ゴールデン・レトリバー(♀)@保護 
2020/06/30 Tue. 14:16 [edit]

ゴールデンレトリバー(♀)
10さい
50kg
フィラリア抗原検査(-)
血液検査 問題なし
6種混合ワクチン済
狂犬病接種済
内部駆虫済
避妊手術済
マイクロチップ挿入済
6/28 行政機関より保護

どすこいっ
重量級です。
因みに、秋田犬のはちべより重いです(笑)

表情に性格の良さがにじみ出ています。
避妊手術もされて、大事に大事に一緒に暮らされていたのだと思います。
でも、ご自身の年齢か、体調か、お散歩は出来なくなっていたのかな。
よぉ~く育ってしまいました感。

センターでは、お散歩して下さいます。
一般譲渡対象から漏れたコらも、お散歩してもらってます。
なので、その際に見えることを申し送りして下さいます。
体力ないけど、ちゃんとお散歩も出来るので
これからも、しっかり散歩して体重落としていこうね。

朝イチでお迎えに行ったのですが、獣医さんの最後の耳掃除。
ジッとしています。 賢いです。
後ろ姿は、まるで洋梨🍐です(笑)
ホントに性格良子さん♡
仮名は りりちゃん
(ラ・フランスちゃんじゃないよ)
今後の様子は Smile Again ~君の探し物~ でどうぞ♬

ホストドッグさんは、里帰り♬
そして、スタッフさんたち大喜びでドンドン集まってくれました。
うれしいね、さなちゃん。
(本犬は、とっても焦っているが)

あ~ん、あ~ん💓
可愛い声ですがりつくさなちゃん。
デカい物体を持つパパさんに、必至で訴える。
パパさん、片手にさなちゃん片手に超特大GR。
でも、全然大変じゃなさそうだったのは、GRのまったり具合かもしれない😆
帰って程なくして、ご報告のLINE。

さなちゃんを迎えてくれて「さて次の預かりですが…」と
候補犬の打診したら、GRに即反応してくれたのはお姉ちゃん。
もう瞳がキラッキラで満面の笑み。ココラルさんが口を挟む隙もなかった(笑)
お迎え日のLINEをしたら
「娘がまだかまだかと待ってました。特大ベッドも用意しております🐾」と
とってもうれしいお返事。
でも、特大より特大。 超特大だった(笑)

「落ち着いた良い子です」仮母さんより
着いた早々にそう言ってもらえるのは、ホントに大事に
そして安心して暮らしてきたんだろうな。
そんなコを手放すことには、当たり前に葛藤があっただろうし
シニアだけど繋ぐことを選択してくれた行政さんのお陰で
また新しい犬生をスタートすることが出来ました。

大きな大きなシニアさん、預かり先があるから保護できます。
預かりボランティアさんも、みんなホントにどんどんとスキルアップして
気持ちも強くなってくれます。
そこを支え合っていけるようなボランティア活動でありたいと日頃から思っています。
新入りりりちゃん、存在感MAXです😆
保護犬を迎えたいと思って下さる方々も
「お別れが悲しいからシニアさんは…」よくそう言われます。
ワタシもホントにそう思います。悲しいお別れしかありません。
みんながそう言ってしまうと、このコらはそこで命の灯火が消えてしまうことになります。
このコらも悲しいお別れや、もっと辛い日々を過ごしてきたのかもしれません。
でも、ただその時を受け入れて生きています。
ほんの少しの時間でも、このコらと過ごす時は心にたくさんを残してくれます。
あとどのくらい…その辛く悲しい気持ちも、こんなに頑張ってくれたんだって誇らしい気持ちになって
時を経て”ありがとう”の感謝の気持ちに変わっていきます。
悲しい涙も、淋しい嗚咽も、時が過ぎて大事な時間だったのだと気付かせてくれます。
経験があるものが伝えていくべきことかなぁと思っています。
ラ・フランスりりちゃん
GRの気質なのか
育ちの良さなのか
とっても温厚そうです。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: りり@GR
コメント
元飼い主さんとの悲しいお別れの後、いろんな方のあったかい気持ちに支えられて、命が繋がった…りりちゃん素敵なご縁に出会えますように。
うめきち #- | URL
2020/06/30 15:55 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# |
2020/07/01 19:07 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/3394-3579ec8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |