fc2ブログ

Dog's smile

保護わんこのしあわせ探し@奈良

我が家から  

114-1_20170509151820a78.jpg

我が家の薔薇
”ミッドナイト”咲きました。
大輪なので、つぼみと少し開いたくらいがキレイです。

後は、花びらがバラバラと散っていき
結構悲惨な姿になってしまいます。




014-1_2017050915181255a.jpg

ボクは、薔薇よりパンダw







保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています。
ポチッとご協力お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

banner.png

犬ブログ広場へ



124-1_201705091538189b1.jpg


5月のとある日
こんなコとおで掛け。

神妙なのは察知してるわけじゃなく、酔うから(爆)
ワタシはピンクのスカート履いてる訳じゃなくて
ゲロ吐瀉物受けのバスタオルなり(笑)






128-1_2017050915184863b.jpg

室内では人の膝になんて絶対来なかったけど
車の中では、ずっとピトッとしてくれて
何だかうれしい。


っが

連休中と言うこともあり、高速大渋滞。
ICまで後2kmで1時間を要するという。
ワタシ的に大惨事…あわや膀胱破裂か?!みたいな状態。
膝でジュニが動く事すら苦痛(笑 ←今だから笑える)

下りて直ぐのコンビニでトイレも列を成す…
お漏らしとか、子どもじゃないけど
現実になるかとかなり焦るという
違う意味でも思い出深いお出かけになったのだった。






そんなワタシのことは余談で(笑)


P1190593-1.jpg

主役のJr.

酔ったことなんて忘れてます。

色々準備頂いてるものに、直ぐに反応。
さすがの子犬。






P1190590-1.jpg

初めて犬を飼うご家族。いろいろ吟味して
ジュニアの為にご準備下さってました。







P1190600-1.jpg

我が家からも、お友だちを持って行ったよ。
やっぱりスキだね、お友だち(笑)






P1190603-1_201705091536551b6.jpg

陣地に持って行って遊ぶジュニア。

この順応性、いいなぁ。
犬が犬らしく居ること、今の世の中なかなかままならないのだけど
この柔らかさは、残していけたらいいなぁ。








P1190610-1_20170509153656e3d.jpg

ケージの中でお留守番の際に便利な
”フェッチ”ご準備くださってました。
すぐさま見つけて、ガジガジ。








P1190618-1.jpg

ベッドはお気に召したようで、巣に集める。
そんな安全地帯をリビングに移動。
お姉ちゃんのお膝に乗りながら遊ぶ。







P1190623-1.jpg

「それ何?!」

途中、ラグでオシッコしちゃったので
お父さんがぞうきんとか出動。
そんなことにも興味津々なジュニア。




ご家族は、前回のほごいぬミーティングに遙々伊勢から
お越し下さいました。
ワタシは、犬の説明も面談もしてないけれど
メールのやり取りでココがいいんじゃないかなぁと気になった。

お留守番のあるお家だと言うこと
初めて家族で犬を飼うこと
ジュニアがぶっ飛びだと言うこと
こんなはずじゃなかったにならないように
再度考えてお返事くださいと返信してみました。






P1190639-1_201705091555368db.jpg

もちろん、ジュニアがここに来てめざましい成長を
遂げていたこともあったのでね。

そして、しっかりと家族で考え
やはり迎えたいとの意思表示を頂き
完璧に準備を整え待っててくれました。


トライアル期間は「こんなはずじゃなかった」を確かめる期間ではなく
お互いに知り合うための期間であって欲しいと思います。






覚悟のお返事を頂いたときに、もうワタシの中では
ジュニアは卒業。
何の心配もしてなかったのですが…





P1190621-1.jpg

伊勢のご当地グルメのお昼ごはんをご準備くださってました。

またコレが美味しいんだな。




P1190642-1_20170509155539671.jpg

そして、デザート。

美味しいづくめでおもてなしを頂き
もう絶対帰って来れないジュニア(笑)


ごちそうさまでした。





P1190641-1.jpg

そんなおもてなしを頂いて、もちろんワタシたちもリラックスすれば
ジュニアも必然的にリラックスします。

ここは親戚だよね? みたいなカンジ?(笑)







P1190637-1.jpg

グイ、グイ

希望者お母さんと遊ぶ。








P1190652-1_201705091555413dc.jpg

リラックスしすぎて、ケージの中もいつも通り。

カエル足ののびのび~


ココではOFF。
ちゃんと出来るジュニアです。
なので、お留守番も問題なくなってます。





P1190654-1.jpg

そして、寝るw







P1190656-1.jpg

まさに、いつも通り(笑)








-1P1190663

無理矢理起こして、はい、チーズ!


ぶっ飛びジュニア、落ち着いて新しい生活に入りました。
トライアル開始です!






138-1_20170509151911cc9.jpg

P1190668-1_2017050916182441e.jpg

たくさんのお気遣いを頂きました。
ありがとうございました。



可愛い、可愛いジュニくんのこと
どうぞよろしくお願いします!!





*chico*さん オットさん  


本日は遠方そして、GWの真っ只中
お越しいただき有難うございました。

そして、たくさんのアドバイスありがとうございました。


ジュニア2-1


お二人が帰られてから
ジュニアをフリーにしたら
再度カーペットの別の場所に
おしっこをしてしまいました。

まだまだ始まったばかりですから(笑)



その後、ご近所さん夫婦(帰られるときに会った方)が
遊びに来てくれたんですが
ジュニアは全く動揺せず
まずは奥様の所へ
次に旦那さんの所へ
可愛く挨拶してました。


本当人懐っこいですね。




ジュニア5-1

その後、散歩に行きましたが
初日という事で、ジュニアは前へひっぱる感じで
歩いていきました。

初めての散歩では、おしっこも うんちもしませんでした。
いつもとは違う風景・匂い  
どんな感じだったんでしょうね。。。





ジュニア3-1


私たちが夕飯の支度をし始めると
ジュニアが2回程「ワン・ワン」となきました。
本日初めての鳴き声です。

夕飯も残さずぺろりとたいらげました。





ジュニア4-1

ケージ内では なかなか おしっこができずに
またまたフリーでしちゃいましたが、
しっかり しつけていきたいと思います。



何事も面倒くさがりで、他人任せな長女が
自ら ジュニアのお世話をしたりしている姿を見て
嬉しく思いました。

こうして人間も、ジュニアも成長していろいろ学べたら
楽しい生活が送れるんでしょうね。



1ジュニア-1

初日はジュニアくん 本当に落ち着いてて
おりこうさんでした。

明日からが楽しみです。

ありがとうございました。


こんにちわ。

新しい生活が始まり 4日目の朝を迎えた 
ジュニアくんです。

就寝時にはクレートに入れてますが
1日目は 残された直後は少し鳴きました。
3日目の夜は 
酔っぱらった主人が横に寝ていたので
鳴くことはありませんでした。

犬は 残されると寂しいんですね   
特に まだ 幼犬ですもんね。


1日目の夜  
いびきをかいて 寝ている主人の横で
ジュニアも  いびきをかいて  寝ている姿には
娘たちと笑いましたが。。

2日目の夜には お友達の家族が 2家族きて
どんちゃん騒ぎをしている中でも
びくびくすることなく、 吠える事もなく
おとなしく様子を見ていたりして
過ごしていました。

「おすわり。まて。」の指示も 興奮していても
2・3回で きけるようになってきて
昨日は 片道40分くらいをドライブしたんですが
吐く事もなく、 静かにクレートに入って 外出することができました。


中略

また 今朝の散歩は コースを変えてみたら
近所の犬好きな おばちゃんに会い
「おいで」  と言われても、1分くらい様子を伺いながら
「この人は大丈夫」 とおもったようで そろそろと近づいていきました。

散歩も上手に歩いています。

トイレトレーニングは
今までは 散歩途中やベランダに出した時に おしっこ。うんこをしたりして、
ケージでおしっこをすることをあまりしなかったジュニアでしたが、
先日 おしっこをした シートがケージの外へ 落ちていたのを見て
今までは ケージの上段にシートを直接さわれるように置いていたのを
トレーの上だけにシートを置くように変えたら
ここ2日間、ケージ内で おしっこ。うんこができるようになりました。

本当、きれい好きなんですね。

今日から 私達は 通常時間に戻ったので
ジュニアとの生活のリズムを変えつつ
様子を見ていきたいと 思います。


とりあえず  ご報告まで。



新しい生活に順応しようと頑張っているジュニア。
犬との生活に試行錯誤のご家族。
お互いを思う気持は、きっと通じます。
ワタシは、ジュニアもご家族も信じてます(^_^)b

最初から特別扱いをしてしまうと、後から苦労します。
いつも通りの生活に犬をはめ込んで、目の端で様子を見ながら
とにかく観察です。



楽しい毎日を!!







143-1_20170509151914b78.jpg

主の居なくなったケージ。
洗いました。


うっ、淋しい。


小さな小さな子犬だったジュニア。
あっと言う間に成長して、この1ヶ月で
もうしっかり成犬のように賢くなってました。
機は熟した。
卒業する時期って、犬が教えてくれるんだよなぁ~





シニア、疾病犬、超大型犬
ちょっと縁遠い我が家から、久々にトライアル。
”嬉し淋し”懐かしい感情を味わう。

ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。

  にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

犬ブログ広場 里親募集ブログへ

banner.png

   



Dog's smileで家族を待っているコらです↓



category: Jr.(ジュニア)@JRT系子犬

thread: 里親募集 - janre: ペット

tb: 0   cm: 1

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# | 
2017/05/09 23:19 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/2777-20318b92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dog's smileメンバー

Dog's smile bot

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ