シアワセをただ並べよう 
2019/12/23 Mon. 16:15 [edit]
秋からコチラに頂いたシアワセメールをドドンとご紹介。
季節やら内容やら、ちょっと前後しますがご了承下さい。
日々の気温差で体調崩されたりしてないでしょうか・
台風は被害大丈夫でしたか?
ワンちゃん達も変わらず可愛く元気ですか?
我が家は、おーちゃんの可愛さ&元気&たまにドジッ子な癒しで骨抜きにされております(笑)
毎度メールしようとしながらも中々できずで
おーちゃんの可愛い姿をお見せできず申し訳ありません(>_<)![]()
会場に、おーちゃんを連れて…と思ったりするんですが中々(>_<)
写真も少ないですが、可愛さ溢れるおーちゃんを見てあげてください
お忙しい毎日だと思いますが、ご自愛下さい。
ご主人様も体調崩されたりなさいませんように
こちらは避難勧告とか出てましたが、思いの外大丈夫でした
また、都合があえばおーちゃんも絶対に喜ぶと思いますし
お邪魔させて頂きますね悅
また、可愛い姿たくさんGETして送りますね
10月に頂いたおーちゃんのご報告💕
どど~んと画像がいっぱいで、満たされました~😊
○○です。先日はありがとうございました。
県庁ミーティングお疲れ様でした。台風で準備等大変だったと思います。
なのに❗️さすがです。素敵過ぎる‼️少しゆっくり休んでくださいね。と言ってもお忙しいでしょうが😓
デイジーは電車の中はあちあち、県庁は寒くて大変でしたが、
奈良の町もテケテケ歩き、基本電車は好きなので楽しみました。
連休明けは疲れて爆睡でした😆
皆さんに可愛がってもらえたし、元気な姿をお見せできて良かったです。
当日の画像、まつりちゃんたちのママさんから頂いた(マロタンママ経由)ものも含めて送ります。
電車であちあちのデイジーと、バザーで買った服のファッションショーも見てください。
車が無くて、物資が持参出来なくてごめんなさい。
また会いに行きます。
県庁でのほごいぬミーティング後に頂きました。
デージーは、インスタでいつも拝見してるので、久しぶり~じゃない感じです😊
chiko様
ご無沙汰しております。ラテ母 ○○です。
早いものでラテが我が家の子になって二年になりました。
ラテくん変わらず元気にしています。
もう二年たったのか、とも思いますが、振り返るとラテはいろいろな面で
成長しています。
今も何よりお散歩が大好き。 うれしくて、早く行きたくて、気持ちが
抑えきれなくてハーネスをつけるのにもじっとできなかったのが、今では
私のひざの上で「はい、ママここお手々通して」と、自分で手を挙げて
じっと待っています。
玄関と門からも、飛び出さずにいけるように。 車が前から来ると、ママの横で
ピタリと止まって通りすぎるまで待っています。
まだぐいぐいとひっぱり散歩なのですが、行き先を確認するように私の顔を見上げる
ことも増えました。
二年間での毎日の積み重ねで自然にラテがこんなに成長してたんです。
「あほやないねんけどな。」と、あやひみさんがおっしゃってたのを思いだしました(笑)
優等生タイプじゃないけど、やればできる子なんですよ。
そして、やっぱりワンコはいいなぁ、ラテでよかったなぁと毎日毎日思わせてくれる
可愛い可愛いラテです。
廃業繁殖場でまだ子犬だった岳改めラテのシアワセ報告届きました♫
家族記念日には後輩たちへのご支援も頂き、感謝です💕
chicoさま
ご無沙汰しています。
5月にボンちゃんを家族に迎え、半年が経とうとしています。
今、我が幸せです。
モンちゃんのお陰で、chicoさんのお陰で、仮母さんのお陰で、みなさんのお陰です。
毎日、モンちゃんにチューの嵐と何回ものかわいい😘を伝えて、今の幸せを噛みしめています。
本人は、私たちの過度な愛情表現に固まりながらも、少しずつ慣れてくれてます。
モンちゃんも「幸せだな」って思ってくれてるといいけど。
お忙しい日々が続いているご様子、風邪など召しませんよう、お祈りしています。
都合を合わせて、会いに行きます。
犬仕様のお庭を持つボン改めモンちゃんから11月にお便り届きました♫
ツーショットが、もうしっかり家族だねぇ~
こんばんは。寒くなりましたね。
中奥は紅葉がキレイです。
元気は皮膚炎で病院通いをしていますが、だいぶ良くなって機嫌良くしています。
すっかり家の子になって、主人と私の膝の上に座ったり、いつも隣にいます。
また顔見せに行きます。まるママさん達によろしく伝えて下さいね。
耳聞こえないけど、どっぷり甘える元気…
キャラ変わってるッ(笑)
今日はめっきり寒くなりましたね。
お変わりなくお元気にご活躍のご様子、いつも楽しみに拝見しています。
さて、お陰様で奈津が我が家に来てくれてから、10年が経ちました。
普段ご無沙汰ばかりなので、正式譲渡の日(うちの子記念日)にせめて近況報告を、と思っていたのですが、
5月から6月にかけて、実家の母の手術があり入退院をくり返してばたついていて、時期を逃してしまいました。
じゃあ、11歳のお誕生日にと思い、少し遅れてしまいましたが、写真と動画で近況報告をさせて頂きます。
すっかり室内犬になり、縁側か居間のソファーでお昼寝を楽しみ、こたつの部屋では私が少し席をはずして戻ると、
必ず席を取られています。
仲良くしてもらっていたお友達ワンコが次々お空に帰って行き、寂しくなりましたが、最近しょうた君という新しいお友達ができました。
お陰様で元気に、家族だけでなくご近所でも皆に可愛がられて、ゴキゲンな毎日を送っています。
ご縁を結んでくださった○○様に改めて感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
インフルエンザが流行ったり、寒くなってきますので、
くれぐれもお体お大事にお過ごしくださいませ。
送り出して10年… なんか色々感無量😭
お家の庭に小川が流れるこなっちー改め奈津ちゃん
元気にすくすく育って、もうシニア期だね。
まだまだ元気に過ごしてね!
*chico*様
オット 様
蒼汰里親の○○です。
ご無沙汰しております。
早いもので、無事に4年が経ち、
先日、そうちゃんの9歳?のお誕生日をお祝いしました。
(ちっ。ちっさいケーキ)
そうちゃん、元気にしています。
今も相変わらずハインのストーカーです。
昨日、シャンプーに行ってきました。
サロンさんからの写真です。
そうちゃんは前足を持たれるのを嫌がるので、仰向けにすると、おとなしく切らせてくれるそうです。
(中略)
急に寒くなったかと思えば、暖かかったりで体調を崩しやすい季節ですが、
お体ご自愛ください。
ビビリんちょのそうちゃん、家族になって4年…
ハインちゃんが居て、ホントに救われたよね。
家族記念日に、後輩たちにご支援頂きました。 ありがとうございました。
Dog's Smile *chico*さま、 ぺろまるさま
大変ご無沙汰しております。
お忙しいかとメールを遠慮していましたら、月日が経つのが速くいつの間にか季節は秋。
メグちゃんはとても元気です。家に来た頃より2kg増え、19kgになりました。
胸回りを触っても肋骨の感触はなくなりました。骨ばっていたお尻にも筋肉が付きました。
細かった胸部も横に張り出し、胸板が厚く変化。お腹を崩すこともなくなり、元気一杯です。
写真を4点お届け
「フセ、マテの訓練」「ミミ?」「尻尾がお股に入っていますが、何か」「紅葉」
メグちゃんの問題点
前回もメールにしましたが、凶暴性が時々出ます。
6月には脇付け根横の二の腕を噛まれ出血。咄嗟に押したので、肉を引きちぎられる事無く
歯形だけで済みましたが、太い血管に犬歯が当たっていたら危なかったです。
禁止されると逆切れする性格の様です。
来た当初から爪を噛んだり、毛を毟ったり、剥げるまでやめられない症状を止めさせようと
すると切れます。他の事に注意を向けさせたりして止めているのですが、ほっておくと
出血するまで毛を毟ってしまいます。爪も割れてしまいます。
ストレスを溜めさせない様にしているのですが、玩具よりも、自分の体への興味の方が勝り、
ガシガシし出すと止まらない癖。
玩具で一緒に遊べるよう「持ってこい」を覚えさせようと色々試したのですが、与えた物を
「ちょうだい」すると怒る、咥えて奪われた物を「ちょうだい」するともっと怒るので、
この訓練は諦め、呼び戻し、マテの訓練をひたすら続けています。
中々マテが続かないですが、一歩一歩です。
恐がり度も慣れた音と慣れない音、お散歩は出掛ける時は渋々ですが、少しゆとりがある
表情になってきました。お散歩の途中からは楽し気です。
トイレは殆ど失敗しなくなりましたが、頻尿なのか回数が多く、トイレシートの消費量が
異常です。ゴミ問題もありますし、改善されればと願うばかり
どうしても気を引きたいと思う時は、目立つ所でジャーってします。確信犯です。
呼ぶと思いっきり尻尾振って突進してきます。高揚すると制御が利かなくなるのが玉に瑕
ですがメグちゃんなりの表現なので、お互いに怪我をしないようにだけ注意しています。
二階に夫が居て、何かの音が聞こえると吠えます。
二階から夫が降りてきたら飛びつくし、どうしても直せない。
覚えた癖はなかなか取り除くのは難しいですが、辛抱強く、一歩一歩訓練あるのみです。
保護活動を継続されている皆様には頭が上がりません。
ペット販売・育成方法等をドイツなどから見習って、行政が法律を改正しないことには
いつまで経っても不幸な子が減らないのが現状。
ディスカウントショップやホームセンターでガラス張りの小スペースで販売されている
動物達を見ると、いつ日本は先進国の仲間入りができるのかと辛いです。
動物は、品物ではなく、命ある生き物として、法律に定め、弱い命を守ってほしい。
少々長いメールとなってしまいました。
メグちゃんなりに穏やかな日々をマッタリ過ごしているようです。
1日2回は悪戯をしますが、ヘソ天で寝ていることもあるので、リラックスしていると
思います。良く食べ、良く寝て、トイレも確り、お散歩も確り、楽しく弾けています。
今後も遠くから見守っていただければ幸いです。よろしくお願いします。
メグままより
3月に卒業したメグの”超ビビりメグのその後”と題した報告が届きました。
ふっくらしてよかったッ!
いっぱい食べて、伸び伸び余生を過ごして下さい💕
Dog's Smile chico様
ご無沙汰しております。
大ちゃんの家族になりました○○です。
大ちゃんに関してご報告いたします。
フィラリアの検査を再度しましたが、今回も陽性でした。残念…引き続き治療していきます。
とはいえ、大ちゃんはすこぶる元気です。
最近はおいでに時々応えてくれるようになりました。
頭を押し付けて甘えてきたり、かわいさは増すいっぽうです。
そして太りました。
獣医さんにはこれ以上太らないようにと言われてしまったので気をつけます。
かわいい写真お送りします。
イヴママ様にもよろしくお伝えください。
年末が近づきお忙しいと思いますが、ご自愛ください。
小町、せんべえ改め千元、てつ子改め柚香、六と同郷の大。
超ビビりさんは、ふっくらシアワセ満喫中だね~💕
おひさしぶりです。
律母です。
chicoさんは保護犬たちのためにずっとご多忙なようですが、
少しでもご自愛くださいませ。
律の近況をご報告致します。
おそらく、長文になると思いますが、
お許しください。
律は気づけば抱っこ大好き犬になりました(笑)
わたしが用事をしているときは、
ほっといてくれますが、
今、休憩中ね~と察知したらべったりしに来ます!
悲鳴は完全に無くなりました。
散歩に行く前が楽しみすぎて、
大興奮ですが、外に出たらしばらくジャンプして、嬉しい気持ちをアピールするぐらいになりました。
おしっこも家でしかしなかったのが、
散歩でもほぼ毎回するようになりました!
マーキングの気持ちはなく、一回で全部出しきる感じですが(笑)
人にもほぼ吠えなくなり、
犬には100%吠えてたのが、だいぶ落ち着いてきました。
お友達のワンちゃんも3匹できて、挨拶ができるまでになりました。
まだ改善は必要ですが、
成長著しく、感心させられています。
息子とも相変わらず仲良しで、
友達のようです。
おもちゃの持ってこいが成立するのも変わらず息子のみ…(笑)
息子の友達が家に来ると絶対に自分も参加しようとします(笑)
お留守番の機会もたまにしかないですが、問題なくフリーで待てます。
車に乗るのが怖いのも、マシになってきました。
家族みんな楽しく、幸せな気持ちで律と暮らしています。
律と出会う機会を作ってくださり、
本当にありがとうございました。
活動を継続するには大変なご苦労がおありだと思いますが、
わたしたちに幸せを分け与えて頂き、
ありがとうございます。
またご連絡させて頂きますね。
新しく律が開発した技の写真を添付します。
ドキドキで送り出し、拍子抜けで卒業した律…
スゴいよ、偉いよ、ビックリだよw
新しい技は ”縦の糸はアナタ、横の糸はワタシ~♫”
家族と立派に紡いでるよね(笑)
ドドンと、家族からのシアワセ便りをご紹介🎶
ちょっと落ち込んでたり、忙しくて心なくしそうなときに
このシアワセ便りがタイミングよく届くと、神さま居るんだなぁ~と
ホントに心ほぐしてもらいます。
預かりご家族が一番うれしい報告です。
みんな元気に1年を家族と見送るんだよ~!
”1日一歩、3日で三歩
三歩進んで二歩下がる~🎶
でも、小さくても進んでる。
そんな保護犬たちの愛おしさよ。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: シアワセになったコ
« 図上訓練に参加してみた
大学でDog's smileの講義 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/3298-f63fbc78
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |