GO ACTION!! 
2016/12/12 Mon. 15:06 [edit]

朝から癒される光景。
このふたりは、ホントに仲がいい。
ま、ジェッちゃんが母の愛で
アビを受け入れてくれてるんだけどね。

テチッ
顔面直撃。
ジェッちゃん見えてないから、アビちゃんしたい放題。
そして、ジェッちゃんの指導が入る(笑)
ジェニファーが相手してくれてるときは、平和。
悪いことはしていない、ぷぷ。

先日の幼稚園訪問から、今度はぐっと成長して
大学生に向けて、講義してきました。
毎年恒例なんですけどね。

今回は、控え室なんかも頂いちゃいまして(^O^)
オット、今年も休暇取ってくれました。
いつもありがとう。助かります。

その控え室を、フルに活用する先日保護したカイくん。
どんどん歩けるようになって…眺めてると泣きそうになります。
テケテケ歩きはポーちゃんと一緒(笑)

さて、授業です。
この瞬間がドッキドキ。
決して興味がある若者ばかりではありません。
一応授業なのでね。

パワーポイントを使っての授業です。
今年は、自分でやれとオットに言われました(ウソです)

一応ね、画像に合わせて説明。
好き勝手に話せる方が、楽ッ(笑)

今年は、興味のあるボラさん、都合の付くボラさんが
一緒に聴講してくれました。

そして、講義の終わりに参加した犬たちの紹介。
ココからは、彼等が身を以て伝えます。

専門学校、ブリーダー組織崩壊放棄犬ロッタ
警察保護のワイくん
昨年の廃業ブリーダー放棄犬 ひかり
和歌山県ブリーダー放棄犬 カイ
奈良県センター保護 野犬子犬だった七葉
マンション置き去り 二度捨てられた八兵衛
保護犬たちを代表して、参加してくれた面々。

レポートが終わった生徒さんから触れ合ってくれます。
もちろん、そのまま教室を出る生徒さんも居ます。
彼等が、何かを感じて行動してくれたら
今をもっともっと変えられるのだと、信じています。
保護犬のイメージが、変わったと書いてくれてるコらが
多かったです。
壮絶な現場写真や、保護時の悲惨な姿だけを知っていると
生半可な気持ちで保護犬は迎えられないと感じるはずですが
ここからが、Dog's smileの活動の話になります。
そして、その結果を、参加する犬たちが伝えてくれます。

今年のレポートは、話したことをきちんと捉えてくれて
更に問題に感じることへの、自分たちの出来る事まで
書いてくれてました。
毎年、進化しているのは、メディアで取り上げられることも増え
著名な方々のSNS発信なども大きく作用していると思います。
それでも、全く知らなかったコらは
まだまだ居るのだと知る事が出来ました。
「もう、ペットショップに行けません」
そんなコメントも、ちらほらありました。

ワタシたちの力は、とっても微力です。
ひとつとして同じ命はなくて、みんな個性があって
出会えたことに、ホッとする気持ちもあるけれど
大きな括りで見ると、同じ事の繰り返し。
終わりのない活動です。
だからこそ、伝える事で
みんなが何かアクションを起こしてくれるといいなと思います。
少々忙しくても、このチャンスを利用して
知らない人たちに知ってもらう事が出来たらと
啓発活動しています。
GO ACTION!!
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: 活動
コメント
興味のない学生さんが 聴講しているってチャンスだから燃えますね(^o^)
民からのボトムアップが行政を
行政が政権を 命の為に 動かす日本に成らないとね
私は いつもガンジー氏の 真の貧しさについての言葉 思い出します
全ての命へ
Love is You!
もと #- | URL
2016/12/13 00:00 | edit
講義を受講し、驚きと怒りを感じ、1つ1つの命を大切にして欲しいと切実に思いました。
人間に酷いことをされたのにもかかわらず、人懐っこい保護犬に泣きそうにもなりました。
自分の知らない保護活動、一時預かり制度、ブリーダーの現状を知れて身の周りの人達にも教えないと!と思いました。
本当にありがとうございました。
えりか #- | URL
2016/12/16 03:43 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/2697-ab4db11c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |