話がずれて、ややこし犬 
2018/09/27 Thu. 16:45 [edit]

いきなりの余談ですが…(笑)
このお茶、美味しいです。
奈良のサクラのフレーバーティーです。
白湯生活復活したので、ポットがテーブルにあるので
いつでもがぶ飲みできます♡

今朝、ふと横を見たらガン見されてました。
なんて可愛い~♡♡♡
と黄色い声でスマホを手にしたのは、言うまでも無い。
そんな我が家の画像をちょっとずつお蔵出ししようかと…
インスタがお手軽で、FacebookやTwitterのようにしんどくもならないし
どうもそっちに傾きがちだった。
フォローよりも、フォローバックは慎重でして
何でもかんでもってのは出来ないお年頃(いろんな意味で)
フォローしてくださる方が律儀にメッセージをくださって
「ブログ拝見してます。楽しみにしています」と頂くと
相手がわかって安心しつつ、はたとおサボりを反省。
そう、ワタシは活動する人だった(大げさ) 的な。
さて、話は戻して

今日の庭放牧。
長い長い絡みだったのだけど、動画を撮っていて
画像はコレしか無かった💦
ワンワン走り回る(ホントにワンワンうるさい)ウォルさんに
上手に相手になってやるはちべ。
はちべは、決して唸ったり吠えたりしませんが
大概イラッとしてくるのがわかるので、どんなに楽しそうでも途中で止めます。
何事もほどほどです。
執着はいけません。

そのままの興奮で家に入らないように気をつけないと
このふたりは勃発します。
清く正しく生きているD氏は、ウォルさんの
オバカちゃんの度が過ぎると、コッチをチラチラ見始めます。
えぇ、堂々と指導したいのです(笑)
その前に、ワタシからウォルさんに指導入ります。
ウォルさんは唸ったりしません。
ただ、表現の方法を知らずにわんわん言う感じです。

team裸族
いや、D氏はシャンプーで脱いだだけ。
犬が複数居ると言うことは、ホントは気が抜けない。
ほんの少しの悪い空気で、犬は反応します。
人より遙かに敏感だと思います。
なので、ワタシがバタバタ余裕が無いときは
ややこし犬はクレートに入ってもらいます。

ここにも、実はテリア気質なのが居るのでね。
彼は密かに強いです。
人には従順なので、人前では出しませんが
居ないときが怖いので注意しています。

はちべだって、気が長く見えますが
人で言うところの虫の居所が悪いときがあるかもで
絶対。はないと思ってます。
大変なことでイライラすることも多々ありますが
その微妙な空気を、いろんな形で知ることが出来て
これらが見えるようになったとき、ホントにうれしい。
気配が見えるようになると、犬より先に動けます。
防ぐことが出来ます。

この微妙な空気を作り出すややこし犬も
半年を越えて、随分とルールがわかってきました。
室内では、声が届きます。
聞き分けも出来てきました。
場に慣れたと言うこともあると思います。
とにかく社会経験がほとんど無い為に
いつも神経ピリピリしてるので、鼻なんて使わず
目だけで反応し、妙な動きが多すぎます。
それが、室内ではなんとか落ち着いてきました(^^)

ウサギ保護しました(笑)
ワタシに動きがなく、他の子らも落ち着いているときは
自らクレートで休んでいます。
居ない?!
と焦るくらいに、落ち着いてます。

外でも、成長しました。
曲がり角、反応しそうなとき、先回りすると声が届く。
その時、自分で座るようになりました。
注※ すべて、犬、猫に会わない状況で限定(笑)
彼は、すぐにスイッチ入ります。
起動が早いです(笑)
庭放牧など限られたシチェーションでのみ発散させます。
一緒に走るなんてことをしたら、ずっと悲鳴上げてますから(笑)
目の前で動くもの、走るもの、ワワン!と大声で飛びつきます。
我が家ではかなり少なくなったとは言え
完全にしなくなったわけではありません。
だからね、犬が多い我が家では
どのコも安心して放置なんてことは出来ないのです。
安全確保。
絶対なんてことはないのです。

なかなか無敵なウォルさんでしたが、ドンドン甘え方も覚えました。
転がってると、横にくっついてくるし、座ってると膝に乗ってきます。
それが出来なきゃ、足の下(笑)
足の踏み場が無いってヤツ💦
オマケ:

*chico*画伯の肖像画(笑)
まだまだ課題はたくさんあるけれど
それでも、保護当初より随分と成長したのです( ̄^ ̄)
体もだけど(笑)
頑張り甲斐のあるテリア犬です。
ちゃんと通じ合ったときの喜び
ワタシは無理だけど、家族に託したい。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: ウォルター@ワイヤーフォックス・テリア
« 大きいけれど、邪魔じゃない
動物愛護週間 ふれあい会 »
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/3060-ffb64d90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |