マリーさんからのお便り(2/6編) 
2010/02/07 Sun. 12:11 [edit]

「こんにちは、マリーですの」
さて、今日はマリーさんからの元気通信です^^
元気がないのか、大人しいのか、表現ベタのマリーさん(笑)
シアワセに暮していることは、みなさんご存知のとおり。
それでも、こうやって定期便が来るとホッとうれしい気持ちに
なったりする今日この頃、*chico*です、こんにちは。
続きの前にポチッとひとつ♪



誰?!(笑)
最近冷え込みが厳しく、今日はとうとう本格的な雪が降りました。
温暖化の影響か、年々雪は少なくなって来てますが、このところの冷え込みはこたえましたねぇ。
そちら奈良では如何でしたか?
マリーの朝の散歩も 大小の用を足すのが目的なので 省く訳にもいかず、毎朝気合を入れて行ってます。
今朝など積雪があり、歩くところがなくて どこで用を足そうかと困りました。
預かりボランティアさんの所では シートでしてたんでしょうか?
うちに来てから、2回ほど思わぬ所で失敗したくらいで、ほとんど外で用を足してます。
雨の日も、風の日も・・・
シートでしてくれたらどんなに助かるかと思うんですが、お年ですから今から教えても覚えてくれないでしょうね^^;
マリーさん地方は、関西でも雪の積もる地方です。
たまにしか雪を見ないワタシは、羨ましい・・・と感じますが
わんこのお散歩は、苦労しますね。
みんなどうしてるんだろう?
さて、マリーさんのトイレ事情。
トイレスペースを作って、やってみるのもひとつの手かもしれません。
我が家は、保護犬を迎えた時には、そのコの粗相をトイレシートで吸い取って
トイレの場所にあえて置いておきます。
他のコがしたものも直ぐに片付けずに少し置いておくと
後を追うようにしてくれることがあります。
お年は、関係ないかもです^^;
wendy校長(柴Mix:16歳)は、いつも外でしたが
雨の日には、何度かシートで用を足してくれています。
それも全然気付かない間に(笑)
そこでしていいんだということを、理解してくれたのかなぁと思います。

モフモフですね、マリーさん^^
温かそうです。
*chico*さんのブログを読ませて頂いてて、いつも思うんですよ。
私がもう少し若ければ、マリーの為にも もう1頭里子が欲しいな~って。
だって、マリーは遊び相手がいないので、いつも寝てばかりなんです。
性格的にあまり積極的ではないのでしょうが、犬って群れる習性があるから、1頭だけよりもいいかな~と思ったりしてしまうんです。
なちゅまるさんの所は子供さんも居て、わんこの仲間が二つも居て、大いに刺激があったと思うんです。
それに何と言っても ご夫婦がいい。
すばらしい人たちで・・・
とは言っても、マリーは私たちにとって立派な家族。
主人が言います。
「マリーが今までで、一番可愛がってもらってるな~」って。
そうかもしれませんね~
お年寄りが孫を可愛がるようにね^^
マリーさん、かなり御年なのか、大人しいのか・・・
全てが謎の状態で、なかなか迎えてもらえないかも。
ウチで最後まで居たらいいよ!と思っていたところ、
預かり家族さんが手を挙げてくださったこと、
そして、Kさまが「保護犬を迎えよう」と思ってくださったこと
と、ご縁が繋がっていきました。
マリーご両親の「私たちに迎えられるコを」と仰ってくださったことは
本当にありがたいお申し出でした。
マリーさんは、自分からズンズン絡んで行くような子ではありませんが
他の犬たちと適当な距離をとって一緒に居られるコなので
もう1頭・・・の案は大丈夫かもしれません。
Kお母さん、「もう少し若ければ」と書いて下さってますが
まだまだ十分お若いですよ^^
でも、マリーさんが望むかどうかはわかりませんが(笑)

「わたち、一人っ子を楽しんでますの」(・┰・) ベー
という事で、今日はトリミングに行ってきました。
寒いので本当は迷ったのですが、あまりにもくちゃくちゃだったので、ちょっと長めでトリミングをしてもらって、叉若返ってきました。
お嬢様です。
写真はトリミング前と後です。
音に敏感なマリーの珍しい寝顔もあります^^
あまり動きのないマリーですので、珍しい写真はありませんが、元気にしていますから安心してください。
立春は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます。
くれぐれもご自愛くださいね。
マリーさん、マリーさん。
アナタは何を望んでる?
賑やかな暮らし?静かな優しい暮らし?
応えてくれたら早いのになぁー

「わたち、シアワセですの・・・むにゃむにゃ・・・」
Kご家族が、マリーさんを迎えてくれたのは「ご縁」があったから。
そして、物事の諸々の事情のタイミングがうまくぴたっと合った時。
マリーさんとの暮らしの中で、また何かのタイミングがピタッと?!

ランキングに参加しています。
卒業生のシアワセな姿に続いていこうよ・・・ジェシー!!(笑)
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。
にほんブログ村
category: シアワセになったコ
コメント
トイレって年齢がいっても覚えてくれるんですねー。うちの子2匹とも外トイレなんですが、やっぱり天候の悪い日は、シートでしてくれないかなーって思います。私が体調の悪い日も・・(笑)
でも、おじいちゃんなのでもう無理かなと思ってたんですが、またトレーニングやってみようかと思いました。
今、実家で暮らしてますが、わんこ2匹と私とで家を出ようと思うんですが、仕事でのお留守番の時、トイレのことを考えると、ずっと家を出れなくて困ってました。シートで出来たら、おしっこ我慢しなくていいですもんね。
さざえ #- | URL
2010/02/08 09:46 | edit
可愛過ぎないか?マリーさんの寝顔(*^_^*)
癒されるぅ~~~♪
non #- | URL
2010/02/08 12:17 | edit
=さざえさま=
室内を汚さないでお散歩の時に出来るコだったら
きっと、テリトリーを汚したくないんじゃないかと
言う気がします。
wendy校長は、チワーワたちがシートでした後シートを
鼻で集めて一生懸命隠そうとします。
自分がした後も然り。
挑戦してみてくださいね。
もし、ご実家を出られるのであれば
ベランダとか、わんこが自分で出れる環境を
作ってもいいかもしれませんね。
ベランダにシートを敷き詰めて
そのシートが室内にも置けば、そこでしていいのか・・・と
憶えてくれそうな気がします。
頑張ってくださいね^^
*chico* #- | URL
2010/02/08 18:47 | edit
=nonさま=
ね、可愛いでしょ♪
愛されるって、こういうことね・・・みたいなうふふっ(*゜v゜*)
*chico* #- | URL
2010/02/08 18:48 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/334-3c7ec372
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |