雨の県庁と犬 
2018/05/16 Wed. 14:41 [edit]

オットの車@帰る道
助手席は、はちべ。
後ろは全部バザーの荷物。
ワタシの乗る場所なんて、どこにもありませんの。トホホ。

お詫び。
奈良市Kさまより、caféすまいるさんにお届け頂いたご寄付。
県庁ミーティングの日に受け取りました。
どうやら紛れてしまってたようで
随分前に頂いていたことを、すまいるさんよりお詫び頂きました。
Kさまも、報告がなかったことご心配されていたかと思います。
申し訳ありませんでした。
お詫びに、caféすまいるさんでお茶を呼ばれてくださいませm(__)m

途中、強い吹き降りになったりしましたが
たくさんの方々が、ご来場くださいました。
もしかしたら、近辺駐車場は空きがあってよかったかもしれません。
(向こうに見えるのは修学旅行生。つらいなぁ)

卒業したて、湯気の出てる嵐丸たん。
遠く滋賀から里帰りしてくれました。
仮母さんは愛しのエンジェルとの再会に、ご飯を中断(笑)
3兄弟、可愛すぎる♡

感動の再会。
くぅりんママさん、初めて送り出した杏ちゃんが
レインコート姿で来てくれました。
ホント、いい写真。
この瞬間がうれしいから、泣きながらでも送り出せるんです。
シアワセな姿は、何よりものご褒美です。

ぬんっ
止まってる。
撮れてるww

ち~ん。
我が家卒業のジュニア。
遠く津市から家族と一緒に来てくれました♡
この日、津市から2名の里親さんのご来場☺
滋賀、岐阜、遠くからも希望や里帰りで足を運んでもらえること
本当にありがたく、うれしいです。

そんなジュニくん。
我が家の諸先輩方に会ってもらおうと思ったら
そりゃぁもう、大喜びの飛びつき(笑)

小文字な先輩、顔がギョッとしてます(clickしてみてください)
出戻りじゃないから安心して(笑)

跳ねてるスキに、小文字先輩も確認(笑)
何たって止まってないので、すべてブレブレ💦
単身赴任中のお父さん、貴重なお休みを
遠くまでお越しくださってありがとうございました。
うれしかったです、癒されました(´;ω;`)
この時に…

イケイケで入場したジュニくんが、喜び勇んではちべに飛びつきに。
担当してくれてた高校生のリードを短くしてしっかり守る姿が(赤丸内)
我が家に居たコだってことも知らないし
ハイテンション坊やだから、きっとびっくりしたことと思います。
でもね、1年犬を守ってきてくれた成果を見せてもらいました。
ありがとう。
こんな風に、犬を守るということは
自分の犬を守る。相手の犬を守る。ことなのだと思っています。
この日、朝礼で少し他のボラさんに
気を付けて欲しいコたちの苦手をお話しました。

昨日保護して、今日のポルト。
半日過ごして温厚そうですが、まだ預かりボラさんも
信頼関係があるわけではないので慎重に。

犬が苦手なアルフ。
預かりじーちさんは、必死でアルフを守ってくれてます。
でも、他のコらは、お構いなしで前を通ります。
咄嗟にがぅがぅっとしてしまうのは、アルフにとって恐怖だからです。
だからこそ、周りが気を付けなければいけません。

同じく人が怖いルーディー。
咄嗟に手を出されると、本当はとってもイヤです。
お口は出ませんが、そっと近寄ってもらえると嬉しいです。

強度の弱視を持つぽん太くん。
左からの手は、とてもイヤです。
見えないところから突然手が伸びるのですから。

「え?ボクも入るん?!」
うーん、未知なところのあるまひろ。
入っとこか(笑)
放棄されてからやさぐれてしまったのは
小さな体で環境の変化に一生懸命耐えたからかもしれません。

スクープ!!
実はなかなか抱っこできないまひろ。
緊張しつつ抱っこを味わってるあっこちゃん(笑)

数年経って、咬まなくなったロッタちゃん。
御年推定じゅうろくちゃい。年取ったからかもしれない(笑)
でも、今も不意の手を出されると、内心ドキドキですワタシ。
この場の様子が、この子らの日々の様子ではありません。
希望面談していると、その勘違いによく遭遇します。
預かりボラさんが「全然違いますよ」と言っても
ちょっと元気。 ちょっとおこりんぼう。ちょっとこわがり。
なんだろうな。程度にしか思えないくらいに、この場での保護犬たちは賢いです。

えぇ、この方ですら(笑)
丁度面会中に、他の興奮した犬が向こうに見えたので
うまい具合に反応しました。
希望者さまが実際の興奮を見れたことは
ある意味よかったのではないかと思います。
どんなにおとなしいコでも、興奮状態のコが来たら
変化します。
場を共有するための術だと思います。
犬たちを守るための、その場に居るみんなの共通認識。
だからこそ、この場の保護犬たちは
とっても落ち着いていられるのだと思います。

希望面談も多ければ、大人気だったいずみちゃん。
大概協調性はあるけれど、ホントに嫌ならムッキーっだってします。
そうなると、女子は強いです。
1日の長丁場、タイムテーブルを作って
犬たちの休憩を優先しています。
面会が多くなって、面談をお待たせすることも
今回は多々ありました。
長らくお待ちいただいた希望者さまには、申し訳ありませんでした。
預かりボラさんたちと、慎重に検討し
そのコそのコにとってのシアワセを繋ぎたいと思います。

始まりは、元気なコらも…

どんどん

どんどん…

あ、オムツしてますが寝たきりじゃありませんよ。
マナーです、マナー(笑)
お疲れが出てきました。

最初から寝ていたコ
雨が大嫌いなのにね...( = =) トオイメ目
ほとんど職場放棄でした(笑)
長時間の緊張を、休みながらもみんなよく頑張ってくれました。
もう一回みんなを載せときます。
よいご縁がありますよーに!

可哀そうなコを助けてください!
じゃなくて
本当の家族を探しています♡
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: ほごいぬミーティング
« こぼれ話
第42回ほごいぬミーティングat県庁 ご報告とお礼 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/2998-e66e2fbc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |