fc2ブログ

Dog's smile

保護わんこのしあわせ探し@奈良

まだ3か月だったんだね(追記あり)  

046-1_20160820210813eed.jpg

のどかだ。

広々と大きい空にホッとする
こんな風景を見て、心ほぐれる
自然はとっても必要なモノなんだよ。










保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています。
ポチッとご協力お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

banner.png

犬ブログ広場へ




036-1_20160820215618ded.jpg

今日は、ひよりちゃんとお出かけですか?



ち、ちがいます。





034-1_2016082021561664d.jpg

くーっ、見た目は一緒なんだけどね。










P1390296-1.jpg

全力の貴公子 ルイくんのお見合いです。


我が家に到着したときは、オットに咬み付く勢いが
ほんの二度ほど(笑)




ワタシも、ドキドキしながら抱っこしたんだけど
タンシェリと、ご夫妻を送るときは、さっさと諦めて
一番上の画像。
車中も、とっても落ち着いて伏せたり、座ったり。
アレレ、みんな案外守ってくれる人がないと諦め早いのね。








P1390306-1.jpg

一番最初に、長女ちゃんの所に行きました。
尻尾も上がってます。








P1390311-1.jpg

撫でていいよ。って、お尻を向けて座ります。

犬の凄いところが、弱き者をわかっていて
決して威嚇したりしないのね。









P1390315-1.jpg

「ボクは貴公子やからなッ」












P1390317-1_20160820221716118.jpg

ママさんとおチビちゃんの所にも自分から寄っていき
触られても警戒するような所もなく…







P1390336-1_2016082022175228f.jpg

一番残念だったのは、パパさん。
一生懸命名前を呼んでくれるのに、警戒中(笑)

やっと触れました(^-^)








P1390323-1_201608202217506e5.jpg

そんなこんなしていたら、最初に向かった場所が
どうやらお気に入りの場所になりそうです。
日向ぼっこしながら、外の音に耳を澄ませてます。








P1390327-1.jpg

なんか、カルビに続いて拍子抜け。
だから犬ってすごいんだよね。








P1390341-1.jpg

正しく今を生きてます。

緊張してるだろうけど、どんどんほぐしていくのがわかります。









P1390351-1_20160820221755b69.jpg

タン兄ちゃん、シェリ姉ちゃん、見てる?
ボク頑張ってるからッ









P1390365-1.jpg

真新しいルイくんのお家。

お留守番もないので、果たしてどのくらいココに入るのか…
まだまだイタズラ盛りなので、お留守番はココでしようね。










P1390354-1.jpg

はいチーズ!


子どもたちの間でもみくちゃになろうが
パパさんから遠かったらいい。みたいな(笑)








P1390363-1.jpg

更に遠ざかったので、長女ちゃんが追いかける(笑)

パパさんが手を伸ばして触るけど、視線を外す…
パパさんとこが、一番の特等席だと思うけどねぇ~


うちに帰って、トライアル契約書をファイルしようと
カルテを見たら、まだ3か月しか経ってなかったんだね。
若いルイくん、ちょっとばかし問題行動も見えるようになって
てっきりマロタン家に慣れきったからかなぁと思ったけど
まだ3か月やん!!
Dog's smileは、基本仮宿滞在期間長いから勘違いしてたよ。



きっと、さっさと新しいお家に馴染むんだろうな。
頑張れ、ルイくん!!






064-1_201608202306411f8.jpg

和菓子のお土産を頂いてしまいました。
お気遣いありがとうございました。

ムリせず、R家のパターンにルイくんを馴染ませてやって下さいね。
楽しい毎日を!




ここからは追記です。
今回珍しく(笑)さっさとブログ更新したので
夜に届いたメールを追記しますね。


Dog's Smile  *chico* 様


本日はありがとうございました!
○○です。






16-08-20-23-39-12-936_deco.jpg


あのあと、寂しそうに窓の外を見ながら、きゅんきゅん鳴いてましたが
諦めたのか上のお姉ちゃんに寄っていき甘えていました(笑)

なでなでされると、お腹を見せ尻尾までふっています!

末の子は、おいでって手をだすものの
いざ鼻先があたるとびびってしまっているようです(笑)
ルイくんは、怒ることもなく嫌がることもせず
我が家のおちびちゃん達に触らせてくれます(*^^*)

ご飯少しあげてみよっか?と
お湯でふやかしたフードをあげると、ぺろっと食べてしまいました(@_@)

お散歩も平気そうとのことだったので、
公園にいってみましたが、怖がることなく進んでいきます!

芝生の上で伏せて休んでみたり、
他のわんちゃんをじっと見つめたり
公園の雰囲気を確かめているようでした。
(携帯をおいて出てしまったので画像がありませんf(^^;)


そして、肝心のパパですが…
仕事から帰って早々吠えられてました(笑)

しっぽは上げて振ってるんですが、吠えてます(笑)

パパも綱引きしたり餌を手からあげたりして距離を縮めようとしてたんですが、
今日は、お見合いのあの距離感のまま終わりました(*^^*)笑

寝てる間に触ろうとすると、飛び起きて逃げて吠えて
わたしの影に隠れるという繰り返しです(笑)

明日には大丈夫かもしれない!
そう、願いながら今日は就寝です。


仮母さま仮父さま!
ルイくんのケアありがとうございました!
とってもいい子です!
ブログで拝見していた以上に可愛いです!
きっと素敵な環境でたっぷりの愛情をうけていたんでしょう(*^^*)

素敵なアルバム、ありがとうございました。
この続きのアルバムを私たちが作っていきたいと思います(*^^*)
心のこもったお手紙、何度も読み返し
勉強しています!
ありがとうございます!


そして、 *chico*さまオットさま!
遠いところ、遥々ルイくんを連れてきてくれてありがとうございました。
尻尾を股に挟み不安がっていたルイくんも、
いまや、遊んでと膝に飛び付いてきます。
素敵な出会いをいただき、ありがとうございます。
すっかり我が家に溶け込んでいます( *´艸`)

ルイくんを保護してくださってありがとうございます。
私たちのもとへ連れてきてくれてありがとうございます。


また近況報告させていただきます!
初日なのでルイくんの様子をお伝えしたくメールしました。




何度も何度も言いますが、犬は本当に賢いです。
コチラ次第で、伸び代がいっぱい。
失敗しながら、たくさん吸収してくれます。
人間もそれに倣って、少し感情や行動を整えるだけで
子犬であろうが、成犬であろうが、シニア犬であろうが
保護犬であろうが、うまく共存出来るのだと信じてます。







たった2才で皮膚疾患を抱えたまま捨てられて
まだまだ若いファミリーに「家族に」と希望を貰う。
ルイくんは、何を見てきて、これから何を思うんだろ。
明るい未来が開けているんだよ。

ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。

  にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

犬ブログ広場 里親募集ブログへ

banner.png

   



Dog's smileで家族を待っているコらです↓






category: ルイ@チワワ

thread: 里親募集 - janre: ペット

tb: 0   cm: 2

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# | 
2016/08/20 23:54 | edit

Re: =鍵※さま=

初コメントありがとうございます。
ご心配を頂き、恐縮しております。


今まで、たくさん希望者さまとやり取りをさせてもらって
譲渡会、お見合いなどをこなしてきて、たくさん勉強させてもらいました。

どんなことでも絶対と言うことは無いと思っています。
結果に至るまでの最善は尽くしているつもりです。

コチラとしては、心配な所、ダメなところ、対処法などを
きちんと伝えられるように、預かり家族という保護をしています。
そのコがどんなお家に向いて居るかは、コチラで判断できますが
希望して下さったご家族がどのような対応をして下さるか
人との相性はどうかなど、未知です。
なので、それ以前にメールでのやり取り、お見合いでの会話が
重要になってくると思っています。


長らくの活動でも、どんなに問題の無いコでも
トライアル期間は、いつも祈るばかりです。

拙い活動ではございますが
鍵※さまも、どうぞルイくんを信じて祈ってやって下さい。
よろしくお願いします。


*chico* #- | URL
2016/08/21 14:20 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/2626-8bfb16d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dog's smileメンバー

Dog's smile bot

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ