
珍しい光景。
我が家の里子第一号Hanna、りちゃ以外はスキじゃない。
他のコのそばで寛ぐことは、ほとんどない。

まして、こんなゼンマイ仕掛けがそばにいるなんて
あり得ない話なんだけどなぁー
ひょっとして、それくらい疲れてるんだろうか・・・
何となくわかる気がする。
※注:同じ画像じゃない。
微妙にズームしてるのだw(笑)

ソファーでは、こんな光景も見られる。
地球防衛軍でもね、アームレストと背もたれは座ったり寝る所じゃないの。
地球を防衛と言うよりも、
自分防衛手段かも。

トビオさん、校長先生のそばに置いてもらえるようになったのね。
何となくホッ。
しかしながらポップは、まだトビオさんを怖がっていて
近くに来ると逃げ回っているんだな。
トビオさんは、KYだけどとっても穏やかなコなのになぁ
まっ、KYッてところがかなり問題だったりするんだけれど。

やっと、膝の上で脱力するようになった。
でも、コレはトビオさんが手術で不在だったから。
いつもは、そばに寄ろうとするとトビオさんが察知して
スタコラ、スタコラやって来るので逃げる。

こんな脱力してても、次の瞬間はニャオニャオと猫のような
鳴き声で、本気で手にかぶりつくからたちが悪い、トホホ。

そんなピリピリ空気の家の中を、微塵も気にせず
今日も彼は、水遊び


まずは、顔をつける練習から(違)
何故だか、体をつけたいとかじゃなく
顔で潜りたいらしい。
あ、よいしょっと。とってもお気楽・温厚なチョビ若しくはパスカル。

もっと手のかからないコチラ ポッチ。
お散歩の待ち時間に「わん、わん、わん」と3回鳴くくらい。
アレックスのケージを占領し、1日のほとんどを寝て暮らす。
ザンネンながら明日は去勢手術。
咬む危険のある歯は、削ることにします。
そんなこんなで、一気に滞在犬が増えて
家族総出のお散歩の1週間。
久々に怒濤の日々を過ごした気がする。
虎太郎・ゴードン・アレックスの3バカ(あの頃はバカだった)
を相手にしていた時を思い出したりしたな(笑)
それぞれのトラウマに向き合って、どうにかしてやりたいと
焦る気持ちと
どうやりくりしても、時間が足りない不甲斐なさ。
1頭にだけに向き合えない家庭事情。
いつもここで躓く。
同じ気持ちがループして、全く進歩がないと感じる。
解決策として・・・
もっと広い家が欲しいッ!だったりするから、非現実的なんだな。
人気者ポップ。
問題行動でご破算が続く。
それでもぴったりの家を見つけたいと思う。
みんなにね、みんな笑顔で巣立って欲しい。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。

にほんブログ村

Dog's smileで家族を待っているコらです↓
小型犬・中型犬預かりご家族を募集しています。
医療費・フード・シートは、基本負担いたします。
メールもしくは、HP預かりフォームより連絡下さい。
ご協力お願いします。
-- 続きを閉じる --