ピース通信 1/30編 
2014/02/05 Wed. 14:26 [edit]

「インフルエンザでちの。コホコホッ」
インフルは、犬に絶対にうつらないことはないらしい。
新型で1頭確認されたくらいの話。
なので、マスクの上からでも、ペロペロは止めて頂こう。

そんなロッちゃん、仰向けで気をつけで寝ますの(笑)
人間と寝てると同じようになるのかな・・・
ポー氏も枕の使い方をしっかり把握しておられ
オットの枕で実践されます。
ちなみにオットは、その下で枕なしで
布団の中に潜り込んで寝てますの(犬かッ)
どんどん犬が人化して、人が犬化(退化かよ)なり。
保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています


ピースは元気です!とそれしかないですわ…
ワクチン接種で獣医さんに行って怪我も見てもらいました
帰ってから痛がって触れなかったのですが
毛と血で固まり蒸れて赤く腫れていたので
毛を刈り処置してもらいました。
耳は今まだ固まりがありますが自然に取れる事に任せます
無理に取るとまた出血するらしいです。
散歩で出会うワンチャンにもちゃんと挨拶してるので
犬恐怖は大丈夫みたいです
頂いた枕のカバちゃん
付いている物を外しカミカミ
小さい破壊王のピースです
ベンママさま、お手数おかけしてます。
何から何まで、お世話になりっぱなしで恐縮です。
またしばらくは、どうぞピースをよろしくお願いします。

先日、お見合いのために預かったピースは
まったく問題が無くて、驚くほど落ち着いた情緒でした。
もしかしたら、慣れない環境に動揺しての事かもしれません。
それでも、家に帰って他犬に恐怖心を持たずに
今まで通りに接する事が出来て居るのは、やはりピースの情緒
なのだと思います。

先住犬の居られる家庭で、次の犬を迎えたいと考える場合
先住犬の事を、詳しくお知らせ下さるとありがたいです。
散歩での他犬への様子。
ラン(行くことがあれば)での様子。
執着のあるもの。
飼い主(家族)それぞれとの主従関係。
日頃の生活パターン。
それだけをお知らせ下さるだけでも、コチラの犬の様子と
相性を判断できるかと思います。
ご近所の犬飼いさんとの立ち話
普通は避けたいことかもしれませんが
そのときの犬の様子も、かなり参考になると思います。
「あのコとは大丈夫なんです」と限定した犬を
指される場合がありますが、それはそのコが情緒的に安定している。
飼い主との関係がちゃんと出来てると言うことです。
保護犬がそうであればいいのですが、不安定なコも居ます。
希望者さまに頑張る気持ちがない場合、この場合はうまくいきません。
衝動の前に、冷静に考える。
それくらい慎重にならなければいけない「命」です。
どうか、しっかりしっかり考え抜いて下さい。
*chico*さん的には、かなりおすすめなコです。
ちょっと大きなパピヨンですが
小型犬の繊細さでもなく
中型犬のアクティブさでもなく
とても暮らしやすいコです。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: ピース@パピヨン
コメント
ピースの傷、結構酷かったのですね(涙)
ベンお兄ちゃんとも今まで通り仲良くしてますか?
もうね、他所の家の犬がどうこう言えないですが
(ターボで自信喪失中^^;)
新しい子は肝座らせて迎えなアカンと思います。ほんま。
何で分かってくれへんかなぁ~?と歯がゆくなります。
風邪、大丈夫ですか?
お大事になさってください。
non #- | URL
2014/02/05 16:02 | edit
あれからピースどうしてるのかと心配していました。
元気そうでよかったです(^_^)
ピース、トライアルで頑張ってる姿を見てからなんか愛しくてたまらなくなりました(^_^)
本人はとてもつらかったのに、のんきにごめんね(´・_・`)
応援してるよピース*\(^o^)/*
tomi #- | URL
2014/02/05 21:17 | edit
ピース君、傷は結構深かったのですね。
でも、犬恐怖症にならなくて良かったです。
柴一も今は元旦那が連れて行ったつくしを迎えた時は、二階から降りて来ない日がつづきましたよ(^◇^;)
柴一は攻撃は全くしなく、自分が引きこもるタイプです笑
でも、1週間経つ頃には普通に過ごせるようになりました。
それまでは、私も大変だったし、心配だったけど。迎えた以上一緒に暮らすしかないから頑張った〜
元旦那が出て行く時に土筆を連れて行く時にだけ柴一が、激しく鳴いたのを今でもはっきり覚えてます。
あんなに最初は嫌がったのに、たった2ヶ月しか一緒に居なかったのに。
だから、飼い主さんの心構えだってすごくわかります。色々葛藤はするけど。
先住犬と新たに迎えたたコを両方私が守る!って決めて、悩みながらでも、ワンコの前では毅然としてなきゃいけないんですよね。
なんて、咲良が良いコだから、苦労しなかっただけのくせに偉そうにごめんなさい;_;
ピース君に素敵なご家族が見つかりますように。チコさんにインフルうつりませんように。オットさんのインフルが早く治りますように
しばさくら #- | URL
2014/02/05 22:03 | edit
Re: =nonさま=
ピースも、大げさちゃんやからな(笑)
ベン兄ちゃんとも、他犬とも大丈夫みたいです。
基本ラテンなピースですからねぇ
そこがあの情緒を作り出してくれてると思います。
わからそうと思うから、しんどくなるのです。
勝手に学ぶように持って行く。
それには、適度に放っておくのが一番。
人が介入しすぎるからややこしくなるのです。たぶん。
ココってところで、ドカン! で終わり。
インフルさんは落ち着いてるけど
今度は、ずっと鼻水ですの。
コレ違う風邪ひいた? みたいな。
*chico* #- | URL
2014/02/07 23:17 | edit
Re: =tomiさま=
ワタシは、安心してたよぉー
だってベン家ですもん。
今回のこと、ワタシ的に、ピースはどこにでも行けるコだと
確信しましたw
とっても落ち着いたいいコになってて、花マル!
*chico* #- | URL
2014/02/07 23:27 | edit
Re: =しばさくらさま=
ピースは「帰りたい!」って訴えたのかなぁって思います。
人に唸り出したって事だったのでね。
両方を守ろうと思うと、きっと大変だと思うので
まずは、先住ちゃんをちゃんとコントロール出来る関係に
なる事が重要かなと思います。
咲良がいいコだったかは、後になってわかることですが
柴一が安定してたのですよ。
だから、咲良もすっと落ち着いたのです。
柴一くんを見て、安心して預けて帰ったのだもの、遙々と(笑)
ブログの二人の姿を見てると、ホント兄妹か、夫婦か?ってカンジで
落ち着いてますよね。
ずっと一緒に居たような錯覚を起こします。
ピースも、きっとご縁がありますよ。
こうなると、ベン家かもしれなかったりして(笑)
インフル、頂きましたって_| ̄|○
*chico* #- | URL
2014/02/07 23:34 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/1864-462011eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |