第47回ほごいぬミーティングat県庁ご報告 
2018/10/16 Tue. 22:21 [edit]

奈良県庁と若草山
もぉ、何だか久しぶりの快晴で
それだけでかなりうれしい朝♡

朝早いにもかかわらず、続々と集まってくれた鹿さんたち(笑)
渡るんですよ、片側3車線の長い横断歩道を
奈良公園から、県庁に向かって( ゚Д゚)
今回ツアーのように団体さんで渡ってました。
ドライバーさん、ゆっくり走ってね奈良公園周辺。

今回受付にて、お子さんに配らせてもらったのは
支援者さまからの折り紙のコマ。
この方向で回してくださいね。
逆の説明してしまいましたのでお知らせですm(_ _)m

さて、いつもの朝礼風景。
集合してから準備を済ませての朝礼。
今回は、他団体の代表さんがゲストで来たにもかかわらず
働く働く。ので、遠慮なく使う使う(笑) 心から感謝です。
先住さんのために一旦退いたボラさん、里親さんにSOSを出して
お手伝い頂きました。 ありがとうございました。

「話長いの勘弁して~ 朝早かってん」 by了


当日並んだボラさん手作りの数々。

先に紹介したものも、ちゃんと並んだんですよ…

が、あっという間
朝一にご紹介した物も売り切れちゃったそうで
お目当てがあった皆さま、すみません💦
そんなありがたい状況で 今回の売り上げは ¥190,240.-となりました。
商品提供くださった支援者さま、お買い物くださった皆さまに
心から感謝いたします。
保護犬たちの医療費充てさせて頂きますm(_ _)m

さて、開始後は、ブルーのユニフォームが見えないほどには
ご来場者がありましたが、ごった返すこともなく
お待たせすることもなく順調だったように感じました。
最終確認では100組程度の受付。
と言うことは、少なくとも300名以上のご来場を
頂いたのでは?と受付さんから最後に報告がありました。

こんなコらも、大きな声で


ふれあいゾーンの中では、入り口付近スタンバイだったばかりに
客寄せ

最後はぐったり。
普段のミーティングとは違って、こまめな休憩があるとは言え
かなりの長時間且つ面会で、負担は大きかったと思います。
それぞれの預かりボラさんが、様子を見ながら
本当に細やかに保護犬たちに対応してくれました。
それでも、ストレスからプツッと緊張が切れたコも
数頭居たので早退してもらったりとフォロー。
犬たち、本当によく頑張りました。

頑張りました、総勢 21わんこたち♡
いいご縁が繋がってますよーに♪

今回は、前もっての希望面会は少なかったのですが
当日アンケートも数件頂きました。
決めてないけど、いつか迎えたいというご家族さまが多かったようで
奈良公園に向けてアピールしたパネル効果?!
いつかに繋がるといいなぁと願ってます。

啓発パネルに足を止めてくださる方も居てくださって
この場でやることに意味があると思っています。

ひなこ里親家族のMちゃんからお借りしてる
夏休みの自由研究。
子どもから、子どもへのメッセージ
同じくらいのお子さんたちが見入ってくれてました。

この日シアワセ自慢に来てくれた卒業犬たち♡

まだ居る先輩犬との再会もあったよう。
先輩も続こうね♡
当日頂いたご支援

misaさん、木津川市Mさま、大阪市Sさま(あっこちゃん経由)
おたまさん、ミントまま、大阪市Yさま
マロタンママ、杏里親Sさま、空助里親Sさま

ルークママさま、奈良市Sさま、よつは里親Wさま
豊中市Mさま、ポン里親Mさま、ライク里親Mさま
城陽市Sさま、奈良市Yさま、mittoさん
ご支援ありがとうございました。
バザー、保護犬に使わせて頂きます。
後輩たちのためにご寄付を頂きました。

アル・コロン・バンビ里親Iさま、I家ハル&ナオくん、郷里親Tさま、よつは里親Wさま&Mさま
奈良市Oさま、田原本町Bさま、ソラ里親Kさま
ルークママさま、城陽市Sさま、橿原市N娘さん、ポン里親Mさま
毎月かさむ医療費に充てさせて頂きます。
ありがとうございました。

自分たちで作ったお金を、保護犬のために寄付してくれた兄弟。
このお金の重さ、ありがたみ、しっかりと心に刻んで
*chico*さんも頑張るね。 ありがとう。

そして、私たちにも優しいお気持ちの差し入れを頂きました。
モコモコさん、じーちさん、消費生活安全課T課長&M課長補佐
生駒市Mさま、ナツ里親Tさま、奈良市Aさま
物資の写真に写ってる差し入れ
マロタンママ、空助里親Sさま、ライク里親Mさま
ごちそうさまでした。

受付にさりげに置かれた募金箱
¥8,225.- 入っていました。
さりげすぎて、あまり気付かれないのですが(笑)
過去最高の募金を頂きました。 感謝。

さて、撤収も終わって終礼。
終わり間近だよ。
この後、車に積み込んで、みんなの車を送って終わり。

キリッ
いやいや了くん、もう終わり(笑)
県から参加のS係長、Kさん
獣医師会の学会よりもコチラを優先してくれたM本獣医師
保護犬たちを連れて朝から頑張ってくれるボラさん
会場で、縁の下で支えてくれるボラさん
急遽呼び出しの大学生
皆さんの温かい気持ちのお陰で、事故なく無事終えることが出来ました。
ありがとうございました。
そして、頑張った保護犬たち
偉かったね、おつかれさん。
最後の最後、担当の県職員Sさんが私たちを見送ってくれました。
この場をお借りするために、たくさんのご尽力をくださってます。
さらには最後を見送ってくださり、遅くまでありがとうございました。
犬たちの様子は、また次に。
オマケ:

犬と戯れるワタシ。
ココまでは余裕や~ん。
帰ったら撃沈(≧▽≦)
いつもとは違う大きな場所で
犬たちは仮家族とともに頑張りました。
ホントにホントによく頑張りました💮
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: ほごいぬミーティング
« 第47回ほごいぬミーティングat県庁 参加犬編
第47回ほごいぬミーティングat県庁 お知らせ(TOP固定) »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/3071-eeea934e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |