どんなに苦労をしてでも最期まで 
2020/09/29 Tue. 14:20 [edit]

この日我が家に到着のふたり。
さてどっち?!

そして、こうなった。
どっちが旅立つのか、コレで必然的にわかる(笑)
さりげに抱っこなんて出来ないコ。
血まみれで行くわけには行かないので、こうなりました。
オマケに酔うらしい…_| ̄|○

こんなんとか

こんなんとか、いっぱい持たせてくれた仮母さん。
えぇ、人間に🤣
ちょっと遠出だよ。

さて到着♬
酔ってねーよッ
何なら自分で出てきたよ。
2時間強のドライブ。
バタバタも、ガリガリも、フンフンも、全くなく大人しく賢く素晴らしかったんだよ。

ニックの意思を尊重しつつ…

待ってみる。
コレ大事。

「二度目ましてじゃないですか?」
そぉーっと近寄るニック。

ちゃんと出られたところで、釣ってみる。
大体はコレでお近づき(爆)
初めての多頭。
きちんとコチラの順位付けをお知らせする場。
こうなると、仮家族と私たち以外は
もう、どっちがどっちかわからないはず(笑)

コレ ニック。
保護犬ってね、賢いんですよ。
いっぱい考えるシーンを乗り越えてきてるので、ちゃんと考えて動きます。

ほぉら、お近づきになったらどんどん調子に乗りだした。
キミは上じゃないんだよ。

びよ~んと甘えるの図。
知らない人なら、もう大丈夫ね。
幸せだねって思われるシーンですが、実は怖い。

こんなシーンも、実は人は緊張しながら見守っている。
ッというのも、ニックは咬みます。
撫でられていたかと思っても、急に咬みます。
甘噛み(子犬期)が酷く、飼い主が手を焼いていたところ
友人の自称トレーナーが自ら矯正をかって出て、帰ってきたときには人を警戒する本気咬み。
結局飼い主はもっと手に負えなくなり保健所に放棄。 たった2才で。
「人間がごめんなさい」と犬に謝るしかないパターンです。

怖いシーンの続きは、こんな。
もうね、涙でそうでした。
犬はね、ちゃんと判断できます。
敵じゃないことは理解できます。
ニックの場合、敵にならないことを考えつつ接することが必要です。
それは決してしたい放題させとくではなく、敵にならずに済むような
回避をコチラが考えなければなりません。

息子くんにオモチャ投げてもらって、ちゃんと持ってて放せたよ😂
執着せずに、何度も出来たよ。

そのバタバタしてる中、ココア姉さんも落ち着いてくれてました。
ココア姉さんも息子くんの存在で、不安定になり自分を攻撃するようになったそうです。
さらに、お母さんは、ご実家でも咬む保護犬(中型犬)と向き合った経験があるそうです。
アンケートに書かれた一文。
私も主人も、愛犬にも子供にも平等に優しくしていたつもりが
愛犬には全く伝わっていなかったようで、反省し、態度も変えました
子供がいる家庭は尚更ワンちゃんに優しくしないといけないと教えて頂きました。
いい獣医さんに出会っておられてホントに良かった。
咬むには理由があって、それぞれパターンが違うので決めつけの対応は
悪化させる場合も多々あります。
今回ご夫婦で一緒に考え、修正を試みられたこと
文面だけでなく、ほごいぬミーティングでの面談でもご夫妻の共通の認識がよく見えたので
安心してお任せしようと思わせてもらいました。

トライアル契約書に記入するお父さんを、ジッと見つめるニック。
いつもながらこの風景に、犬はちゃんと知ってるのかもしれないなぁと
思わされます。

「任せといてッ」
とはいいながら、希望者さま宅は小さなお子さん、先住わんこさんが居られます。
慎重になるに越したことはありません。
咬まさない日々を、どうぞ頑張って下さい。とお願いしてきました。

はい、チーズ♬
ニック トライアルに入りました。
少し遠方になるので、正式譲渡書一緒にお持ちしました。
お気付きかと思いますが、タイトルは希望者さまの言葉です。
最初から覚悟を感じるメールを下さってました。
ドキドキで連れて行ったけど、まずはこの日は無事にクリア。
緊張が解けてきたときが危ないッ
どんなときなのか、何をしたときなのか、感情の動きなど
ホントにホントに気をつけて回避の方法を見つけて欲しいと願っています。

活動へのご寄付と、お土産を頂きました。
(仮宿分、今週末にお渡ししますね~)
重ねて、ありがとうございました。
どうぞ、頑張りすぎずに、楽しい日々を心がけて下さい。
特に、ニックなッ
楽しい日々でありますように。
穏やかな日々でありますように。
ホントにホントに祈ります🙏
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: ニック@パピヨン
« よく働きよく遊びよく食べよく洗われ
キミはどこに向かうのか »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/3425-c13203ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |