当に楽しそうでした。
そんな顔でお散歩してくれるとこっちも幸せなのに・・
いつかそんなお顔でお散歩してくれることを願いながら日々修行ですねっ。

写真3枚お届け
メグまま



繊細なメグ。

なかなか上手く状況に折り合いつけられないところ、不器用なのがメグなんだなぁ。
そこを受け止めてくれるお母さんお父さんと一緒に、頑張ってること誇らしく思います。
安心が先か、老いが先か、どうぞ落ち着いた日々でありますように。
またいつか会えたらいいなぁ~(メグにとっては大迷惑だから言ってみただけ 笑)





image6-1_202011091622448cb.jpg

随分とご無沙汰をしております。
カルビ里親の○○です。


image1-1_202011091622145d2.jpg

時々仮母イブママさんとはLINEで近々のカルビの写真を見て頂いてます。
よくカルビの歳を聞かれる事がありますが、保護犬なのでハッキリ年齢が分からないですと言うと、
保護犬なの?まぁ、良い方に引き取られて。すごいです。なんて言って下さる方が多いです。
なんだろう、この違和感。私達はすごい事していないのに。


image0-1_20201109162212da7.jpg

そんな時、主人はいつも、いや、すごいのはドックスマイルさん。chicoさん。ボランティアさん。と言います。
自分達はカルビを大切にし幸せにする事以外、何も保護犬の活動をしていない。
自分達の子育てや仕事でいっぱいいっぱいで…
でも、ボランティアさん達も同じく子育てし、仕事をしている。尊敬しかありません。
自信を持って言えるのは、カルビを世界一大切にしている事だけです。



image3-1_2020110916221765c.jpg

ブログにあった、オバハンの病気持ち発言、読んで私も悔しくて、
そして可愛い犬達が無神経な言葉で勝手に傷つけられてしまう事が悲しくもあり。
いや、そんなお家には行かない方が良い。とか色んな気持ちになりました。
今回のブログは家族でも読み、考えさせられました。
とは言うものの、私達は一里親で、日々ボランティアさん達がどれだけの努力で活動して下さってるかもブログで知るだけ。
私は偉そうにオバハンを批判する立場にない。そんな自分が情けない。
しかも、chicoさんにもご無沙汰してしまって。
何を伝えたらいいのかわからないまま書いてしまってますが。。



image2-1_20201109162215d93.jpg

私が保護犬をと思った理由は、実家で飼っていたワンコが亡くなった時の事が忘れられなかったり、飼っていたパンダマウスが亡くなり、ペットロスで毎日泣いてしまっていた時にテレビで坂上忍さんが、ペットロスで泣いてる人がいるなら、1匹でも命を助けて、と言っていたからです。
自分に向けてのメッセージかと思いました。


image4-1_20201109162218db8.jpg

そこから検索してドックスマイルさんを知り、カルビに恋をしたんです。
家族になって4年ちょっとです。



image7-1_2020110916222270d.jpg

カルビが居なかったら我が家はどうなってたのか想像もつかないくらい、家族です。
大切にします。
これからもずっと。

image5-1_2020110916222022b.jpg

chicoさんに助けて貰った命で、残りの犬生、絶対幸せにします。
日々ウザがられるほど、カルビ愛してる。大好き。可愛いね~。とチュッチュしながらカルビには伝えてますが、chicoさんにも伝えておこうと思います笑
お忙しいのに、長々とすみませんでした。
カルビ元気に暮らしております。
chicoさん、夫さんもお身体に気をつけてお過ごし下さいませ。



カルビのお母さん、十分伝わってきました。
そして、カルビ愛は画像からビーム発してます(笑)
ありがとうございます。
こうやって、幸せに暮らしてるんだよって、日々愛してますよって
お知らせ下さることで、しんどい思いも吹っ飛びます😂
凹むことは多々あれど、人を見る目は培われているって事です、はい。
ありがとうございました、感謝。








ご無沙汰しております。
律の里親の○○です。
律がうちの子になって1年が過ぎました。
ほんとあっという間でした。



DSC_0304~2-1

律もまた色々と進化し、
あれだけ怖がっていた車も抱っこなら
普通に乗れるようになりました。
ワンちゃんに散歩で会ったときは遊びたい気持ちが強すぎて、
まだヒャンヒャン言ってしまうのは治りませんが( ̄▽ ̄;)
仲良しのワンちゃんとは無言で挨拶ができます。
今年の夏は旅行にも挑戦しました。
コロナのこともあったので、
近場のペットオッケーの貸別荘にしたので、他のワンちゃんに会う心配もなく、
律も落ち着いて泊まれました。





20201104_100705-1.jpg

服も去年の今頃はどれだけ寒くても
着るのを嫌がってたのですが、
今年は「着たら暖かいから」と説得したら
着るようになりました。
薬も嫌がるんですが、「お願い、食べて」と説得したら食べてくれます(笑)

たまにやっぱりオスよね~と調子に乗ることはありますが、だいぶ大人な律になりました。
甘噛みも全くしないです。

変わらず楽しく暮らしていますので、
ご安心ください。
息子とも相変わらずベッタリしてます。
土日は野球三昧なので、
なかなかミーティングにお邪魔できませんが、またお会いしたいです。

お忙しい日々とは思いますが、
ご自愛してくださいね。
旅行の写真と服を着てる写真添付します



ふふふ、明るい家族に悲鳴上げる甘噛み律。
ハードル高いよぉ~って脅した日からもう一年が経ったのね😂
画像で、律の落ち着きが見えるようです。
仮母と拍子抜けしたのが懐かしいです(笑)

保護犬たち、ちゃんと神さまは見ていて、行くべきところに導いて下さってます。
ワタシは、ただ相談して、念を押して、訴え続けるのみ🤣
また遊びに来てねぇ~









image0-1_202011091639522f1.jpg
chicoさま

本当にご無沙汰してます。
昨年5月に紋太(ボンちゃん)とご縁をいただいた○○です。

春にはそちらへお邪魔しようと思っていましたが、コロナの自粛で今日を迎えてしまいました。





image11-4.jpeg

 さて紋ちゃんの様子です。
紋ちゃんはお父さんが大好きで、焼きもちが焼けるほどです。
私がスキスキ攻撃をすると「おかん、うざいぜ❗️」とつれない対応です💧

 実は5月に先住犬の麦が亡くなりました。
麦の介護で紋ちゃんには寂しい思いもさせたと思いますが、拗ねることなく健気に我慢してくれました。

 紋ちゃん1匹の生活は、高齢もあってか一日中寝ていて、"ヤッタ。愛情独り占め!"でなく
"なんだか、つまんない(◞‸◟)"と感じてるように…。





image11-4-2-1

 最近、別のご縁をいただき、8歳の繁殖引退犬の女の子「フラ」が加わりました。
フラはのんびり紋ちゃんを押し除け「私よね、私❗️」の"構ってちゃんタイプ"
紋ちゃんは「しょうがないなぁ」と諦めながらも受け入れてくれ、散歩は以前より元気で嬉しそうです。

 紋ちゃんは誰からも「いい子だね」と好かれますが、特に近所の子どもたちには人気で、わざわざ「紋ちゃん」と呼びに来てくれます。

 写真を撮るマメさがなくその様子がお伝えできなく申し訳ありませんが、我家にはもったいない程の宝物としてご縁をいただいた事、感謝しかありません。

 コロナ禍での活動、皆さまには頭が下がります。
陰ながら応援しております。



皆さん覚えてますか? 犬のための、それも短足犬のための庭が誂えられた
ボン改め紋太くんち。
妹が増えた…
あれ、もう一頭も増えてませんか?(笑)
何頭居ても、お隣がおじいちゃんおばあちゃんの家で甘える場所も手もいっぱい。
いつか妹を連れて遊びに来て下さいね。
預かり引退したけど仮母スタッフで居ますッ





他にも家族記念日で、近況と共にご寄付を送って下さった岳改めラテご家族さま
ソフィたんを送ってくださって、温かいお手紙とご寄付を送って下さったソフィー里親お母さんと
風ママ、さざんかさん。
ここ最近の報告になってしまいましたが、コレ以前にもたくさんお手紙や物資を送って下さってる里親さんたち…
今年も卒業犬たちをありがとうございました(今年はまだ終わってない 笑)


どど~ん!と長文になってしまいましたが
やっとやっと、シアワセ報告を一緒にさせてもらうことが出来ました。







コレまでのご紹介してない里親ご家族さまごめんなさい🙏
ちゃんと近況読んでます。
仮母にも読んでもらってますので、堪忍してね~😂

ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。

  にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


banner.png

   



Dog's smileで家族を待っているコらです↓





category: 仁平@狆

thread: 保護活動 - janre: ペット

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/3442-338770a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dog's smileメンバー

Dog's smile bot

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ