
さらにボロボロのジェシー。
ついでによだれやら水飲んだとき進入した水たらで
エリカラの中は水浸し。
お風呂上りのソバージュ(古ッ)のおばちゃんになってます

なんだかすえたにほいがぁ・・・

とても落ち着いたいいお顔になってきたアレックス。
あまり「オイラですだw」とアピールしなくなったので、なんとなく忘れがち。
いけないいけない。
問題ないことはいいことだけど、アレックスらしく居て欲しいな。

超アピール娘のふわりん。
少しストレスを感じているのか、興奮しすぎるとガウガウ。
マルチーズって、激しいなぁ。
落ち着いてると、ぬいぐるみみたいなんだけど。

センセ、脱力。
よく守り・よくしつけ・よくぽくぽく♪ お疲れでしょう、センセ。
ゆっくりおやすみなさいまし。

時々存在を消すhannaちゃん。
彼女も、人と暮した経験が無いためにあまり不平を訴えないし
控えめに遠くから眺めてる。
でも、存在を隠したらいつも寝てるような・・・(笑)

日向ぼっこちぅのシャーちゃん。
彼女も酷い環境の中に居たコなので、主張する事がない。
かなりの頭数の中での経験からか、危険察知の能力はずば抜けている

そして、神隠し?! と思うほどに死角を探すのがお得意。

そして新入りちゃっぴぃ。
どうよ、その寝姿は

人には、怖くて媚びた様子があるところは変わらないけど
犬同士だとすごいです。 ポメラニアンって、ラテン気質だわw
と、
8寝姿(-m-)ぷぷっ
wendyは、2Fでゆっくりされております。
そこはwendyだけの聖域ですから、ホントにゆっくりしているようです。

ところで昨日の事。
ジェシーの里親希望を断念されたAさまより
「お昼過ぎに伺っても大丈夫ですか?」と電話。

ご支援の品を持ってきてくださいました。
Aさまは、その後やはり保護されたGRを迎えてくださったとご報告くださいました。
ありがたいです。
ジェシーを諦めてから、ブリーダーさんを何軒か回り、
保護団体のシェルターにもいくつか足を運び、今回推定6さいの
フィラリア(+)の♂を家族として迎えてくださったそうです。
ありがたいんですけど、Aさまのところも大きいコを迎えたばかりですし。
と恐縮していたら
「いや、コレはお礼の気持ちです。
ココに来なければ、今のコを迎えることも無かったんです。
ココでジェシーと会った事が、全ての始まりなんでご縁を感じてます」と。
そして帰り際「頑張ってくださいね。よろしくお願いします」と言ってくださいました。
Aさま、男性です。
犬を相手にしているだけでなく、見知らぬ人との交流も
はからなくてはいけない。
コレが一番大変なことだったりします。
相手の気持ちを考えて一生懸命対処してるつもりですが
不手際も失礼もあったりすると思うんです。
冷やかしのようなメールも数々。
時々、本当に保護犬を迎えたいと思っているんだろうか?と
悲しくなる事もあります。
どんなに失礼なメールでも、不快な思いをさせずにちゃんと伝える術を
頭から湯気を出しながら組み立てているわけです。
コレは、保護活動ではなく、人として必要な作業だと思ってますが。
「文字」と言う細かなニュアンスが伝わりにくいものを
媒体にしているわけなので、何度も読み返してやり取りするわけです。
そして、それが「ご縁」に繋がっていくなら、やりがいがあるってもんです。
事情があるにせよ、ジェシーを迎えてもらうことは出来なかったのに
こうやってご報告・応援いただけたことが、特大の喜びになりました。
速攻で、オットにメール。 「電話して!」
いつもはそんなことしませんけど

少しして電話があって報告して・・・。
きっとね、泣きたかったんです、ワタシ(ちょっとカワイイ?笑)
「そうかぁ~うれしいね。 ありがたいね」とオット。
嬉し涙だからいいよね みたいな。
言葉の力ってすごいです。
人を傷つけもすれば、癒しもする。
凶器にもなるし、活力にもなる。
ほんの少しの優しい言葉が
大きな大きな温かい気持ちにさせてくれる。
Aさまの言葉が、今のワタシにはすごい薬になりました。
ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
嫌な事は寝て忘れる・・・犬たちは、ストレス感じてるんですか?!(笑)
眠れぇ~、眠れぇ~♪のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。

にほんブログ村

-- 続きを閉じる --