第32回ほごいぬミーティングご報告 
2017/07/10 Mon. 20:15 [edit]

さてさて、心配したお天気もほどほどの日射しで
開催することが出来たほごいぬミーティング。
参加犬 25頭
(自宅待機犬 17頭)
エアコンで温度管理された会場で
快適に過ごすことが出来ました。

そして、朝からバザー売り上げ計算、支援の記帳と
黙々とやって、只今画像の編集を終わってブログ…
頑張れ、自分!(笑)

朝礼中。
っが、会場準備で既に汗だく(笑)
9時前から会場準備してますが、数人の集合で
一人一人の作業がかなりしんどいです。
全力です(笑)
全て保護犬たちのためだからできるんだな、コレが。

朝一で、トライアル中だったライリーの正式譲渡の
手続きをさせてもらって、みんなに報告。
「おめでとぉ~!!」 のシーン。

コチラも、同じ繁殖場出身 先に卒業したみく姐さん。
ライちゃんが来たことで、みくがどんどん変わってるそうで
それがいい影響ばかりで、とっても喜んでくれたママさん。

ふたりともいい笑顔。
そして、お兄ちゃんたちもしっかりと面倒見てくれてるのが
よぉーくわかる家族写真。
ライリーは、ライリーのままDog's smileを卒業しました!

仮母yayaさんも、はいチーズ!!
ハートの下は、里親さんも仮母も実にいい笑顔なんだよ~
隠すのがもったいないくらいに。

物資と寄付を頂きました。
いつもお気遣いありがとうございます。
みくが慣れた頃に、また…と考えて
ノーマーク(笑)
な、ライちゃんを迎えてくれて
ありがとう。

そして、お次のおめでとうの報告は…
逆光だけど、スパイク。
お母さんにピッタリくっついて、うれしそうなスパイク。

抱っこは、ち~ん…。 なスパイクだけど
家族の記念撮影だからね(笑)

そして、恒例の仮母との記念撮影。
「がんばりや」なスパイクと
「もぉ、ええで」のアンディー(笑)
シニアで疾病を持つスパイクの新しい日々が
ゆっくり穏やかでありますよ~に。
おめでとう!!

そして、お次は…
仮母に飛びつくの図。

仮父にも飛びついてペロンの図。
最初は、ビビリ過ぎてお散歩も出来なかったはこべ。
少しずつ、少しずつ心解いて、準備を整え
トライアルに入りましたが、少々心配なこともありつつ
無事正式譲渡の日を迎えました。

可愛いご夫婦に、可愛いはこべ。
とってもお似合い(前にも書いたな 笑)

そして、仮家族と一緒に、はいチーズ!
これまた、みんないいお顔♡
はこべ、ルフナちゃんになってDog's smileを卒業です。
後輩たちにご寄付を頂きました。
医療費に使わせて頂きます。ありがとうございました。

そんなシアワセシーンを迎える為に
並行してこんな風景が繰り広げられます。
希望者さまと、お散歩してみるの図。

希望じゃなくてもいいぜッ
過剰なお愛想しちゃいます(笑)

*chico*さんには、逆らわんとこの図(笑)
そして、同じくシアワセなご来場で
ステキなシーンの数々

ルーさんの様子を見にきた?! 卒業犬七葉。

かなりの回数来場してるのにこの感動、ごろう丸改めソラ。

東京から物資とたくさんの支援を持って
会場入りしてくれたマイケルとご家族。
一昨年の劣悪繁殖場の卒業犬。
先住ルチ姐さんは、ボッすんと挨拶中(笑)

コチラも、いつも感動の再会してるよねぇ~
今回、たくさんの手作り品を提供してくれた
キングの里親さま、キングとお越し下さいました。

「お母さん、ボク迎えに来たで!」
とき仮母中のお母さんを満面の笑みで待つまこちん。
卒業犬たちの来場は、メールで頂くシアワセ報告以上に
興奮と感動でいっぱいです。
保護当時の姿なんて、どこにもありません。
みんなシアワセにしてくれててウレシイ♡
そんなステキなシーンに毎回会えること
辛いことも乗り越えられるさ。

暑い中、外で頑張ってくれたバザー隊さんと受付さん。
そして、駐車場係さん。
途中室内にてクールダウンしてもらえたかな?!
おかげさまで、バザー売り上げは ¥76,650.-になりました。
商品ご提供、お買いもの頂いた皆様に
心から感謝いたします。
医療費に使わせて頂きます。
会場を使わせてもらってる(社)GARDENさんに
空調使用料として¥5,000.-を活動費からお渡ししましたので
報告いたします。

さて、終礼。
たくさん届いた物資、ボラさんが我が家から引き取り
ココへ運んでくれます。
そして、みんなで分ける事が出来ます。
ありがとうございます。

マイケルご家族がお持ち下さった差入れ。
画像は無いけど、まるパパさんお土産
やよい父さんの和歌山土産
お昼を食べずに開催なので、あっと言う間に無くなります。
ごちそうさまでした!

ご寄付を下さった方々
はこべ改めルフナ里親Fさま、郷里親Tさま
トリミングサロンシモムラさま、名張市Oさま、ごろう丸改めソラ里親Kさま
葛城市Nさま
田原本町あーちゃんさま、みく・ライリー里親Tさま、奈良市Mさま(yayaさん預かり分)
マイケル里親Hさま
たくさんのご寄付を頂きました。
毎月の医療費嵩んでます。
大切に使わせて頂きます。
ありがとうございました。

物資ご支援
マロタンママさん、名張市Oさま
奈良市Nさま(yayaさん預かり分)、おたまさん
※おたまさんからの物資、多すぎて切れてます。
スミマセン(ーー;)
ごんすけ家、木津川市Mさま(momoakoさん預かり分)
奈良市Sさま、奈良市キュートママさま(共にmomoakoさん預かり分)
マイケル里親Hさま、こすこはママさん

枚方市Oさまより療法食を頂きました。
(飼い主Aちゃん預かり分)
しぃちゃん、必需品ありがたく頂戴します。
ありがとうございました。
たくさんのご支援頂きました。
保護犬たちへのモノは、その場で分けました。
バザー品は、次回値付けして出しますね。
ご協力ありがとうございました。

香芝市Yさま 自家製きゅうり。
変わりどころのご支援です(笑)
新鮮野菜ありがとうございました。
今回のボラ参加は、立命館宇治高生4名
初参加で帝塚山大学5名。
学生さんたちが若い力を発揮してくれました。
総勢45名のボランティアで、ほごいぬミーティング
無事に終えることが出来ました。
ありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。
以上、端折ってご紹介。
画像加工に、名前確認、編集まで
これで半日かかります(TT)
そして、最後にオマケつき♪
オマケ:

実は、コソッと終礼でワタシの横に座ってました。
長らく保護出来ず、お待たせしたすーぷ。
やっとシャバに出たら、色々試練の日々。
若い仮母しゅーこちゃん、ゆっくり上手に社会化に
尽力下さってます。
人も見知らぬ環境も怖いすーぷなので、終礼時に
初参加してみた。
朝礼で、ボラさんたちには「遠目で見守ってね」とお願いしてましたが
なかなかどうして、みんなに撫でられることが出来ました。
仮母しゅーこちゃんが、上手に段取りして
ステップUPしてくれてる賜物だと思います。
これ、焦ったらとんでもなく逆行しかねません。
でも、ものの見事にこの場に降り立ち、馴染んでくれました。

落ち着いたボッすんを投入してみた。
くんくん挨拶も上手に出来ました。
横でしゃがんでるワタシを見てもらったらわかるように
ただただデカイです。
ボッすんも大概デカイ規格外のジャックだけど
そのボッすんが、正真正銘小型犬に見えるから。
でもね、すーぷの心はノミの心臓さ(笑)
次回から、ほごいぬミーティングに参加です。
黄色いリボン似合うと思うよ~♪
次回ほごいぬミーティングは、9月10日です。
正式譲渡は3件。
その場でアンケートを頂いた方を含め
かなりのご希望を頂いてます。
検討後順次お返事差し上げますので
お時間下さいね。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: ほごいぬミーティング
« 省エネコンパクト
第32回ほごいぬミーティング お知らせ(TOP固定) »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/2816-893bfdfe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |