曇りない瞳 
2013/03/03 Sun. 00:30 [edit]

外気・・・
「5℃」て {{ (>_<) }}
寒すぎるw
そこまで来ていた春は、照れ屋さんなのか
後戻りしちゃったようです。

ちなみに今日のお出かけ先は・・・
吹雪でした(爆)
3月の雪だよ、オホホ。
保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています


ご無沙汰してます。 *chico*さん始め、皆様おかわりございませんか?
マナちゃんケイトちゃんもよいご縁がつながり、ブログ見て泣いてしまいました。
時間がかかってもちゃんと見てくれてる家族がいるんだなと胸が熱くなりました。
実はなっちゃんですが、散歩にでかけてすぐに倒れました。
しばらくしたら、落ち着いてまた普通に歩きだしたのですが、
安静時に咳き込むのもまた始まったので
今日病院でエコーしてもらいました。
結果、左心室は「僧房弁閉鎖不全」、右心室は「三尖弁閉鎖不全」
いずれも血液の逆流はかなりあり、初期とはいえず
中期から進行してる状態とのことでした。
今後体調が急に悪くなる可能性もあり、厳しいかもしれないけど
そんなに長くは一緒にいられないかもしれないと言われました。
三年もてばいい方かもしれないそうです。
今後は、血管拡張剤と合わせて利尿剤も服用していかないといけないこと、
またなっちゃんは歯磨きがかなり苦手で噛もうとするのですが、
口の中が不潔だと細菌が心臓の内膜炎を起こすこともあるので、
できるだけ掃除もした方がいいものの興奮させることは
心臓に負担がかかるのでむずかしいところなど、管理が大変だと
いう説明も受けました。
普段は元気で、お散歩が大好きで・・・そんなに悪いとは正直ショックでした。
初めて家にきたときから、私はピピっときてたのですが、
16年過ごした愛犬を亡くして間もなく、
その子の代わりを求めているのではないかと自問してみたり、
また先住犬のぶーすかが8月に体調を崩していたこと、
長女の受験などがあり中々主人に話をすることができずにいました。
でも、今回の結果を受けて私の気持ちは固まりました。
なっちゃんをうちの子として迎えさせていただきたいです。
どれだけの時間を一緒に過ごせるかはわかりませんが、ゆっくり散歩に行って、
体に悪くない範囲でおいしいものを食べて
毎日を過ごしたいと思います。
昨年のクリスマス直ぐに頂いていたメール。
ちょっとショックだったけど、とってもうれしいメールでした。
マナやケイトに負けないご縁ですよ、お母さん!
保護して直ぐに移動して、心臓も良くないことはわかっていたことで
ご縁は遠いのかなぁと思ってただけに
慣れ親しんだ家族とお家から、もう二度と移動しなくていいのは
本当にありがたかったです。
なっちゃんの心配をしていたら、先住のぶーちゃんが
先月天に召されてしまったそうで、お母さんは
とっても頑張ってくださったと思います。
それでも「なっちゃんが心の支えになっていました」と愛おしそうに
言って下さいました。

お家に入ったら、ちゃんとご挨拶に来てくれるなっちゃん。

覚えてくれてるんだとしたら、うれしいな。

ビビリさんだった姿は、何処かに消えて
みんなに触らせてくれる落ち着いたコになっていました。

部屋を移動したら、ちゃんと付いてきて側でオスワリしています。
保護して帰路で、この眼力に似合った名前を考えたんだっけ。
夏の日に保護したので「夏瞳」
そのままの名前で迎えてもらうことになりました。

お母さんを見つめるキラキラの瞳。
とっても力を感じます。

たくさんの希望をもらわなくてもいい。
たった一つの、本当の家族の希望をもらえることは
シアワセなんだとつくづく思います。

なかなかココに登場する事がなくて「どうしてるんだろう?」と
思ってらっしゃった方々も多いと思います。
その分今日は、なっちゃん三昧でどうぞ♪

初めて会ったその日に、お母さんと娘さんが
亡くなった先住のわんこさんに目が似てる・・・と言ってくれ
お母さんは「どうしましょ」くらいの熱い気持ちを下さってましたので
あんまり心配してなかったんですけど
でもやっぱり、迎えたいと決意を頂いて
オットとホッと胸をなで下ろしたのです。

なっちゃん、シアワセだね。
コレがご縁ってものなのだと、うれしく思ってます。

わんにゃんルームで日向ぼっこちぅのなっちゃん。
猫さんとも仲良しなんだそうです。

ちなみにワタシ、このコと仲良くなりましたの、うふ。
とっても人なつこい猫さん。
長女ちゃんの受験日に、ガリガリ・ぐちゅぐちゅの姿で玄関に居て
そのまま居ついちゃったそうです。
そして、結果お姉ちゃんは志望校に合格。
ご縁を運んだ黒猫さんです。

ほら、なっちゃんも仲良し。
お尻くっつけて寝てます。
新入りだけど、大物な黒猫さん。

なっちゃんは、最初から家族だったんだよ。
みたいに寛いで居て、*chico*さんとってもうれしかったよ。
お母さんは「どこにも行けそうにないコが居たら、是非声を掛けて下さい」って
なっちゃんの病気のことをどんと受け止めてくれたにもかかわらず
まだ優しい言葉を下さいました。 感謝です。

なっちゃん、雑種ってことである程度の大きさだと思われて居たと思いますが
ホントはとっても小さいです。
とってもお行儀のいい姉妹さんたちは、なっちゃんのこと
よく見てくれてて、なっちゃんは安心しきってます。
神経質かなぁと心配したけれど、猫さんに絡まれてもマイペース。
勝手に2階へ上り下りしてるらしい寛ぎっぷり。
今は、2階のお父さんの書斎がお気に入りの場所らしいです。

どうか、どうか、家族の側でいつまでも元気で居て欲しいです。
頑張って来たなっちゃんに、もっと頑張れとは言えないけれど
愛してくれる家族にいっぱい甘えて、のんびり過ごして欲しいです。

保護犬たちに使って下さいとご支援と
ぶーちゃんの遺したシートやオムツ
フリマ品を頂きました。
暖かくなったら、フリマに遊びに来てくれるって約束してくれたお母さん。
なっちゃんは、シアワセものですよ。
本当に、ありがとうございました。
ハンデを抱えた夏瞳。
やっぱり特大のシアワセをつかみました。
初めて会った日、運命の出会いだったのだと思います。
夏瞳、Dog's smileを卒業です!
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: なつめ@雑種
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# |
2013/03/03 01:22 | edit
私も夏瞳ちゃんが保護された日のキラキラの笑顔にやられた一人です。
大変な病気を抱えてしまった夏瞳ちゃん、そしてその病気ごと夏瞳ちゃんを受け止める決心をなさった預かりさんご家族の揺るぎない決意と深い愛情に胸が熱くなりました。
夏瞳ちゃんのこれからの犬生、心穏やかに一日も長く一緒に過ごせますよう心からお祈りしております。
本当にありがとうございました。
しま #- | URL
2013/03/03 09:51 | edit
おめでとうございます
読んでいて、胸が熱くなりました。
お母さんも、大変な時期に、色々考えて決断したのでしょうね。
夏瞳ちゃん、良かったね!
夏瞳ちゃんの瞳が、ご家族を映し続けますように。
特大の幸せ、本当に良かった
しばさくら #TjD7Q8PM | URL
2013/03/03 16:08 | edit
先代犬の2匹が心臓病で亡くしていたので、里犬探しの時には夏瞳ちゃんは候補から外しましたが、その後が気になってました。慣れた仮母さんが本当のお母さんになられたとのこと、良かったです。
先代も僧帽弁閉鎖不全で、よく倒れていました。寒い時はよく倒れていましたので、散歩の時は、暖かい服を着せてあげてくださいね。倒れる姿は何度みても辛いですね。でもワンコは大丈夫になったら自分で起き上がります。人間はそうもいきませんから、動物って強いなあと思います。
ノリ #- | URL
2013/03/03 22:02 | edit
自分ちのワンコが病気になるのと・・
病気になってるワンコの里親になるのは、
違うよね。
尊敬します。・・・で
愛を・・・ホント・・感じます♪
楽しんで過ごしてね♪ 夏瞳ちゃんww
おめでとう~~(笑)
abi #- | URL
2013/03/03 22:49 | edit
夏瞳ちゃん通信が無くて、どうしてんのかなぁ~?
心地良さそうなお家やったし仮ママさんが里親になるか
悩んではんのかなぁ?とか想像してましたが、
まさか、夏瞳ちゃんの病気とぶーちゃんのお別れとを
同時に向き合っておられたとは・・・(T_T)
明るい可愛いお嬢様達に見守られて
夏瞳ちゃんはと~~~くに幸せ見つけてたんですね。
これから、夏瞳ちゃんの心臓と上手に付き合って行けるといいですね。
まだまだお姉ちゃん達と沢山楽しい時を過ごして欲しいです☆
我が家と同じ黒猫ちゃん♪素敵なお家が見つかって良かったねぇ♪
秋菜より一足お先に就活終了やね(^.^)
non #- | URL
2013/03/04 13:29 | edit
夏瞳ちゃん、おめでとう。
素敵な家族がずっと側にいたんだね
病気に負けないで これからも安心して過ごしてね
家族写真、笑顔が素敵ですね
夏瞳ちゃんの安心感が伝わってきます。
我が家はアークナチュラルズ ブレスレスチュアブル(ガム)を毎晩夜に与えてます。口の中の細菌が増えると病気を引き起こすと近くのお店の方に教えてもらってから与えてます。
規定量はあげてませんが、包丁で小さくきってあげてます。
喜んで食べますよ。
噛まなくても、お腹の中で消化されるだけでもいいと教えてもらったので夏瞳ちゃんにどうかな?と思って書いてみました。
chibi #- | URL
2013/03/05 00:34 | edit
Re: =鍵コメさま=
ありがとうございますm(__)m
なっちゃん母さまも、ココをご覧になっているので
参考までに書いて下さいな。
歯ブラシ、かなりキライだったみたいです。
今もイヤそうにしてるけど、磨かせてくれてるようです。
ワタシが言うより鍵コメさまのお気持ちが伝わると思いますので^^
よろしくお願いします。
*chico* #- | URL
2013/03/05 00:39 | edit
Re: =しまさま=
コメントありがとうございます。
なっちゃん母さまは、最初からかなり気に掛けて下さっていたので
反対に驚きはなかったのですが、やっぱりありがたいです。
なっちゃんがストレスなく、このまま過ごせることは
ご縁を感じずには居られません。
先日お伺いしたときは、なっちゃんとっても落ち着いて
元気だったので、このまま穏やかに過ごしてくれると信じてます。
*chico* #- | URL
2013/03/05 00:42 | edit
Re: =しばさくらさま=
実は、さくらが正式譲渡になって
良かったですって言ってくれた後に
続いては、ダメですよね・・・って仰ってたんですよ(笑)
みなさん、最初から色々覚悟して
預かって下さってるんだなぁと、つくづく感じてます。
ホント、特大だよ(*^^)v
*chico* #- | URL
2013/03/05 00:45 | edit
Re: =ノリさま=
気にして下さっている方は、多かったと思います。
スミマセン。
でも、最初から大歓迎してもらって
穏やかに暮らさせてもらって、ホントなっちゃんの眼力ですね。
とっても元気そうで、落ち着いて居たので
自分でセーブしながら、過ごしてくれるんじゃないかと
信じています。
なっちゃん、パネルヒーターの前で猫さん達と
並んで寝てるそうです(笑)
仲間も居るので、なっちゃんは楽しい毎日だと思いますよ。
*chico* #- | URL
2013/03/05 00:50 | edit
Re: =abiさま=
そうですね。
最初からわかって居る場合は、色々と考える物だと思います。
でも、目の前の命を見ると、ご縁は拒めないところもあるのかもですよ。
なんたって、あの眼力ですから(笑)
シアワセですよぉー^^
*chico* #- | URL
2013/03/05 00:52 | edit
Re: =nonさま=
最初から、たぶん決めて下さっていたと思います。
体調のよくないコや、永久居候になりそうなコも大丈夫って
言って下さっていたのでね。
ぶーちゃんは、たくさんの病気と常に闘ってきたコで
本当によく頑張ったと思います。
悪くなるまでは、なっちゃんとケンカしてたらしいので
きっとね「後は任せた!」って、指導してくれてたのかもしれませんね。
黒猫ちゃんは、とっても人懐っこい可愛いコで
遊ぼうってひっくり返ってくれるんですよ。
自分で運命切り開いたコなんです。
他にもなっちゃんの仲間はたくさん居て
みんななっちゃんがスキらしいです^^
*chico* #- | URL
2013/03/05 00:57 | edit
Re: =chibiさま=
ありがとうございます。
とってもシアワセそうでしょ^^
とっても元気にしていたので、病気をはね除けてくれるんじゃないかと
期待してます。
歯磨きガム、参考になります。
なっちゃん母さんも、ココをご覧になってるので
参考にして下さると思います。
ありがとうございました。
*chico* #- | URL
2013/03/05 01:00 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/1550-53b57db6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |