地震から一夜明けて備えてみる 
2018/06/19 Tue. 15:16 [edit]


我が家のこと、ご心配頂いた皆さま
おかげさまで、被害もなく無事です。
ありがとうございました。
昨日の地震から、ちょっと心がざわざわして
ともすると不安な気持ちに巻かれるので
庭の花を切ってきた。
もう終わりなかなぁと思ったガクアジサイ。
まだ、新しい命を生み続けてました。
ほんのちょっと、ホッとする。
クレートに避難するという、見事な姿。
一番危機管理能力が高いのは、はちべだった。
自らクレートに入っていく。
さすがの和犬。
が、しかし、はちべのクレートは、ウォルターに貸し出し中。
いざご飯の時間になっても出てこないはちべ。
ウォルさん、フリーでご飯(笑)
今日の庭放牧でも…

目で訴える。
もしかして、避難?!
彼はきっと、自分で身を守るのかもしれない。

昨日、揺れが収まってTVをつけて震源地を確認。
大阪だったので、Dog's smileのグループLINEで
大阪チームに呼びかけました。
どんどん、安否確認に返事が入ってホッとする。
各地域によって、被害度ちがうけど
本人から確認できると安心できる。
そこからは、ずっとNHKをつけたまま。
気持ち追い詰められるんだけど、やっぱり見ておかなければと
日頃見ないTVをずっと見続けていた。
どんどん見えてくる被害。
またあのときの感覚が戻ってくる。
オットは、電車も動いてないし、高速道路も通行止めだけど
市内谷町の職場に車で向かいました。
一人になると、もっとドキドキ。
これから最低でも2~3日。
できれば1週間は、気を抜かず備えなければならないと言うことで
いろいろ頭の中で考える。
誰を一番に出して、誰を抱っこして…
クレートに何頭入れて…
きっと思うように動けないんだけど、一応脳内シミュレーション。

犬の飲み水を溜める。
トイレを流すのにも使いたいから、もう少し溜めようかな…

やかんにも溜める。
当分このまんまだな。
キャンプ用具は、外の物置の中。
車には、クレートを頭数分。
リード首輪は、いつもたんまり載ってる。
後は、フードを載せられるようにしておこう。


参考までに、犬との同行避難ガイドを載せておきますね。
我が家は、全員の鑑札、迷子札 確認完了。


もしもの時のために、犬たちの画像を急いで撮る。
PCにはいろいろあるけど、とりあえずスマホに備える。

そして、朝から1週間から10日で薬が切れそうなコらの
お薬をもらいに行った。
そして、みんなの薬も画像に納めスマホ保存。

写ってるのは少ないけど、みんな同じ薬だったりするので
薬の名称がわかるように撮影。
我が家は、同行避難ができそうにないので
庭でテントが張れるといいなぁと願っている。
結局、自分たちよりも犬。
犬は自分では備えられないし、どうしても人よりも
タイムラグがあるので、私たちが備えなければならない。
後何があるだろ?
ちゃんと寝て体調整えて、ちゃんと備えて
ちゃんと守れるように。
不安な気持ちは、犬に伝染するので笑顔で♡
どうしても、心がざわざわするので

気分転換に本。
そして、マイブームの”クランベリーチョコレート”
今朝気付いたけど、直木賞候補の本になってた。
さぁ、気分変えよう♬
割れた物、壊れた物、掃除して
年末の大掃除しなくていいから~
ポジティブな返事が素敵だなと思う。
見習おうッ
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: つぶやき
« 今月のトリミング
第43回ほごいぬミーティング 番外編 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/3018-518932eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |