ただの花見だと思った方、
違いますよッ
click拡大
おいらが主役ですだwそうなんです、このレイを見てのとおり”わんこ”のパレードに
参加して来たんですよ


我が家の広報部長も、もちろん参加です。
人々と愛犬が楽しく暮せるための社会環境作りへの活動参加です。
ついこの間人に捨てられたわんこが、人と楽しく暮すためのパレードに
参加したわけです。
沿道に居る方たちに、大人しく撫でてもらう。
飼い主たる人がルールを守ることがわんこと楽しく暮すための近道だ
と言う事を知ってもらうために、犬達は頑張りました。

Alex、ホントに賢かったです。
ゆっくりゆっくり歩いて、触りたい方には触ってもらう。
大きなAlexが寄っていくと、体をそらして怖がる方も居ます。
当たり前の反応だと思います。
恐々触ってくださる方も居ますし、めちゃめちゃに撫でてくださる方も居ます。
スリングの中で参加のちわわのhannaを、犬の赤ちゃんだと思う方も居ます。
犬と接する事のない方が世の中の大半です。
そんな人たちにも、犬の賢さや健気さを知ってもらえるよい機会だと思いました。
保護犬出身の小さなちわわのhannaは、2年以上経っても人も犬もダメなコです。
身を守るために尻尾を丸めて震えながら小声でがるぅーと唸ります。
子ども達は小さなコを触りたいようなので、そっとかがんでみました。
そんなhannaがスリングの中で、撫でてくれる数々の小さな手を
唸ることなくしっかりと感じてくれました。
すごいです。
パレードに参加するために、市長のお話を聞いたり並んだり
延々と続く移動やら、待機やら。
よくわからないままたくさんの人たちの足元で犬達は待機していました。
小さな体で犬達は、人の声にこたえようと頑張りました。
だから、私たちも犬のために暮し易い社会を作りたいと思いませんか?

この日1日で、Alexはとても落ち着いた犬になったように感じます。

朝は少し肌寒く風もありましたが、パレードの始まるお昼過ぎには
とっても暖かな陽射しになりました。
さくらも見所、満開です。
わんこと一緒にいい時間を過ごす事が出来ました。
あっ、余談ですが
サンバで参加の外国からのナイスバディーなお姉さんたち(後ろにゾロゾロカメラおじさん付き)に
「ナデデダイジョウブデスカ?」と寄ってこられて(ココで行列止まる 爆)
Alexグリグリ撫でられてました

我が家の広報部長りちゃーども飛んで戻ってきましたけど、何か?
ランキングに参加しています。
人と犬とが楽しく暮すためにみんなで努力しませんか?
ぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。

にほんブログ村

-- 続きを閉じる --