
今日は、この方
ボンレスはぴちゃんのお話。
彼女は、3年間飼い主さんと楽しい生活を送っていました。
飼い主さんはずっとランニングしていて、一緒に走っていたそうです。
なので、今もわき目も振らずに前進!のお散歩なのかな?
そして後の3年は、繋がれっぱなしの放置状態。
通いのヘルパーさんが給餌してくれていました。
同居の孫が小学生不登校時のはぴちゃんに対する虐待行為は
とてつもないものだったと聞きました。
真っ黒の毛並みにカラフルにペイントされていた時もあったそうです。
目を塞がれたり、怪我をさせられたり。
それでもはぴちゃんは、人が大好きです。
健気なほどにじっと目を見つめ笑ってくれます。
そして犬にも「遊ぼう!」とにじり寄ってウザがられています


ちょっと痩せましたでしょ、オホホ。
ダイエットフードと、毎日朝晩の散歩・無駄にぴょんぴょん喜ぶ
そんな日々で、微妙に痩せましたヽ(´ー`)ノバンザーイ
引き上げた当時は、落ち着かない様子で歩き回り止まる事がない程。
室内で暮すことに慣れていないのかと、外に出してみましたが
今度は、吠えて何かを訴えるので又直ぐに室内に。
はぴちゃん、お散歩で用を足す事がまったく出来ませんでした。
庭で遊んでいる時にしてくれるといいのですが
みんなの事を気にしていると、何もせずに室内に入って
ラグの上でジョーーーーッ ってことも何度も。
ちっこいちゃんずのトイレシートで、してくれることもあるのですが
何しろ大きい方なので、ワイドでははみ出してました

只今、スーパーワイドにワイドを重ねて見た目がみすぼらしいんですけどぉ
スーパーワイド・・・高すぎだし、枚数少ないし苦肉の策(笑)
それだけじゃないですよね、排泄って。
ある日の事・・・
リビングの真ん中に誰も居なくて、見た目も広いッ
端っこに9頭の犬たちが点在。
なぜかと言うと、ブツがね、香しき臭いを発するかなり大きなブツがね
ドォーーーーーンと、リビングの真ん中にあったりしたことも何度か(笑)今だから笑える。
お蔭でリビングのラグは、しょっちゅうクリーニングでキレイですの、おほほ。
怒涛のトリプルれとりばーずの寝姿そんな日々もやり過ごし、今では平和に暮しています(えぇ、ワタシの心が)

このれとりばーずは、仲がいいのか悪いのか、よくわからない。
ただ、一番弱いのがジェシーだと言う気がします。
係わり方が下手なのかな。

たった一つのアレイ型のボールを、誰かが咥えてる。

「Getしましたわw」のはぴちゃん。
絶対に、ワタシのところまで持ってきてくれます。
3頭の中で一番上手に遊べます。
飼い主さんとの3年の中に、この様子は存在したのだと思います。
っが、ジェシー・アレックスにはそれを感じられません。
繋がれっぱなし・閉じ込めっぱなしだったんでしょうね。
こんなに遊び好きなのに。

こんなことひとつが、犬たちにとってはとっても楽しい時間。
得意げに咥えて持ってきて、お座りを指示するとちゃんと待っています。
そして又投げると3頭が走る。
その時々によって、取るコを譲る様子がとってもいい感じ。
共存しているんだと思わせてくれます。
そして昨日は、はぴちゃんにお客さまがありました。
ココに繋げてくれたヘルパーさんお2人が、会いに来てくれました。
3年間給餌されたヘルパーMさんは、はぴちゃんが大好きなようで
携帯ではぴちゃんをたくさん写されているそうです。
この日も、2ショットを撮ってました

「大きいのが3頭、大変ですよね・・・」と心配してくださいましたが
コレばっかりは、好きでやってることなので

お夜食にと大和名物の柿の葉寿司を差し入れしてくださいました。
美味しくいただきました、ごちそうさまでした。
そして、もう一方の連絡くださったヘルパーTさんは、
この現状を少しでも多くの人に伝えたいんですと言ってくださいます。
はぴちゃんのことがあって、私たちのようなボランティアが存在する事を知り
自分に出来る事を考えて下さっているようです。
まず、知ることから。そのお気持ちから、知らせていく方法を模索してくださっているようです。
ありがたいです。
ワタシは、目の前の命しか助けられません。
後を絶たないこの現状を、知ってくれる事から伝える事、
伝わって動ける人が動いてくれるかもしれません。
またひとつ力をもらいました。
保護活動を考えるお仲間が増えました。
そして、ご支援もいただきました。

Tさま、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
たくさんの方の目に保護犬達が触れることが出来るように
↓バナーをぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。

にほんブログ村

-- 続きを閉じる --