fc2ブログ

Dog's smile

保護わんこのしあわせ探し@奈良

譲渡を受けるための講習会  

P1150327-1.jpg

大寒波ですね、トホホ。

朝から癒される光景。
思わずニンマリしてしまいます。




P1150331-1_20141217142735f18.jpg

耳の聞こえないポーちゃんは、窓を打つ風の音も
全く気になりません。
これ、案外利点だね。






P1150329-1_20141217142734af4.jpg

いつも静か。
穏やかな世界だといいね。




外が気になるときは、みんなの側で察知するのです。

保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています。
ポチッとご協力お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

banner.png




P1150335-1.jpg

昨日、奈良県から譲渡を受けるべく、譲渡前講習会を
Dog's smileの一時預かりボランティア
この日都合の付く9名にて受講してきました。
これは、一般譲渡者に対する「譲渡前講習会」と
内容は同じです。









P1150291-1_20141217142807785.jpg

受講後の感想をちらほら頂いたのでご紹介。

「思ったより勉強になりました」
「我が子のしつけについて改めて考えました」
「家庭訪問が今日だったらどうしようと、違う意味緊張しました」(笑)
「想像以上に為になる、興味深いお話だったので
 是非、命と暮らしてる人、これから命を迎えたいと思っている人に
 聞いてもらいたいな、と思いました」

と、ご意見頂きました。








P1150293-1_20141217142810bd6.jpg

一般譲渡の流れと同じく、受講後に行政より家庭訪問を受け
飼育環境に問題がないかの判断を頂きます。
講習後に我が家を始めとして、1名の預かり家庭への家庭訪問が
終了しました。

これは、Dog's smileの譲渡も同じく、犬が暮らすために問題がないか
里親詐欺など防止のために、飼育環境を確認させてもらいます。


里親になるための条件は、その犬毎に違っています。
お留守番の苦手なコには、お留守番のない、若しくは少ない家。
犬が苦手なコには、先住犬のない家。
落ち着いた家庭向きのコ、ファミリー向けのコ。
本当にそれぞれです。


ただ、最低限の条件は
「ペット飼育可」の物件にお住まいであることです。


ペット不可の物件でも飼養されてる方は、あるのだと思います。
「不可ですが、みんな飼っているので」と言われることが何度かありましたが
それは、犬たちにとってシアワセな環境とは言えません。
犬が社会に認めてもらうためにも
飼い主がルールを守らなければ、どうぶつたちにも
よりよい社会にはならないのだと思っています。
なので、飼育環境を確認する事は、必要不可欠となります。











P1150292-1.jpg


P1150302-11.jpg

犬や猫を取り巻く今の現状を打破するためには
繁殖制限、第一種動物取扱業の年1回の所有状況報告の義務などで
行政が状況を把握すること、そして、飼い主の責任として
「迷子犬、猫」を出さないこと。
不適切な環境での飼育から、行政に送られるコらの無いようにする。

万が一、迷子にしてしまった若しくは、迷子犬を見つけた場合は
管轄の保健所、警察署、両方に連絡して下さい。
警察と行政とで、個人情報を共有することは出来ませんので
個々への連絡先の提示が必要となります。

案外知らない情報だと思います。
保護した場合に
「保健所に連絡したら、連れて行かれるのでは?」
強制引き上げはありません。
飼い主さんが、きちんと問い合わせをしていることもありますので
保護した場合も、一報を入れて下さい。










P1150299-1.jpg

誤った動物愛護「愛誤」にならないように
今日の講習を、飼い主として、保護活動に関わるものとして
肝に命じていきたいと思います。


皆さんに協力・応援して頂いた結果が
そろそろ実を結びそうです。
奈良県の今後に繋げていけるように頑張りたいと思います。




追伸:残ってる預かりさんたちも来年早々には受講日を設定しますので
    ご協力お願いします!


++++++++++++++++++++++++++++++++++
 預かり先が増えると、今以上に保護する事が出来ます。 
  
  新規でやってみようと思って下さる方も、まだまだ募集しておりますので
  まずは、こちらから →
  医療費等負担いたします。ただ、保護犬の心のケアをお願いします。  

++++++++++++++++++++++++++++++++++



筆記用具持ってお勉強。
大好きな犬のために。
どうぶつたちのために。

ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。

  にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

banner.png

   



Dog's smileで家族を待っているコらです↓




category: 活動

thread: 保護活動 - janre: ペット

tb: 0   cm: 6

コメント

Happy Birthday♪

Chicoさん~こちらでも、、、お誕生日おめでとうございます~♪♪♪

★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆

また新しい1年も、とにかく!とにかく!!健康でありますように☆.。.:*・゚

距離はありますが、遠くからでも、どんなに寒くっても( ´艸`)
応援してますから~p(^o^)q

講習会、お疲れさまです。。。
為になる勉強会に参加出来て、よかったですね~。
こういう勉強会、講習会がもっと増えたらいいのに。。。

みゆ #- | URL
2014/12/17 18:03 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# | 
2014/12/17 18:35 | edit

*chico*さん、お誕生日おめでとうございます!

私はボランティア1日目に譲渡会があったので、そこで講習会を受けさせていただきました。
鹿児島市は中核都市で愛護センターの管轄が違うことなど知らない事がいっぱいで勉強になりました。
こういう事を含めてボランティアという名の勉強中です!

ピンチャ #- | URL
2014/12/17 22:02 | edit

Re: =みゆさま=

こちらでも、ありがとうございます!!

とにかく…健康よね_| ̄|○
約束したい…
頑張りますッ!(笑)
見守ってくださいませ。

講習会、みんな勉強になったって言ってましたよン♪

*chico* #lMBqkpAs | URL
2014/12/18 21:55 | edit

Re: =鍵※さま=

更新、ご心配お掛けしました(__;)
講習会&家庭訪問で力使い果たしました(笑)

ゼロを目指す志が、重要かなと思ってます。
自分たちが出来ることは、小さいので
もっともっとたくさんの人が関わって
蛇口を閉めることだとか、終生飼育の啓蒙だとか
多方面に協力し合えるといいなぁと思います。

年末に向けて…
色々することがあり過ぎて
もう余力がないのぉー(__;)


*chico* #lMBqkpAs | URL
2014/12/18 22:03 | edit

Re: =ピンチャさま=

こちらでも、ありがとうございます!

いきなり譲渡会の経験ですか?!
それは楽しかったはずーw
中核都市の方が、色々動かしやすいんですよ、実は。
頑張ってくださいね!!

*chico* #lMBqkpAs | URL
2014/12/18 22:06 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/2162-73575f98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Dog's smileメンバー

Dog's smile bot

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ