フリマエントリー、初コメント等頂いてますが
ちょっと多忙でして、お返事少しお待ちくださいませm(__)m

THE DOG なcandy嬢のお話し、もう4日前のお話しになってしまいました。

道中の彼女は、実に賢く乗車してまして
ずっとお座りしていたかと思ったら、ちゃんと伏せてました。

到着!
お姉ちゃんが、外までお迎えに来てくれました。
おどおど。
神妙じゃないかcandy。 ウチに来るのとエライ違い(笑)

「足拭きましょうね」
場を読むのか?candy?!

早速candy専用ルームに案内してもらいました。
リビング横のサンルームです。
candyだけのお部屋です。

お姉ちゃんがお付き合いくれたんですが
顔の割には、身体は正直みたいで
足ぴーんッ!(硬直)
リラックスしていい?うん、ほどほどなら(笑)
お父さん、二度目まして。
アタシ、少し憶えてますの。
お父さんとお姉ちゃんに甘える。
素晴らしいよ、candy。
実は、今年に入ってすぐにcandyは我が家でお見合いを済ませてました。
希望者さまのご都合で、今になりましたが
そのときから、指折り数えて待って下さっていたご家族です。

そのときの様子。
それまで、みんなでどらどらしてたのに
ちゃんと希望者さまの所にご挨拶に行っていたcandy。
えみを。さんと「何か感じるんですかねぇー」と
話していたのです。
えみを。さんに何か言って聞かせてきた?と聞いても
いやそのままみんなで来た。と言うことだったので
もしかしたら、犬たちはちゃんと家族をわかってるのかなぁーって
感心した経緯があります。

お姉ちゃんの所に甘えに行ってたんですよ、そのときから。

そして、お見合いの日段々とリラックスしてきたcandy。
お膝に乗るのも、安心してます。
「*chico*さん、アタシココにいてもいいよぉー」すりすりと、報告に来てくれた(笑)
はいチーズ!家族写真です。
正式に
おめでとぉー!です。
と、言いますのも2日後にはメールを頂いてまして・・・
更新遅くって、ホントスミマセンm(__)m
このメールをもらう前の週末のフリマにお姉ちゃんは
お友達とお越し下さいました。 寒いなか、ありがとね。

先日は遠いところCandyちゃんをお連れくださってありがとうございました。
正式譲渡していただく決心が固まりましたのでご連絡させていただきました。
もちろん、初めからそのつもりでしたけれども、「この家になじみそうか?」「わんこのお部屋での居心地は?」、とか「就寝中問題はないか?」、「お留守番はできそうか?」など一通り経験してもらってからの方がよいかと思い、報告が今日になりました。
Candyちゃんはとっても純真無垢で順応性のある子で、起きているときはもちろんのこと、夜中でもちゃんとおしっこシートにおしっこをしに行き、また戻ってきてお布団で寝ることには何より一番感動いたしました。おうちでおしっこできると、雨の日はお散歩せずにおうちで運動させるくらいで済みますね。

わんこのお部屋でやんちゃすることもなく、昨日実家へ行くのに4時間ほどお留守番をしてもらいましたが、泣くこともなく全く問題ありませんでした。
ドッグフードを食べるのがあまりにも遅くてこちらもびっくりしました。でもこれは特に問題ないですね。
初めは体をこわばらせて緊張していてあまり動かなかったCandyちゃんですが、わんこ部屋からリビングに自分で入ってうろうろできるようになりました。それから、時々小さい体を精一杯のばして立って、わんこ部屋から私たちのいるリビングを覗くようになりました。

お連れ下さった土曜日、さっそく犬友のお宅訪問し、数匹で住宅地内の公園でドッグランしました。各々別々に走ってマイペースでしたが、わんこ好きの面がはっきり見て取れました。
Candyちゃんはわんこがよほど好きなようで、出会うわんこにそれぞれ挨拶のつもりか、しつこく耳をなめて怒られていました。

翌日再び犬友訪問すると、「昨日のわんこだ!」とわかったらしく、すぐ仲良くできました。
多少トラウマがあるのか、歩いているとき、捕まえられないか気にするように後ろを振り返ることが多くあります。
そういったところが、これから守ってあげないと、という思いにかられ、抱きしめたくなります。
ただ、抱きしめると、また緊張して足がぴんぴんに伸びてしまうのですけどね(笑)
しかし人に対して決して嫌がったり唸ったりはせず、慎重ながらも人に対する好奇心を見せてくれるので安心しています。
Candyちゃんはまだ子供ですので、これから成長していくことでしょう。
怖い人を怖いと思う判断も覚えなくてはいけませんが、まずは人って温かいんだという気持ちを持てるように家族みんな協力していこうと思っております。
こんなに可愛いCandyちゃんに出会えたことを心から感謝いたします。
そしてやっと私も以前飼っていたわんこへの気持ちとの葛藤から卒業できそうです。
保護主様、本当にありがとうございました。
今までお預かりしてくださって、この子の瞳のように澄んだ心を育んでくださったお預かり様に心から感謝いたします。
ありがたいです。
心がホッと温かくなります。
結構大きくなりそうだし、ハイパーだし、犬にはしつこいし・・・
心配がないわけではなかったのが、本心。
「想像通りのコです」と言って下さった時には、ホッとしたのですが
一緒に暮らしてみないことには、コレも確信はありませんので
2日後のメールに、ワタシもじぃーんとしました。
ほんわか優しいご家族で、candyのハイパーぶりに
振り回されるのではないかと心配しましたが
candyの、天真爛漫さの向こう側にも心配りをして下さる文面に
安心してお任せ出来ると思わせてもらいました。
正式譲渡の手続きはまだですが、candy無事Dog's smileを
卒業します!
応援ありがとうございました。
Candyという名前も可愛くて大変迷ったのですが、家族会議の結果「あずき」と命名いたしました。
と、いうことで、あずきちゃんになって再出発です。
タイトルのオチ、むふふ。
これからの成長ぶりも、ココで紹介できるとうれしいです。
Tさま、どうぞ、candyをよろしくお願いしますm(__)m
キラキラに澄んだ瞳を持つcandy。
無垢だから、行きすぎるところもあるけれど
これからいっぱい学んで、立派なGRもどき(笑)に
なるんだよ。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。


Dog's smileで家族を待っているコらです↓
-- 続きを閉じる --