永遠の進化形 
2020/01/18 Sat. 18:08 [edit]

「ちょっと、ちょっと。お客さんボサボサやな」と耳打ちするおじぃわん@自分も手足カピカピ
実家にお迎えに行って、お連れするマシュー。
いつ来ても、他犬とは無問題(実はイヤで仕方ないけど)

カット終わったら早々にカエルモードに切り替えられるので
速攻で送り届けます(笑)
そのまんま連れ帰りたいとこだけど、必ず渡される着替え。
帰ってからでいいやん?とやんわりお断りしても「風邪引くじゃないッ」と
手渡され、着せて送り届けるの巻き。車で5分もかからない。
どんだけ過保護?!💦

そして、ボッサリーナ・トサカーナ・ロッタ(笑)
yayaさんが来たら隠れて警戒しまくる賢いロッちゃん。
伸びたら伸びたで可愛いのだけど、ネグレクトとか言われちゃ困るので

ジャジャンッ!

「もう終わりでちよ。用はないはずでちよ」と再び隠れるの図。
もう、開き直っていいところだけど(笑)
そして、そして…

BEFORE
すべてが脅威で、パニックで失神してたモニカ。
家庭内野良で、目を合わさないように見守ってたモニカ。

AFTER
新年二日に朝風呂したモニカさんですけど
どんどんモジャモジャになるのでカットしてもらったのぉ~♡
お水飲んだので、口周りびちゃびちゃになってるけど(笑)

yayaさんの優しい声で
「モッちゃんスゴい~ もう全然普通に色々出来るようになってる~」
って褒めてもらったのです😊👏
一緒に喜んでもらえると、尚うれしい。
オスワリ、マテは、相当前から出来てたのです。
何せ食い意地は張ってるので、そこは簡単にクリア(笑)
因みに手足持たれるのは苦手なのだけど、手足は拭けますの、オホホ。

人が来たら、気配を隠していたモッちゃん。
相変わらず咳は出るけど、心臓のお薬フルコースだけど
元気で過ごしてくれてます。
ただのビビリじゃなかったので、放置が一番の近道かなぁと
家庭内野良をさせてコチラの様子を見せてきました。
臭いとか、ボサボサとか、ず~っと後回し(笑)

尻尾も上がってます😊
ちょっと前は、尻尾フリフリでやって来ても撫でると尻尾下がってました💦
今じゃ、息子にも尻尾フリフリで、みんなに交じってお帰りの挨拶しに行きます。
慣れたボラさんには、愛想した後には足下で寛ぎます。
もう、yayaさんのトリミングの施術を普通に受けられますのぉ😂
寄ってきても、触ろうとすると逃げるって日々も長かった。
触れるようになっても、体がカチコチで尻尾は下がって
ちっともうれしそうじゃなかったのに、寄って来て色々考えさせられました(笑)
今じゃ、他に負けずにグイグイw
ジェッちゃん押しのけてます(笑)

「もっと、もっと」の意思表示もしてくれます。
最初から、目を合わせられるコだったけど
表情変えずにコチラを見据えてパニックになって失神されたときの恐怖。
今でもしっかり覚えています。
目を合わせられるから大丈夫じゃないってことを、身をもって教えてくれました。
ビビリにもいろんなタイプがあって、失神するモニカが居たり
元気に社交的でも実はビビりさんだったり
私たちが想像できないことも多々あります。
だから、一にも二にも観察。
その観察の中で、色々タイミングを計ります。
最初のケージ暮らしからフリーにするタイミングだったり
他の子らと一緒にお散歩させるタイミングだったり
一緒に寝るタイミング(笑)だったり(深夜に鳴かれるのは辛いのだぁ)
もちろん、強行で上手くいくコらも中には居ます。
でも保護犬の場合、どんな過去があるかがわからないので
観察してタイミングを計ることは重要かなぁと思います。

モニカの場合、触ることからだったので
シャンプーするまでにもタイミングを計り
爪切りや足裏カットも必要最小限で、ワタシ限定で数日かけてやってたね。
そんなだったので、トリミングのタイミングもかなり計ったのでした。
そして、今
ブラボー,モニカ!! なのだw
保護するコらを見ていると、社会化不足やしつけの失敗
人間の思い込みや決めつけ、押しつけが
犬を生きにくくしているのだろうなぁってなんとなく感じています。
世の中どんどん進化して行くように、犬の暮らし方も変化して
でも、犬への接し方は進化してなかったりして
上手く言えないけど、犬との暮らしって
実は人が頑張ることなんだと思うこの頃(なんかうやむやな結論だ 笑)
モニカはまだまだ進化形。
だから私たちも進化に合わせるために未だ観察。
モニカとの暮らしで
「犬を尊重する」ってのを身をもって知ったのだw
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: モニカ@JRT
« 幸先よろしく
2019.12ご支援報告 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/3311-83e6bc9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |