幼稚園に行って来た 
2016/11/21 Mon. 19:27 [edit]

Eat a persimmon/And the bell will toll/At Horyuji
英訳に意味はない。
この句は、正岡子規。
他にも
柿落ちて犬吠ゆる奈良の横町かな
渋柿や古寺多き奈良の町 など。
子規は、柿好きなそうな。
ウチの犬たちだったらば、柿落ちたら
吠える前に取りに行く派(笑)
全くの余談。
たまには国語の勉強(^-^)

なんだかを察知して、元気のないBOSS(笑)
当たりだよ、ぼっすん。
先週の土曜日、学校訪問が進化して
初の 幼稚園訪問@大阪 行って来ました。

舞台裏(笑)
子どもたちが、興奮しちゃいけないので
開催前に舞台裏へと誘導されました。
初の試み、ぷぷ。

こんな可愛い名札を作ってもらってました(^-^)
ふとっちょ、若しくは妊娠中のダックス。
可愛いぞっと♡
今回の参加犬のご紹介

小さなおばぁちゃんロッタ

既にナーバスなBOSS

既にベテラン あいのすけ

初参加のおじぃちゃんカイ

前回動揺の全くなかったチョコ太郞

初参加ビビリのキング

子どもたちが大喜びの動物劇。
獣医さんのお仕事がわかる劇になってます。
コレが終わると、犬たちの出番。
まずは、犬たちの紹介をします。
犬種やお名前、最初にお知らせします。
各グループに分かれて、子どもたちに聴診器の使い方から
自分の心音を聴くこと、そして犬の心音を聞かせる大仕事。
最後に、みんなに抱っこしてもらったり
触れ合ってもらったりします。
大概ね、一汗搔きます(笑)

この子のお名前なんだっけ?
最初に聞くと、大きな声で答えてくれました。
「チーズ!」
そこだけ切り取ったか(爆)
惜しいね、マルチーズのロッタちゃんです。よろしくね(^-^)
今回は、お休みの幼稚園と言うことで
同伴の保護者さん、兄弟の参加もあって
結構スゴイ人数に、触られ心音を聴かせた犬たち。
ホントに賢かったです。

「コレは、クライマックスのハムちゃんのおはなしでち」
「もうすぐ終わりでちよ…」なロッタちゃん。
っが、しかしっ!

舞台でさよなら言ったのに、終わってからも
舞台に上って来るコらに取り囲まれるの図。
「終わりじゃないでちか?! オヤジ、撮ってないで助けるでち」の
ロッタちゃんのカメラ目線。

ち~ん。
止めどなく子どもたちが来るので
諦めて、幽体離脱の術(笑)
お疲れさん!!
犬たちは、弱き者を知ってます。
子どもたちが小さかろうが
大人に見せるような拒絶は見せないんだな。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: 活動
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/2687-647404d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |