fc2ブログ

Dog's smile

保護わんこのしあわせ探し@奈良

里親になるための流れ  

021-1_20151217233936a89.jpg

朝一でアレンジメントが届きました。
Hannaちゃんとワタシへと送って下さいました。
いい朝だなぁって、シアワセな気分になりました。








033-1_20151217233938a99.jpg

少しして、今度は素敵な絵本が届きました。
実はワタシの誕生日でした。

ちょっと沸々としてた心が、ふわっと温かく包まれました。
ありがとうございます。







保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています。
ポチッとご協力お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

banner.png

犬ブログ広場へ



P1300981-1_201512172351309a4.jpg

ブリーダー犬たちの里親募集を順次開始しています。


若いコや、出やすいであろうコ、色々順番を考えながら
「いつ里」掲載しています。






=里親になるための流れ=

1.簡単なご住所(市町村まで)とお名前、希望のコの名前を書いて
  メールを送ってもらいます。


いきなり「○○ちゃんがほしいです!」ってのは、お返事しないことにしました。

「会いに行きたいのですが」

Dog's smileは、シェルター保護ではありません。

預かりボラさんと、会いたい方と、ワタシの
予定を合わせることもさることながら、全てに対応する時間が
どう考えても難しいです。
この要望に応えられないほどに、保護犬たちが増えました。

その代替え案として「ほごいぬミーティング」と称した譲渡会を
月一で開催しています。


先住わんこさんが居る場合は、この場で先に面会してもらう事が
有意義ではないかと思います。

この時点で、お話が進むことはありません。
一旦家に持ち帰り、後日お返事を差し上げますので
その場で犬を連れ帰る事は出来ません。



2.アンケートにご回答をお願いします。

Dog's smileの最低限の審査基準は、”ペット可の物件にお住まいのこと”です。
他の条件は、それぞれの犬で違ってきます。

希望のコに対する、熱い気持ちを記入する欄もありますので
出来ましたらアピールして欲しいです。
もし、同じような環境がいくつかあるならば、そのアピールで
選ばせて頂く事も多いです。








3.アンケートを元に、審査させて頂きます。
  希望のコに合った環境であるかを判断します。
  
ボランティア活動です。
ずっとPCの前に居るわけではありませんので、お返事が直ぐ届くと言うことは
ほとんどないと思って下さい。
預かりボランティアさんに相談もしますので、時間を頂く事になります。


条件が合わずにお断りすることもあります。

断られたら、ショックです。
思いが募れば募るほど、落ち込むと思います。
そのコとは条件が合わないだけで、とってもいい環境の方でも
お断りしなければならないことも多々あります。
ワタシにとって、この作業が一番辛いです。
保護する時よりも、ケアしているときよりもキツイです。

日本中に家族を待ってるコらが居ます。
諦めずに赤い糸をたぐって下さるとうれしいです。







4.お見合いとトライアルについて

お見合いに関しては、飼育環境を確認させて頂く為にコチラからお伺いします。
遠方の場合は、高速代のご負担をお願いします。

お見合いで、双方問題がなければ、そのままトライアルに入ります。
トライアル期間は、おおむね2週間です。それ以上はありません。
期間内にお迎え頂くかのご判断を頂きお返事をお願いします。

コチラから再訪問、若しくは当方に出向いて頂く、若しくは譲渡会にて
正式譲渡の手続きをします。
その際、医療費の一部負担金をお知らせしますので
正式譲渡の際にご準備ください。

遠方の場合は、「正式譲渡契約書」をお持ちしますので
ご決断頂いた時点で書類に記入しご返送をお願いしています。











P1300891-1.jpg

=保護犬たちのこと=

保護犬たちは、何かしらを抱えて居ます。
ワタシたちは、日々一緒に生活することで見えてくることで
どんなお家向きかを判断します。

でも、もしかしたら新しいお家ではまた違った面を見せるかもしれません。
保護時の疾患が再発するか、しないかの保証は出来ません。
どのくらい生きてくれるかはわかりません。
不妊手術は、保護活動の基本ですので
やむを得ない事情がない限りはさせて頂きます。






「長く一緒に暮らしたいので若いコを探しています」
「健康状態はどうですか?」
「トイレは出来ますか?」


多くの保護犬たちは、上の希望から外れています。
シニアだったり、皮膚が悪かったり、心臓が悪かったり
もちろんトイレは、ほとんど失敗から入ります。
保護される前は、可哀想だったかもしれません。
可哀想なコと言わないために、ワタシたちはお世話をしています。
歩いたり、走ったりの経験のないコらも居ます。
雑種も大型犬も、みなお家の中でケアしています。
それは、知らなかったコを知るための近道だからです。
番犬・外飼いは、逆にストレスになってしまいます。
庭フリーは、逃走の危険があります。





本当に
保護犬を迎えたい と思って下さってますか?


トラウマを抱えてるコも、中には居ます。
そのままを受け止めて下さいませんか。
出来たら、寄り添ってやって下さい。
一緒に暮らしながら、たくさんの事を教えて下さい。
ダメなことを教えて下さい。
歩いたり、走ったりを教えてやって下さい。


命を迎える覚悟を、保護犬を迎える覚悟を
どうかしっかりと考えて、シアワセにしてください。






わんこたちの笑顔が
本当の家族に届きますように。


ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。

犬ブログ広場 里親募集ブログへ

  にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

banner.png

   



Dog's smileで家族を待っているコらです↓



category: 里親になるまでの流れ

thread: 保護活動 - janre: ペット

tb: 0   cm: 3

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# | 
2016/05/04 23:52 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# | 
2020/07/11 13:32 | edit

Re: =鍵※さま=

仰る意味がわからないのですが、興味を失わせてしまったとしたら残念です。
いつ里に出している、カテゴリーのリンクは合っています。
サイドバーのつなびーのリンク先は、当方活動ブログになりますが
我が家に滞在してますので、カテゴリーで見て頂く事になります。
取り急ぎ、お知らせまで。

*chico* #- | URL
2020/07/11 15:46 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/2447-9d025148
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dog's smileメンバー

Dog's smile bot

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ