インディー通信 10/11・14編 
2011/10/14 Fri. 19:44 [edit]

ポーちゃんの横目。
かわゆすw

「ちゃうし。ボクは流し目したつもりやねん」
無理矢理アフレコする*chico*です、こんにちは。
つぶらな瞳で、何かを訴えてくれるんだろうけど
未熟なママンには、こうしか感じられなかったりする(笑)
あぁ、犬語がしゃべれたら・・・
怪しいアフレコ、たまには当たってるかもぉ~
保護犬たちが本当の家族に見つけてもらえるように
ランキング参加しています


心は大丈夫ですか?他の子たちがchicoさんのことを心配そうに見つめている姿が目に浮かびます
chicoさんという素敵な母に出会えてシャーちゃんは本当に幸せな子です
沢山の幸せを皆に与えて私の子達とお空の上からいつも見守ってくれていますよ。
気が向けば見てください
インディが来て1週間以上経ち 相変わらずストーカーですが、かなり落ち着いてきたような気がします
おしっこは家に来てからシートで2回ほどしましたが基本は外派みたいでベンがシートでしていても知らん顔
で私のストーカーに忙しい彼です。
ご飯は食べるようにはなりかけていますが、遊び食いのようで追いかけて手で食べさすと食べますが
食べる事に固執無し(おやつは別腹ですが・・・)完食はなかなかです。
ゲージには絶対拒否です!でもリビングでフリーにして寝ても鳴かず、悪戯せず、マーキングせず
おとなしく私たちが起きるまで待っています。
散歩はリードを付ける時、出る時は嬉しくて吠えますがベンと並んで歩くことができます
出会ったワンちゃんたちにも上手に挨拶ができ友好外交犬です
相手に吠えられると興奮する癖はありますが遊びたくてしょうがないからでしょうね
留守番は出かけてほんの少し吠えてますが すぐ諦めておとなしく待てます
インターホーンにも反応せず、吠える時は遊んでほしい時、散歩に行く時ぐらいの要求吠えで無駄吠えは無いですね。
9日に初めてドライブに連れて行きましたが、車に乗る事に大拒否!なんとか乗せれば降りようと猫のごとく暴れ大変でした 10分程で落ち着いてくれましたが乗り降りのたびに大苦戦!
他の人からは犬を誘拐している夫婦に見えたでしょうね(笑)
ゲージといい 狭い空間が嫌なのか 連れて行かれる恐怖があるのか悲壮感漂う目をしていました
これはこれから車で行くと楽しい事があると覚えれば慣れるでしょう
とっても甘えたで自分だけを見ていてほしい子ですが基本的にとっても良い子です
以上インディの報告です。
インディが来て2週間、トライアルを2週間おかれる意味が良く分かる毎日です
出かける時「お買い物に行って来るからお留守番していてね」と言い続けていたら2日ほど前からまったく鳴かなくなり おとなしく留守番ができるようになりました。
帰宅してまずベンに挨拶していると「僕も僕も!」と割り込んできて吠えますがインディにも挨拶すると落ち着きます 帰ってくるんだと分かれば賢いのですぐ理解しますね。
ベンにブラッシングしていたらまたまた「僕も!」ブラシ、ブラシです
ベンも保護して1ヶ月程はしゃがむと即膝の上(今は知らん顔です)すごく媚びた甘え方をしていましたが
インディもやはり不安感が一杯なんでしょうね
ゲージもベンと遊んでいる時ナイロンのクレートにはズボッと入ってしまっている事もありますが網目状のゲージにはまったく入りません。
まあゆったりと様子をみていきます。
インディの右前足の付け根にタコみたいなものがあるので硬い所に寝ていたから出来たかもしれないと思い布団を置きましたが その前に寝ています(トホホです)
夜も寝室のドアの前のフローリング上に直接寝ています
ご飯は12日ぐらいから完食するようになりました(何かに気を取られると遊び食いですが・・・)
量はまだベンの半分ぐらいです
昨日は天気も良かったので2時間の散歩をしましたが、だいぶん足の運びも速くなり順調に歩いてくれます
途中ワンちゃんに会うと挨拶したくて伏せして待ってます。
ベンがダメな分外交してくれるので私もとっても楽しいです
飼い主さん達にインディの事話すと震災の子ですか?と聞かれる事が多いし、chicoさんのような活動をされている事を知らない方が多いですね
そういう私もベンを保護するまで恥ずかしい事ですが知りませんでした 勉強不足ですね
今回は本当に良い経験をさせて頂いてありがとうございます。
インディー預かりAさまより、インディーの様子が送られてきました。
預かり当日から、心配しないようにと複数のご報告を下さり
急な依頼にもかかわらず、お気遣い頂きましたこと
本当に感謝いたします。
食が細いとは、保護施設からも聞いて居ましたが
やっぱり食べないようですね。
の割には、ポメちゃんのように丸々してますが(笑)
インディーのストーカー激しいことや、車に乗車の拒絶や
クレートを嫌う行動は、全て保護段階でのトラウマではないかと思います。
保護した時には、難なくクレートに入ってくれましたので
車に乗ったり、ケージに入ると「またどこかに連れて行かれる」と
不安が襲ってくるのではないかと思います。
Aさまの犬に対する余裕のお言葉に、ホッとさせてもらいました。
一緒に不安になってしまうと、犬は敏感に察知しますが
「大丈夫、大丈夫」
きっとご夫婦で余裕で対応して下さってるのではないかと思います。
お届けした当日も、お父さんがお水を入れてくれたのに
飲もうと焦っていきなり踏みつけ水浸し。
「いいの、いいの」と、そのままにしてインディーを撫でて
触れ合ってリラックスさせてくれました。
とても、いい性格だなぁと感じたインディー。
大らかに毎日を過ごさせてもらって居るようです。
インディーもワタシも、少し落ち着いたら去勢手術の予約を
入れたいと思います。
立っているだけで格好いいインディー。
性格良し、器量よしだったら・・・案外行き遅れるかも。
Dog's smileにありがちなジンクス(笑)
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: インディー@シェルティー
« 感謝
本日吉日(吉之助日記) 10/4編 »
コメント
シェルティーは
基本的にストーカーです
うちの子はトイレやお風呂にも着いてこようとしますよ~
飼い主オンリーの割りには「この人が飼い主なのね♪」と理解すれば
あっさりと受け入れて 前の飼い主を忘れるという面もあります
正確に言うと覚えてはいるけど 次の飼い主をすぐ受け入れるって感じ?
(個体差はあるけど・・・)
無駄吠えしない&友好的な性格のシェルティーって素敵♪
賢いインディー君なら大丈夫ですよ
ともちゃん☆彡 #- | URL
2011/10/14 21:49 | edit
=ともちゃん☆彡さま=
ともちゃん☆彡さんは、シェルティーのプロですものね^^
臨機応変で素直って所ですか?(笑)
インディーも、ご多分に漏れずいいコです。
ホントに賢いなぁと感じるコでした。
保護してきてすぐから、シャンプートリミング、病院と
めまぐるしく振り回されても、全く鳴き声一つあげずに
賢くしてましたし、預かりさまのお宅では
ちゃぁんと甘える素直さもあって。
シェルティー初保護ですが、惚れますね、うふ。
*chico* #- | URL
2011/10/15 20:49 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://dogsmile08.blog39.fc2.com/tb.php/1024-e2ec7f38
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |