学校訪問始まってます 
2018/11/08 Thu. 23:01 [edit]

さてさて、先月末より恒例の学校訪問始まってます。
「命の授業」です。

今日の白いチーム。

茶色いチーム。

初参加の茶色さんは…
8年前に卒業したホーリー♡
来年早々9年になるんだけども、大人になったよねぇ
とってもいい笑顔でママと参加してくれました。
ホーリーの里親かぼちゃんは、ほごいぬミーティングで受付してくれてます。

そして、コチラも卒業犬 ミニー。
今日は落ち着いてたねぇ
お母さんの母校の訪問だからかなぁ

そして、目が見えないけど逞しく子どもたちの相手をしてくれた武蔵。

初参加だけど、お休み取って協力してくれたママの気持ち
ちゃんとわかってたのかな、ホントによく頑張りました。
毎回、わんこの紹介の時に
保護犬のことを伝える機会をもらってます。
このコたちは、一度捨てられてしまったコたちです。
わんちゃんが捨てられちゃうとどうなるかなぁ?
悲しい!
死んじゃう!
はい、子どもたちでもわかることです。
命を考えるには、保護犬たちが行くことで
それだけで伝わってくれるんじゃないかと思っています。

獣医さんたちの体を張っての寸劇。
診察の合間の時間で各校への訪問。
毎回同じことをする劇。
それでも、何年も続けておられるのは
毎回出会う子どもたちに、伝えることがあるからです。
奈良県獣医師会、スゴいって思います。
先週の風景

初参加で、劇に見入るボン(笑)

何故だかワタシの足の上で寛ぐ金太。
ロッタが居てもお構いなし(笑)

コチラも初参加のガッチャとミハエル。
疲れ果てて、たれぱんだになる。
お膝を貸してくれてるのは、ミーティングにも何度も参加してくれてる
大学生のMさん。
ミーティングで慣れてるので、ガッチャミハエルは安心して寝ます。

THE 拒絶(笑)
背中で「今日はおしまいです」と伝えるロッちゃん。
学校訪問に参加するようになって、もう何年かな。
参加してもいいよと言ってくれるボラさんに甘えて
ずっと続けることが出来ています。
保護犬たちも決して楽じゃないし、皆さん色々忙しいのに
都合をつけてくださいます。
もしかしたら、頑張る必要はないのかもしれません。
私たちに出来ることは、ほんの小さなことです。
でも、将来に繋がることを信じて
キラキラの子どもたちの瞳を見に行ってます。
協力してくれる保護犬たち、ボラさんたちに感謝です。
オマケ:

今日は、わんこたちにご褒美がありました。
参加してくれたミニーちゃんのお母さん手作り
馬肉のジャーキーですの~♡
また来週もあります。
毎週続きます。
毎年怒濤の学校訪問です。
給料も、日当も出ません(笑)
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: 活動
« 第48回 ほごいぬミーティングお知らせ(TOP固定)
2018.10 ご支援報告 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/3087-a63e36ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |