犬たちへの贈りもの 
2016/01/16 Sat. 22:31 [edit]

ミーティングの次の日の午前中
早く言うと成人の日(笑)
トライアル中だったなごみ・富士丸のところに行って来ました。

なごしゃんは、スタスタとお迎えに来てくれて
ブンブン尻尾を振ってくれたけど、富士くんはTHE チワワ(笑)

お姉ちゃんとお兄ちゃんの所に避難中。

側に行くと、キャンキャン言う富士くんの顔(笑)

癒しのなごしゃん。
ちゃんと抱っこさせてくれました。

ちょっと富士くんと仲良くなろうと行ってみる。
後退りしながら吠える。

なごしゃんを抱っこすると、お姉ちゃんに後ろ足をキープしながら
寄って来た。

ふふふ、なごしゃん効果(笑)

なごしゃんの情緒はとっても落ち着いて居ます。
彼女のお蔭で、富士くんは人と関われるんだなぁと思います。
でも、なごしゃんだけならば、きっとご縁は遠かったと思う。

好奇心だって旺盛。

それに倣う富士くん。
結局なごしゃんよりも手前、ぷぷ。

何なら、ワタシの方にだって寄ってくる。
食べ物持ってたら限定(笑)

そして、やっぱりお姉ちゃんが大好きなふたり。
1年半ペットショップに通って、決めきれなかったお姉ちゃんが
保護犬を迎えたいと言ってくれたこと
ふたり一緒じゃなきゃ可哀想って兄弟で言ってくれたこと
子どもたちの気持ちを尊重して一度に2頭を迎えようと思ってくれたご両親。
とってもステキな家族の元に、ふたりは行く事が出来ました。

日向ぼっこのなごしゃん。

スッと側に寄りそうお姉ちゃん。

ささっとやってきて、撫でる手を奪う富士くん(笑)

やっぱりふたりで寛ぐ。
全てが絶妙なバランスで、いつまでも見ていたい気持ちになります。

今度の家族写真は、トライアルの時には
サッカーの練習だったお兄ちゃんたちも一緒。
クリスマスには、サンタさんにケージとベッドをお願いしたお子さんたち。
今度は、お年玉でふたりのオヤツを買ってくれてました(T-T)
子どもたちからの犬たちへの贈りもの。
物だけじゃ無くって、労りや愛情。
そりゃ、なごも富士くんも子どもたちが大好きになるはずです。

小さな身体で精一杯生きてきたね。
繁殖場では、同じケージにいたわけではないのに
こうやって一緒にくっついて、お互いを補い合って
まるで本当の姉弟のようです。
なごみは、コロンちゃん
富士丸は、アルくん になって、Dog's smileを卒業しました!

帰るとき、外からこんなふたりの姿。
可愛すぎる♡
歩いてて、こんな風景に会ったら、ワタシ思わず写メ撮るな(笑)


医療費と併せてお車代、活動へのご支援を頂きました。
中に入っていたメッセージ…泣けます。
子どもたちは、きっとお母さんの気持ちしっかりと受け取ってますね。
こんばんは。
今日は遠いところをお越しいただきありがとうございました。
あれから、ふたりの里親になるという幸せと責任を
改めて家族みんなで話しました。
チビたちは難しいことは分かっていないと思いますが、
「この子たちを大切にしたあげたい!」と感じていると信じています。
また、大人になったとき、ペットショップで命を買うことはせずに、
きっと『里親』という選択をすると信じています。
Chicoさんをはじめ、ボランティアのみなさまに救われた尊い命
余生を我が家でのんびり穏やかに過ごさせてあげたいと思います。
なごしゃんの光を失った左目…じっと私を見つめてくれている姿に切なくなります。
これからは しっかりと見えている右目に素敵な景色やみんなの笑顔を
いっぱい いっぱい見せてあげたいです!
朝から晩まで ワンちゃんのために東奔西走されているChicoさん…
どうぞお身体ご自愛ください。
辛い環境で頑張っているワンちゃんたちがみんな幸せになりますように!
願ってやみません…
Chicoさん、オットさん、預かりのボランティアのみなさまに感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございます!
そして、これからもよろしくお願いいたします!
正式譲渡から帰り届いたメール…
なかなか気を許してくれなかったアルくんを
手渡してくれて、最後に抱っこしたのを写してくれてました。
また泣きそう。
なかなかね、保護犬と一緒に撮られることがなかっただけに
うれしい…
どうぞ、ふたりと末永く楽しい毎日を送って下さいね。
また会いましょう!!
ありがとうございました。
保護犬を迎える前と迎えてから
何度も家族で意思確認。
素敵です。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: なごみ・富士丸
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/2471-f03e4ce4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |