ホントは子犬なんだけど 
2016/05/16 Mon. 18:53 [edit]

先日、廃業ブリーダーにレスキューに入って
最終組撤収の際の片付けをしてくれたボラさん
(場所に制限があって極少数しか入ってない)たちを
今回の県庁の打ち合わせを兼ねて
庭BBQにお誘いしました。
どこまで働かせる?!みたいな(笑)

6時から9時前まで、真剣に打ち合わせ
気が付いたら9時にBBQ開始って、なんて真面目なワタシたち。
でも、働いた(頭だけ)後のBBQは、大層美味しゅうございました。
あれから半年だねぇ~、まだ半年?、遠い昔みたいだねぇーと
懐かしみながら乾杯です。
ホタテ、バンザイ!
サザエバンザイ!
ほっけバンザイ!(笑)
頑張ったからには
きっと充実したイベントになるはずッ

タイトルの子犬だったコ、やっとやっとの出発です。
到着すると、皆さん口々に
「でっかいなぁ」「あれ、大きい」「大きいなぁ?!」でした。
ちょっと心配してしまう第一声。

子犬の募集の場合、ココ結構誤解される箇所かもしれません。
保護時は小さな子犬でした。
預かりさんそれぞれが、預かりブログで
犬たちの事を日々発信して下さっているので
成長してることはわかっているはずなんだけど、月齢からの
想像の方が勝ってしまうのかもしれません。

いなくん頑張ってました。
ワタシの想像をいい面で超えてくれたかな。
とっても賑やかなお家です。
でも、どうやら子どもさんには警戒心はなく
どちらかと言うと、子どもさんの方に寄って行きます。

子どもの泣き声よりも、生活音の方にびびってました。
その説明もしっかりしてきたつもりですが
野犬のコのDNAは、接して初めてわかるビビリっぷりです。
初めての場所がコワイ、初対面にビビるとは、全く違います。
根底にビビリさんがあるのです。

それでも、お家の中で自分で探険するには
尻尾が上がりました。

子どもさんが差し出してくれるオモチャを
寄って来てくわえて集めます。
きっと子どもさんに先に心許すのだろうなぁ~という感じがしました。

見事な、尻尾ダダ下がり状態ですが
隠れないだけ、逃げないだけ良し。

ご準備頂いたケージに持って来た物を入れてみる。
いなほの知ってるものたち。

ほらほら、寄って行く。
みんなで場所を整えてそっと見守ってます。

お散歩時の注意、逃走の注意、しっかりしました。
少々長めに様子を見させてもらい
くれぐれもお願いして来ました。
「前の犬」とは、全く違うのだと言うことを
お話しさせてもらったつもりです。
ずっと犬を飼ってきた。
犬は、こうよね。
この気持ちの余裕が
野犬のこの場合は、失敗の元です。
強要が、折角の成長を後退させる場合もあります。
まずは、何が怖いのか、見守って頂きたいと思います。
気持ちを探る余裕を持って欲しいです。
野犬のこの場合、第一に忍耐。そして愛情です。
最初は、お散歩のために捕まえることすら
大変かもしれません。
ココ忍耐(笑)

はい、チーズ!
おばあちゃん、お父さん、お母さん、子どもたち3人
次男くんと同じくらいのいなほ。
お母さんとおばあちゃんは、おうちに居られます。
お留守番がない分、早く馴染んでくれるかな。
がんばれ、がんばれ!
信じて待つよ。
逞しくなったけど
まだ子犬ないなくん。
みんなで一緒に成長してね。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: みのり・いなほ@雑種子犬
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/2566-dd27d9af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |