家庭内別居始めました 
2015/08/04 Tue. 13:05 [edit]

土曜日、午後10時。
そろそろみんな寝る態勢。
次の日は、ちよのすけのお見合いとかあるので
早めの就寝。

夜中2時半過ぎ、何故飛び起きたのか
今となっては記憶無し。
真っ暗の中、目覚めたワタシ。
Hannaちゃんの様子がおかしい。
手足をバタバタさせてる。
寝返りが出来ない?
目を凝らしてみると、眼も開いてるのに
ただひたすら手足をバタバタさせてる。
抱き上げようとしたら、失禁してた。
痙攣。
口の端から、泡ブクブク。
見守ってる時間、長かったです。
怖かったです。

朝方、少し疲れ果てたHannaちゃん。
オットを叩き起こしたけど(声で)寝ぼけてる_| ̄|○
時間見て!
「あ、時計。時計…」うろうろ。
「今、2時42分」
で、ワタシの側にくる。
もしかして、もしかして、勘違いしてる?
ワタシは、痙攣の時間を測って欲しかったんだよッ
もうね、否定する気力も無し。
2階で一緒に寝て居たから気付いたけど
そうじゃなかったら…
寝るときはエアコン点いてるけど、タイマー切れたら
シニア犬には負担だった?

この顔は、病院(笑)
朝から、病院。
めちゃ混み。
病院で全身で震えるHannaちゃんが
今日は疲れ果てて、そんなに震えず。

痙攣の様子を報告して、血液検査。
一番心配だった腎臓からの痙攣ではなかったので
ちょっとだけ安心する。
老化(脳)からの痙攣だったようです。
LRのアレックスで、経験していたけれど
アレックスは、前兆があったし、寝てるときではなかった。
寝てて痙攣を起こすのかと思うと、ちょっと怖い。

血液検査の結果、数値が悪くなっていたのですが
もしかしたら、痙攣の影響かもしれないとのこと。
でも、隔日の輸液を、1週間毎日にする事になりました。
痙攣が治まり、リビングに連れて下りて
Hannaを見守りながら、午後からのちよくんのお見合いのことを考える。
預かりボラさんに頼む?
オットにHannaちゃんを見てもらい、あやひみさんに同伴頼む?
思考ばかりが、ワタシを占領する。
その間、Hannaちゃんは、呆けた?ような行動で
ずっと歩き続け、何処かに行き当たると頭をくっつけて前に進めないため
じーっとしてるので、また方向転換させて…
こんな小さな身体で、ダメージ大きかったと思います。
泣けて来ます。
そのうちに、オットが抱っこして対応してました。
えぇ、半眠りで。
どうしてこんな時に眠れるんだろう…
オトコって不思議だw
そんなこんなの5時間。
そうこうしてたら落ち着いて、コチラの呼びかけに反応
やっと目が覚めたように。
止まって寝だした(コレはコレで目が離せない)
でも、寝てる姿にホッとし、朝を迎える。
朝一病院へ行き、一旦連れ帰って、そのままちよくんお迎え。
寝ずに挑んだちよのすけのお見合い。
暑いからクラクラなのか、寝不足でクラクラなのか…
変なテンションだったに違いない(^◇^;)

今現在、相変わらずの食べたり食べなかったりですが
ちゃんとオシッコも出てるし、いつも通りに過ごしてます。
自分の足で、庭に飛び出します。

でも、やっぱり心配なので、リビングで一緒に寝てます。
家庭内別居始めました。
1日中エアコン点いてます。
痙攣を起こした時間、どんなか気になるので起きてます。
それでもどうやら、TVを見ながらワタシ寝てるらしく…
只今、首・腰・お尻が痛いです。
オットが起きて来たら、寝ます。
完全時差ボケ状態です、トホホ。
寝心地がよかったら、家庭内別居バンザイ!!なのだけどぉ
シニア犬、いつ何があるかわかりません。
身体にも、心にもストレスかけないように
気を配りたいと思います。
それでも凛として
日々を送るんだよなぁ
犬って、やっぱりスゴイです。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: Hannaちゃん
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# |
2015/08/06 09:33 | edit
Re: =鍵※さま=
初めまして、*chico*と申します。
コメントありがとうございます。
鍵※ですので、具体的に質問内容にお答えしてよいのか
少し考えたのですが、メアドもありませんのでココでお返事しますね。
いまのわたしではほごいぬのさとおやにはなれないことがわかりました。
いまはどくしんだし、りょうしんはとてもげんきですが70さいちかいからです。
もうすこしさとおやになるじょうけんがゆるやかにしてもらえればほごいぬをかぞくにむかえたいです。>
に関してですが、当方は独身不可や年齢制限は記載しておりません。
他の団体さんにも何回か問い合わせたと言うことですが
団体それぞれ、基準が違いますのでHPや募集要項を確認してみて下さいね。
Dog's smileに関して言わせてもらいますと
絶対条件は「ペット可の物件」であることです。
その他に関しては、それぞれの犬によって基準が変わります。
鍵※さまの環境が、必ずしも里親になれない条件ではないと思いますよ。
お留守番時間や、犬の年齢、犬の性格など
ご希望の犬との家庭環境の相性を検討させて頂く事になりますので
絶対に大丈夫ですよ。とは言えないことをご理解下さいね。
他団体さまも、当方も譲渡会なども開催しておりますので
足を運んで頂きお話してもらう事で、違った理解が出来るかもしれませんので
オススメします。
*chico* #lMBqkpAs | URL
2015/08/06 16:56 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# |
2015/08/06 17:49 | edit
Re: =鍵※さま=
アドバイスになってるか、ちょっと心配だったのですが
仰るとおり、預かりブログや、里親募集の説明だったりを参考に
ご家族の環境と相性の良いコをじっくりと探してくださいね。
よいご縁がありますように!!
*chico* #lMBqkpAs | URL
2015/08/06 18:15 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/2353-d094287c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |