
さて、犬たちも一緒に朝礼です。
今回何故だかちょっと朝礼がギリギリで、もうお客さまが来ている中
大急ぎの朝礼😅

県職員さん、愛護センター職員さん、後援。
ご挨拶を頂きます。

そして、奈良県獣医師会からも専務理事のご挨拶を頂きました。

さて、開催です。
お待たせいたしました~
奈良県に観光客が戻りつつある今日この頃。
少し遠くからもご来場者さまがあったようです。
午前中は来場者さまも多く入場制限もありましたが
タイムテーブルでこまめな休憩を挟みつつ、犬たちの負担を最小限に考え開催しています。

獣医師会ブース
大学生も参加してくれてました。
缶バッジチャリティ募金 ¥29,168.- を受け取らせて頂きました。
チャリティ協力、ありがとうございました。

奈良県ブース
県消費生活安全課+動物愛護センターの協同

譲渡会場と同じ広さで展開されるチャリティーバザーブース。

今回 預かりゆみこちゃんご提供チャリティカレンダーがどど~んと並びました。
67部の売上げだったそうです😭
全て、バザー売上げに入っています。
もちろんワタシも5部購入💕
色々ご提供を頂いて展開しているバザーのこの日の売上げは
¥253,400.- となりました。
(内 蕗里親Iさま7,700円、桜太郎里親Kさま6,050円、匿名さま5,700円
アモ里親Hさま2,300円、Oさま2,100円、りりちゃんの母さま2,000円
ごんすけ母ちゃん1,100円、みーちゃん1,000円他24名さまのご寄付を頂きました)
その一角に里親さんブース
ishi no kaori天然石を使って愛犬グッズと人間用グッズの展開でした。

コチラ看板犬の可愛こちゃんたち💕
卒業犬のレオはシャイだから顔半分(笑)
売上げの全て ¥34,700.- をご寄付として受け取らせて頂きました。
ワタシもお買い得の水晶ブレスレットを買いましたのぉ💕

バザーの向こうに待機所(休憩所)を設置。
今回は、雨が降っても犬たちの移動が濡れずに済むようにの配置です。
犬たちが不安にならないように、横に足下まで幕。
タープ設置して、ごんすけ父ちゃんに目隠し方法相談してみたんだけどね。
「あるよ」 ってやつ。あのキムタクのバーの人(笑)
ごんすけ父ちゃん、ドラえもんのポケットから出してぐるっと巻いてくれました。
そして、お初ののぼりをのれんと宣伝に😆
もうね、安心安全✚
開催時間が長い分、いろんなシーンがあったと思います。
その中でも再会のシーンは、私たちをうれしい気持ちにさせてくれます。

仮家族との再会💕

←click拡大
えーーー、こんなに来てたの?! 参加犬よりも断然多い🤣
ワタシ、会ってないコも居るんですが、ショックすぎる…
保護主会ってないとか、あっていいのだろうか_| ̄|○

そんな中、7年ぶりの再会。
Dog's smileと県とで初めて取りかかった廃業繁殖場のコです。
スカイ 元預かりボラきはきな家と里親家族が来てくれました😭
大病をしたというのに、イケイケ前のめりで元気な姿を見せてくれました。
子どもたちが、みんな大きくなってて時の流れが急流🤣
まだまだ元気で居るんだよ!!

そして、爽やか美人姉妹、もといジュワンとあるふとの再会。
支援を送ってくれるときも、そして今回も
ワタシにまで優しい気持ちを添えてくれるステキな姉妹なのです。


後から受付さんから受け取ったのだけど、誰からか直ぐわかる😊
「*chico*さんの元気の素になりますように」
ステキなマグカップとハーブティーを頂きました💕 感謝だよぉ😭
あれ? あれれ? 誰だっけ…と考えて思わず声かけた(笑)
嫁ちゃん、見てるぅ~?!生憎のお休みだっただいこく家預かりだった風子ちゃん。
ダイエット成功してて、二度見するやつ(笑)
どすこい上総介さんみたいだったのになぁ
家族の愛で、ちょこっとリバウンドしつつも維持してるんだって😆
ワタシがお話しできたのは、ほんの一握りでした😭
ありがたいことに、ほとんど休憩なく面談していたような気がします。
いくつのご縁が結ばれるかな。
この1週間でお返事を終えたいと思っています。
物資を頂きました。

あきここさん、奈良市Oさま(あきここさん経由)、三本獣医師
マロタンママ、おたまさん、ならまちcocoroさん
ライク里親Mさま、緝音里親Iさま、大阪市Tさま(マシュー・千秋へ)

相楽郡Cさま、ジュワン・あるふ里親Sさま&Kさま
いと里親Mさま、あやおちゃん
奈良市Oさま、広島市Hさま
とわ、仁平お姉ちゃん、長岡京市Kさま
物資に関しては、その場で分けさせて頂き
バザー品は、出品済と次回分とさせて頂きました。
ありがとうございました。
ご寄付を頂きました。

上から 風子里親Kさま
ろん・瑞希里親Mさま、ならまちcocoroさま、とわ&じんぺー里親Mさま、さくら里親Yさま、まろ里親Nさま
イヴママ、くるみ里親Tさま、桜太郎里親Kさま、アモ里親Hさま、ひかる里親Sさま
あっこちゃん(おたまさん経由)、イヌズキさま、緝音里親Iさま、奈良市Oさま、和泉市Mさま

上記寄付と併せて奈良市Oさま
全て保護犬たちの医療費他保護費に使わせて頂きます。
たくさんのお気持ちを寄せて頂き、心から感謝します。
ありがとうございました。
封筒に入っていたメモ。
まろ、会ってないけど💦 遠くから来てくれたのね。
7年半…そりゃーその預かり娘ちゃんがボランティアメンバーになる年月だw
うれしいねぇ、そんな再会。
差入れを頂きました。

ドナ里親Sさま(*chico*経由)、蕗里親Iさま、柚香里親Mさま
さくら里親Yさま、大阪市Tさま、くるみ里親Tさま

やよい母さん、スカイ里親Tさま
まるパパ、まろ里親Nさま
真美さん、県職員さま
ひかる里親Sさま、広島市Hさま
たくさんの差入れを頂きました。
今回外なので、休憩所で一部オヤツにさせてもらって
次回ミーティングに持ち越させて頂きました。 ありがとうございました。
さてさて、
この日の主役たちです。
←click拡大見てやって下さい。
休み休みとは言え長時間半屋外でホントによく頑張りました💮
たったひとつでいい。「是非このご家族に迎えてもらいたい」
そのコの様子を見ている預かりボラさんたちがそう思ってくれるご縁を
待ちたいといつも思います。
時々赤い糸がこんがらがってしまっているけれど
それまでは仮家族が「保護犬だから」とは分け隔てせずにお世話下さってるので
ワタシは安心して待って居られるのです。 感謝。

さて終礼。
終わったーーーーッ! じゃあね👋 ではなく、一応その日をまとめます。
大学生の感想が泣けるやつでして、不覚にも泣きそうになる。
パンパンになってやってるときは、ちょっとした優しい言葉に泣きそうになるんだよねぇ
気付きや反省は、後で個々に報告もらってます。
Dog's smileのボラさん本当に真面目にちゃんと報告くれます。
コレが次の会に繋がるのでありがたいのです。

押し押しで開催したのと、午後2時くらいから雨が降り出したので
横断幕の下で集合写真を撮ることは叶わず😭
仕方がないので、雨の県庁を📸
奈良県、奈良県動物愛護センター、奈良県獣医師会F理事・M理事さま、帝塚山大学生
レオ里親ご夫妻さま、Dog's smileボランティアメンバー、そしてDog's smile生
お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
また来年、この場所で開催出来ますように。
オマケ:

ギョッと抱える仮父と、狩りたいッと飛び出しそうなイッヌ😆
角きりに参加しなかった若い雄の鹿かなぁ
(前日から角切り行事中)
この記事更新作業に…
もう6時間半PC前に座っている😱
ほごいぬミーティング@県庁と同じ時間を過ごし、思い起こした。
ということであ~る。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。



Dog's smileで家族を待っているコらです↓
-- 続きを閉じる --