
ソファーの上のクッションに器用に乗ってるポップくん。
朔ちゃんおしい。
クッション倒れてるから(笑)
いや、笑えないの。

あっち向いて小さくまとまるアレックス。

小さくなってクッションに顔を隠すりちゃーど。

ダイニング椅子に避難中のちわわんず、Hannaとシャーリー。

ダイニング椅子の下に避難中の朔太朗。

PC下に避難中のふわりん。
はい、原因は彼。

仮名
トビィくんなり。
面白いくらいにみんな避難しています。
タイトル通り、Dog's smile初の
「非常事態宣言」犬たちだけじゃないの。
寝られへんッちゅーねん。ワタシ朝が白んでくるのを、眺めました。
頭から湯気出しながら

この年でオールかよ_| ̄|○
保護ボランティアももう4年。
初めて夜鳴き?を経験させて頂きましたよ。
ちょっとね、キューンキューンとか、わんわんとかあったけど
一晩中ガサガサ・わんわんされたのは、初体験。
目が見えないてことは、電機消して「寝る時間ですよぉー」
の区別ってないのかもしれない。
とにかく、大型犬のケージなのに「出せ!」とわんわん。
出したらちょっと静かになったけど、今度はリビングのゲートを
ガリガリしながら「出せ!」わんわん。
なんでやねん? コレを室内フリーと言うのだぞ?
これ以上にどこに出す?
外なのか?!
結局寝室のケージに入れて、鳴きそうになると声をかける。
っと、一夜を試行錯誤でやり過ごし
5時にオットをたたき起こし吐き出したったぁー(爆)
哀しいかな17才wendy校長センセがかなりのストレスを抱えて
室内で排泄してしまいました。
初めての粗相。 ワタシもショックです。
寝ているところをぶつかられるのですから
犬たちにとっては、かなりのストレスですよね。
でも、トビィにとってもわざとじゃないだけに
そのたびに耳元で吠えられるのはストレスだと思います。
人が放置して、この状態になったトビィ。
生まれつきじゃない。
見えないことを受け入れていく時間の中には
色々なことがあったと思います。
誰も吠えたり、怒ったりすることがありません。
小さなコらは、いつものどるぅーですが、
そのうちみんな言わなくなりました。
言わない為に、自分から避難していくのです。
だんだんと慣れていくのだろうか?
みんな受け入れることが出来るのだろうか?
ずっと避けていくことは、仮母として少し哀しいな。
トビィは、みんなとくっついて居る生活をしてきたので
本当はとてもフレンドリーです。
目が見えない犬を受け入れて暮らせる犬たちになってくれるのだろうか?
視力を無くしたトビィ。
人の勝手で共存を強いられる犬たち。
ワタシがサポートすることが必要なのだけど
うまくやっていけるだろうか・・・

そんなワタシの不安を他所に、ちびっコのトイレスペースで
超脱力するトビィ。
その姿を見ていると、安心出来てる? ふと心が軽くなる。
頑張ってきたんだよね、トビィ。

おぉーーーい、せっかくシリアスモードなのにヘソ天ですか?
今寝なくっていいからッ
今夜は寝ておくれ、(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。
光を無くしたトビィ、初めての室内生活です。
うまく家庭生活を身につけてくれるといいな。
がんばろう、みんな。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。

にほんブログ村

Dog's smileで家族を待っているコらです↓
-- 続きを閉じる --