2014 活動まとめとお礼 
2014/12/31 Wed. 18:03 [edit]

花も活けた…
今年も残すところ、後数時間。
既にオットは、爆音をたてている_| ̄|○
お雑煮用の野菜を茹でて、終わりにしよう。
今晩、何見よう?!
保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています。




昨日は、実家にてお餅つき。
娘宅、子どもたち熱出してて来られず。
母がお餅をとるので、ワタシが丸める。
ワタシがッ
たったひとりでッ
3升のお餅をッ
他にも複数の人間&犬は居たけど
ワタシ一人でッ(笑)
お餅つきが済んだら、餃子を作った。
ワタシ一人で。
母の手伝いはあったけど、75コの餃子、ひたすら包む。
よく頑張ったw 自分(笑)
そんな前置きはどうでもいいんだけどー

++今年のまとめ++
保護した犬 28頭
卒業犬 25頭
トライアル中 1頭
1年を振り返ってみる。

1月
新年早々、複数のトライアル中止。
出戻り多数で、少々お見合いが怖くなる。
3月
フリマ出店
初の「預かりボランティア会議」などをやってみる。
4月
フリマ出店
県議さんと「奈良県」への働きかけのための面会。
初の「ほごいぬミーティング」と称した譲渡会を開催。
5月
フリマ出店
6月
ほごいぬミーティング
センター所長聞き取り調査 家庭訪問
9月
フリマ出店
トライアル中の逸走
10月
ほごいぬミーティング
トライアル中の逸走
フリマ出店
11月
宇陀アニマルパークにて団体譲渡説明会
県への要望書提出
奈良県 動物譲渡団体登録認定
ほごいぬミーティング
フリマ出店
12月
譲渡前講習会
T大学 講義
ほごいぬミーティング
奈良県より第一号譲渡

ひと月にフリマ出店・ほごいぬミーティングと2週の週末に
予定が入る事になって、ボランティアさんもワタシたちも
なかなか大変なスケジュールになったけど
皆さんのご協力により、こなせた日々。
もちろん、行事としてあげてない保護や、お見合い、正式譲渡
毎月活動はありました。

今年は、全体的に見て、実り多きいい年でした。
県との交渉が、活動7年目にして動いたのは
県会議員の先生のお力添えがあったからです。
そして、「殺処分ゼロを目指す奈良の会」として
真摯に向き合ってくれたメンバーのお陰です。
一歩進んだ「奈良県の現状改善」
ここからまた、コツコツと積み上げて行くのが
「Dog's smile」としての活動です。
また、新に、重ねて、お力を貸して頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

体調的には、
年初にインフルエンザにかかり
3月 人間ドックでは、問題なし
夏には五十肩で左腕が上がらず・痛みで使えず
秋には腰椎椎間板ヘルニアと診断されたけど
寝込むことなく過ぎたッ
これ、自分としては一番の快挙(笑)

酷い状態で保護したdukeも
バリケンをふたつ破壊した 以外は
順調に更生し(笑)
預かりボランティアさん、フリマ隊さん、ミーティングボラさん
たくさんのボランティアさんのお陰で
犬を保護し、ケアする
あたらしい家族の元へ送り出す
保護活動を全うする事が出来ました。
今年も、たくさんの方々の応援・ご支援を頂き
活動を助けてもらいました。
そして、新しいご縁をもらって、出会った人たちもたくさん。

保護したコらが、穏やかに過ごせるのは
たくさんの方々のお力添えがあってこそのこと。
1年の締め括りに
心からお礼申し上げたいと思います。
ありがとうございました。

みなさま、よいお年をお迎え下さい!
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: 活動
« A Happy New Year!
チワックス(♀)@保護 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/2174-a425de7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |