やっぱり先輩からのご縁 
2013/08/05 Mon. 15:55 [edit]

只今の大和の地の空模様。
どんどん、どんどん南の方から黒い雲が延びてくる。
雨も降らずに、ゴロゴロ、ゴロゴロ。
りちゃセンセが落ち着きません。震えてます(武者震いということで)

昨晩よりTVドラマ「斉藤さん」を全て鑑賞。
只今時差ぼけな*chico*です、オホホ。
お天気は、午後3時現在(実は、終わったら雷・雨止んでました)
保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています



「こんにちは、ボク、ルーニー!」的アイドル顔を披露してくれる
可愛いオッサン♪とお出かけなり。
間違いなくお見合い。
えぇ、7/12に保護したばかりのシニア犬だけど。

我が家の車の犬所定位置で、楽しそうに立ち上がったり
窓を覗いたり。
してたかなぁと思ったら

暴れてた。

で、犬用シートの下に潜り込んで

次見たら、サードシートだった、トホホ。

で、ワタシの膝で落ち着いた。
真ん中シートから後ろに行って、足下からずずいと最前列にやって来た。
車の中で遠出するルーニー、面白すぎッ

お邪魔したときから尻尾フリフリ♪
テケテケ、テケテケ。

そして、家主を適格に見つけて甘えます(賢い)

おもちゃ箱を見つけて、早速物色。
運びます。

ルーニーのために、「いらっしゃい」ケーキが用意されてました。
そして、ご夫妻さまとお母さま始めご親戚さん
賑やかにルーニーをお迎えしようと集まって下さってました。

仕切り直してお母さんから頂きます。
ちゃんとお座り、おて、おかわりご披露してね。

なのに、ワタシのデザートをただひたすらお座りしてガン見。
「ルーさん、食べたやんッ」

お気に入りになったオモチャ。

みんなの元に持って行って「アソボ」と誘います。
どるぅどるぅ言いながらな。

どるぅー言いながら手元に乗せます。
こりゃ、咬まないな。ちょっと遊んでて確信しました。
ただ引っ張りっこがしたいけど、表現ベタ。
リンダや、ケイトも同じでした。
ケイトの話が出たところで。
希望者さま、先住犬はワイホさんでした。
4年半の闘病生活を頑張った先住くん。
半年以上経っても、涙は枯れることはありません。
若くないよ。
何犬かわからないよ。
咬むかもしれないと行政機関から言われたよ。
ガリガリだよ。
トイレも怪しいよ。
まだ保護して1か月経ちません。
はっきりと彼の事が見えてるわけじゃないけれど
文字にするとマイナス面が目立つけど
「ルーニーちゃんを」と言ってくださったのは
先住くんに似たテリアらしいところがいっぱいあったから。
そして、又「犬と暮らそう」と前向きになって
今ルーニーを目の前にして下さった事は
先住くんからのお父さん、お母さんへのメッセージを
受け取って下さったからだと思います。

「あいちゃん見てる-?!」みたいな前のめり(笑)
お父さんお母さんと、いとこさん。
夜には、又違うお客さまがルーニーに会いに来てくれたんだって。
悲しむお母さんを心配してた皆さんだろうなぁと思います。
「今寝るとこ探してます」と早速のご報告を頂きました。
もう、きっと帰ってこないよね。

えっと、ルーニーのお家は高層マンションです。
絶景なり。
22階さ、うふふ。
真下を見たら、足がもしょもしょするぜ。
ルーニー、地下駐車場もエレベーターも問題なし。
日曜日、トライアルに入りました。
オマケ:

ルーニー、可愛いーーーっ(爆)
カメラに向かってやるので、ずっ撮り続けるワタシ。
やっぱり咬まないって思ったよ。
決して人に威嚇してるわけじゃないから。
なんかね、自分で気付いたけど
シニアを迎えてくださる希望者さまには
ワタシったら雄弁(笑)
やっぱり、すごくうれしい。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: ルーニー@テリアmix
コメント
なんかね、あやみさんちから出た子といい、先住犬ちゃんの事といい、ちょっと悪ガキなとこといい、、月(シュート)の時と似てます!!!(歯を剥く顔はうちの方がブサイクですが)
ルーニー、ゴール決めろよー(^。^)
tomi #- | URL
2013/08/05 18:02 | edit
Re: =tomiさま=
何ででしょうね、あやひみ家では歯を剥かないコらが
新しいところでは家族を試す。
キライになっていいよ!って思ってるんだろうか?!
ルーさん、決めますよ!
*chico* #- | URL
2013/08/15 16:17 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/1689-4968ff7c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |