Wおめでとう 
2021/05/12 Wed. 00:35 [edit]

向こうの山々が黄砂でまったく見えない。
そんな日曜日のお話です。
本来ならばほごいぬミーティングを馬見丘陵公園で開催してたはずだった_| ̄|○
黄砂もこんなだし、長時間のストレスも考えると良かったのかもしれない。

近くの山も霞んでいる。
黄砂恐るべし。
必要な用事に向かいます。

朝から奈良の南の方に向かいました。
道中予想してたんですけどね。

きっと爆吠えされるって🤣
予想に反して、来てくれたYO!

撫でてええで。と催促すらされるという(笑)

ワタシにナデナデを催促しつつ、目の前のオットに吠えるッ😆
それでこそ、パピちゃん(笑)

お父さんに抱っこされながら、コレまでの様子をお聞きする。
まぁ、落ち着いてるようで、何度もお散歩に行ってもらって
マナーバンド思う必要ないそうな。
ご近所の大きなコらにも、予想通り戦闘モードらしい。

お父さんが書類を書く間はお母さんのお膝。
ちんまりまったり落ち着いてました。
GWは、お孫ちゃんとも挨拶してお庭でBBQを楽しんだそうな。

パピちゃん、廉くんになってDog's smileを卒業しました♬

お留守番もなく、美味しい空気の中まったりと過ごしてます。
パピーのようなおじぃわん、シアワセガッチリつかみましたw

パオ~ッ!の雄叫び(笑)
またみんなに幸せな姿を見せに来てね!!

そして、ほっこり気分を持って、お昼を挟んで
今度は大阪の北の方に向かいます(割とハード 笑)

呆然とするブリちゃん(笑)
私たちが到着したとき、ブリちゃんはお散歩中でした。
るんるん帰ってきたのに、私たちが着席してるので固まるの図😆

シュタタターーーーーッと自室に逃げ込む(笑)

ドアップw
可愛い~💓
ここに入ってるときに触っても撫でても撮っても、割と平気。

朝からお姉ちゃんが買ってきてくれた美味しいケーキを頂きながら
色々お話聞いていたら、コソッと出てくる(笑)

コソッといつもの場所に座ってみる(笑)
賢いんですよ~って動画見せてもらったり
色々自分の話だものねぇ 気になるよねぇ

でもまた、逃げてみたり

ちょっと存在をアピールする(笑)
朝は出勤前のお姉ちゃんと散歩。
お父さんとは3時間ほどグイグイ歩くらしい(コレはみんな想定外だった 笑)
お母さんとは、ご近所犬友さんと一緒に多頭でお散歩。
とにかくお散歩三昧(爆)

吠え声を聞いたことがなくって「鳴くんですかね?」と聞かれる(笑)
吠える必要なさげだものね😆
もっと引きこもってるかと思ってたよ、ワタシ。
真っ白な心と経験と、どんどん興味を持つことが成長に繋がるよ。
これからたくさんの音を聴いて、必要ない者は聞き流して
楽しいことをいっぱい経験して家族の時間を積み重ねてね。

今回はお姉ちゃんが保護者になりました。
初日はお姉ちゃんが一緒に寝てくれたけど
(深夜1時にダッシュするやつね🤣)
今はお母さんが一緒に下で寝てくれてるんだって。
静かに寝てるらしい(笑)

ブリトニー改めりこちゃんになって
Dog's smileを卒業しました。
りこちゃんの名前は、ハワイ語でliko
つぼみとか若葉とか輝く、光る(露などで)の意味だそう。
うん、いいお名前だ🔰←違う

「さてお暇しますね」と席を立ったものの
見送るりこちゃん、玄関待機時間が長かった(笑)
と言うのもね

またまた頂いちゃいました~💐 今度は薔薇です。
我が家の薔薇、全部解体で置いてきたのでちょっとしんみり。
りこちゃんのバラももう咲いてたんだけど、咲きすぎちゃったわぁって
違う種類で頂きました。 超うれしいので抱えて帰りました。


ご寄付にお車代、美味しいお土産。
またまたたくさん頂いてしまいました。 重ね重ねありがとうございました。
もちろん堅あげもあったのぉ 帰り道にはオットの胃の中🤣
また、家族でほごいぬミーティングに来て下さいね。
仮家族と一緒に写真を撮って下さい。
その時には、きっとるんるん♪と入場してくれること楽しみしています。
この日あったはずのほごいぬミーティングと同じ時間をかけて
幸せな気分を堪能してきました。
おめでとう!!
そして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: シアワセになったコ
巡り会えたシアワセ 
2020/02/18 Tue. 14:29 [edit]
お世話になっております。
ぽん父でございます。
今年は素晴らしいプレゼントを皆様から頂きました、皆様それからぽん太にもありがとう、ありがとう、サンキュべりまっちょです。
来年も、皆様それからワンちゃん達に幸せが訪れますように。
それではまた。
今年のベストショット添付します。
朝ご飯完食、散歩ぐるぐる、うんちOK
BGMは、ハードロックと二槽式洗濯器の爆音??
顔は写ってませんが、ぽん太も私も一番幸せな時間です。
年末のご挨拶で頂いたメール。
ご紹介が鬼が笑った後💦になりましたが、素晴らしいベストショットで
笑いで年末を締めさせてもらいました😆
ミーティングで会う、ぽんさん&お父さんのほんわかコンビ。
どうぞそのまま穏やかな毎日が続きますように♫
京都在住の○○です。ご無沙汰しております。
「まろ」が我が家の子になってから今年の3月で5年になります。
お陰さまで病気や怪我なく元気に、沢山の人から可愛がられて過ごせております。
今年もDog'sSmileに良い縁がたくさんありますように。
保護活動にご尽力されている皆さまに心から感謝しております。
chicoさんご夫妻、どうぞお身体にはお気をつけて、本年も素敵な一年を過ごされますように。
お年賀メールを頂きました。
まろ、穏やかで優しい顔になってるねぇ
1番目の画像は、どうやら携帯の待ち受け画像😆
迎えられたときは、お子さんたちがまだ小さかったけど
もうお世話されるようになってるんだろうねぇ
月日の経つのは早い…
どうぞ楽しい毎日を!
大変ご無沙汰しています。
このみの母の○○です。
このみもあっという間に8年になります。元気に毎朝公園を走り回っています。
最近は孫をと仲良しで夜のお散歩も楽しそう!
これからも仲良く付き合って行きまーす
お年賀メールで頂いたのは、動画😆
写真はないけど、はっちゃけこのちゃんはお孫ちゃんと一緒に
お散歩に行けるくらい落ち着いてます。
もうシニア期に足かけちゃったね。
どうぞ、仲良く楽しく過ごしてね♫
初めての雪遊び
今年初めての雪が降りました☃️
初めて雪の中はおっかなびっくりの歩きでしたが、
次第に楽しくなってきたみたいでうれしそうに小走りしていました。
元気に過ごしています。
雪を待つ奈良県民からすれば羨ましい風景ですが
2/6に届いたメールです。
思案する真顔から、どんどん緩む顔…素敵な、素敵な写真です♡
きっとお母さんは、低くなって後ろに滑りながら撮ってくれたに違いない。
ずっとずっと、いろんな表情を見せてシアワセ堪能するんだよ。
何だかシアワセのお裾分けもらったーーーッ
届いてすぐにまるママに転送しました😂
目が見えなくても、残った感覚で十分に楽しんでくれる
そんな逞しい姿を見せてくれる。
私たちが教えられています。
デュークの旅立ち。ご冥福をお祈りします。
☆公太からデュークへ☆ デューク、ありがとうございました。
鎌倉まで一緒に来てくれた、車の中で僕達隣同士だったね。ありがとう。
僕達はちこさん家族に出逢えて幸せ者だね。
お空からちこさんに『おはよーちこさん、おやすみなさい~』て、たくさん尻尾ふるんだよー。
ありがとう、デューク。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
公太は元気です。散歩が大好きです。
足腰への負担が心配ですが、僕はもう少し冒険したい!!と距離がどんどん延びています。
体重も少しずつ減少、脂肪が減ったから寒がりになったかな?
家の中ではキレがいい、すばしっこいです。
先日病院受診。
公太の場合は、膀胱の再生力がとてもゆっくり遅いですが、壁は確かに変化しています。
尿からは出血が確認されますが、前立腺の治療も一つずつ結果を積み上げながら前進~!!
公太のエコーは、可愛くて顔が緩みます( ´∀`)横向きでよかったのですが…僕へそて~ん、でお願いします。
5分程なのに鼻息スースーすやすや寝てました(о´∀`о)
終了後ビシッとおすわりして先生にチュッ。
散歩中、ご近所犬さんに静かに怒り顔の公太を見ました。
いつもおだやか~な公太なので、相手の飼い主さんも私もニコニコ(^_^)
公太の喜怒哀楽を大切にしたいです。
ちこさん、ありがとうございます。
公太が楽しい~嬉しい、僕はご機嫌ななめ~…全部が愛しいです。
公太から教えてもらう事がたくさんです。(1月)
2月14日
診察とマッサージを受けました。
2日前からおしっこのキレが良くなった事を伝えると、、、今までのエコーの経過から考えても…難しいですが、公太の前立腺ふぁいと~!!公太の日常生活話診察で終了。
マッサージはイビキをかいて寝てました。
3枚目の写真は、『えっ?終わってた?』。前回までは手足の動かしかたの練習で違和感を感じていた公太ですが、昨日は寝てました。マッサージ好き公太です。
スタッフさんが撮影して下さった写真を送ります。
公太の優しいやわらか~な表情。
偶然会ったコーギーのおちびさん。
公太は尻尾をぴこぴこ喜んでいました。
もうすぐ3ヶ月。
食べて寝て遊んで私といちゃいちゃしています。
町内にとても馴染んでいます。
公太に会えない日でも毎日公太の話題が登場するご家族があちこちに。
嬉しい楽しいお話たくさん聞きます。
公太と家族。幸せです(о´∀`о)ありがとうございます。
そして、そして、コタ~~~~~💕
もうね、鎌倉お坊ちゃまは、お坊ちゃま生活を満喫しています。
17kgのスタンダードコーギーが、お母さんお手製のスリングに入ってますのぉ(爆)
愛されすぎてるのがよぉ~くわかるので、私たちのことなんて疾うに忘れてるね🤣
難しい膀胱疾患にも、先生とご家族とコタとみんなで向き合ってもらって
ありがたいです😂
いっぱい甘えて、お父さんに偉そうにして、楽しい毎日を♫
そして、届きたてホヤホヤ💨
7年を迎えました
*chico*さん、オットさんご無沙汰しております。
毎日の活動本当にお疲れ様です
メイは今日2月17日に家の子になって7年を迎えました
8歳になっても毎日元気いっぱいで相変わらずの甘えたさんです
毎日の散歩も夏はやる気がなさそうに歩くんですが
冬は私たちが寒い寒いと言いながら歩いてるのに
メイだけテンション高くスキップするように歩いてます(笑)
家では寝てる事が多くなりましたが
まだまだ娘や私とのオモチャ投げも喜んで遊んでいます
去年は11月に鳥取、山口、広島へと旅行にも行ってきました
5年以上振りでしたが、メイも楽しんでくれたようで一緒に行けて本当に良かったです
これからもメイとの毎日を大切に過ごしていきます
遅くなりましたが今日フードとトイレシートを少しですが
送らせてもらいました
寒かったり暑かったりの変な気候ですが
*chico*さんもオットさんも体調崩さないようお身体ご自愛下さい
そっかぁ、もう7年かぁ
幼い顔してるから、まだまだそんなに経ってない錯覚がしてしまうね。
おしゃべりメイちゃん、そのまんまで居させてもらえることが奇跡なんだよ。
出会えたことが奇跡なんだよ。
まだまだママのそばで、8年、9年、10年…とシアワセエキスを振りまいてね。
そして、いつか弟子を迎えておくれッ!
頂いた希望にすべてに添えるわけではありません😢
一期一会
きっと出会うべくして出会ってくれたご縁なのだと思います。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: シアワセになったコ
シアワセをただ並べよう 
2019/12/23 Mon. 16:15 [edit]
秋からコチラに頂いたシアワセメールをドドンとご紹介。
季節やら内容やら、ちょっと前後しますがご了承下さい。
日々の気温差で体調崩されたりしてないでしょうか・
台風は被害大丈夫でしたか?
ワンちゃん達も変わらず可愛く元気ですか?
我が家は、おーちゃんの可愛さ&元気&たまにドジッ子な癒しで骨抜きにされております(笑)
毎度メールしようとしながらも中々できずで
おーちゃんの可愛い姿をお見せできず申し訳ありません(>_<)![]()
会場に、おーちゃんを連れて…と思ったりするんですが中々(>_<)
写真も少ないですが、可愛さ溢れるおーちゃんを見てあげてください
お忙しい毎日だと思いますが、ご自愛下さい。
ご主人様も体調崩されたりなさいませんように
こちらは避難勧告とか出てましたが、思いの外大丈夫でした
また、都合があえばおーちゃんも絶対に喜ぶと思いますし
お邪魔させて頂きますね悅
また、可愛い姿たくさんGETして送りますね
10月に頂いたおーちゃんのご報告💕
どど~んと画像がいっぱいで、満たされました~😊
○○です。先日はありがとうございました。
県庁ミーティングお疲れ様でした。台風で準備等大変だったと思います。
なのに❗️さすがです。素敵過ぎる‼️少しゆっくり休んでくださいね。と言ってもお忙しいでしょうが😓
デイジーは電車の中はあちあち、県庁は寒くて大変でしたが、
奈良の町もテケテケ歩き、基本電車は好きなので楽しみました。
連休明けは疲れて爆睡でした😆
皆さんに可愛がってもらえたし、元気な姿をお見せできて良かったです。
当日の画像、まつりちゃんたちのママさんから頂いた(マロタンママ経由)ものも含めて送ります。
電車であちあちのデイジーと、バザーで買った服のファッションショーも見てください。
車が無くて、物資が持参出来なくてごめんなさい。
また会いに行きます。
県庁でのほごいぬミーティング後に頂きました。
デージーは、インスタでいつも拝見してるので、久しぶり~じゃない感じです😊
chiko様
ご無沙汰しております。ラテ母 ○○です。
早いものでラテが我が家の子になって二年になりました。
ラテくん変わらず元気にしています。
もう二年たったのか、とも思いますが、振り返るとラテはいろいろな面で
成長しています。
今も何よりお散歩が大好き。 うれしくて、早く行きたくて、気持ちが
抑えきれなくてハーネスをつけるのにもじっとできなかったのが、今では
私のひざの上で「はい、ママここお手々通して」と、自分で手を挙げて
じっと待っています。
玄関と門からも、飛び出さずにいけるように。 車が前から来ると、ママの横で
ピタリと止まって通りすぎるまで待っています。
まだぐいぐいとひっぱり散歩なのですが、行き先を確認するように私の顔を見上げる
ことも増えました。
二年間での毎日の積み重ねで自然にラテがこんなに成長してたんです。
「あほやないねんけどな。」と、あやひみさんがおっしゃってたのを思いだしました(笑)
優等生タイプじゃないけど、やればできる子なんですよ。
そして、やっぱりワンコはいいなぁ、ラテでよかったなぁと毎日毎日思わせてくれる
可愛い可愛いラテです。
廃業繁殖場でまだ子犬だった岳改めラテのシアワセ報告届きました♫
家族記念日には後輩たちへのご支援も頂き、感謝です💕
chicoさま
ご無沙汰しています。
5月にボンちゃんを家族に迎え、半年が経とうとしています。
今、我が幸せです。
モンちゃんのお陰で、chicoさんのお陰で、仮母さんのお陰で、みなさんのお陰です。
毎日、モンちゃんにチューの嵐と何回ものかわいい😘を伝えて、今の幸せを噛みしめています。
本人は、私たちの過度な愛情表現に固まりながらも、少しずつ慣れてくれてます。
モンちゃんも「幸せだな」って思ってくれてるといいけど。
お忙しい日々が続いているご様子、風邪など召しませんよう、お祈りしています。
都合を合わせて、会いに行きます。
犬仕様のお庭を持つボン改めモンちゃんから11月にお便り届きました♫
ツーショットが、もうしっかり家族だねぇ~
こんばんは。寒くなりましたね。
中奥は紅葉がキレイです。
元気は皮膚炎で病院通いをしていますが、だいぶ良くなって機嫌良くしています。
すっかり家の子になって、主人と私の膝の上に座ったり、いつも隣にいます。
また顔見せに行きます。まるママさん達によろしく伝えて下さいね。
耳聞こえないけど、どっぷり甘える元気…
キャラ変わってるッ(笑)
今日はめっきり寒くなりましたね。
お変わりなくお元気にご活躍のご様子、いつも楽しみに拝見しています。
さて、お陰様で奈津が我が家に来てくれてから、10年が経ちました。
普段ご無沙汰ばかりなので、正式譲渡の日(うちの子記念日)にせめて近況報告を、と思っていたのですが、
5月から6月にかけて、実家の母の手術があり入退院をくり返してばたついていて、時期を逃してしまいました。
じゃあ、11歳のお誕生日にと思い、少し遅れてしまいましたが、写真と動画で近況報告をさせて頂きます。
すっかり室内犬になり、縁側か居間のソファーでお昼寝を楽しみ、こたつの部屋では私が少し席をはずして戻ると、
必ず席を取られています。
仲良くしてもらっていたお友達ワンコが次々お空に帰って行き、寂しくなりましたが、最近しょうた君という新しいお友達ができました。
お陰様で元気に、家族だけでなくご近所でも皆に可愛がられて、ゴキゲンな毎日を送っています。
ご縁を結んでくださった○○様に改めて感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
インフルエンザが流行ったり、寒くなってきますので、
くれぐれもお体お大事にお過ごしくださいませ。
送り出して10年… なんか色々感無量😭
お家の庭に小川が流れるこなっちー改め奈津ちゃん
元気にすくすく育って、もうシニア期だね。
まだまだ元気に過ごしてね!
*chico*様
オット 様
蒼汰里親の○○です。
ご無沙汰しております。
早いもので、無事に4年が経ち、
先日、そうちゃんの9歳?のお誕生日をお祝いしました。
(ちっ。ちっさいケーキ)
そうちゃん、元気にしています。
今も相変わらずハインのストーカーです。
昨日、シャンプーに行ってきました。
サロンさんからの写真です。
そうちゃんは前足を持たれるのを嫌がるので、仰向けにすると、おとなしく切らせてくれるそうです。
(中略)
急に寒くなったかと思えば、暖かかったりで体調を崩しやすい季節ですが、
お体ご自愛ください。
ビビリんちょのそうちゃん、家族になって4年…
ハインちゃんが居て、ホントに救われたよね。
家族記念日に、後輩たちにご支援頂きました。 ありがとうございました。
Dog's Smile *chico*さま、 ぺろまるさま
大変ご無沙汰しております。
お忙しいかとメールを遠慮していましたら、月日が経つのが速くいつの間にか季節は秋。
メグちゃんはとても元気です。家に来た頃より2kg増え、19kgになりました。
胸回りを触っても肋骨の感触はなくなりました。骨ばっていたお尻にも筋肉が付きました。
細かった胸部も横に張り出し、胸板が厚く変化。お腹を崩すこともなくなり、元気一杯です。
写真を4点お届け
「フセ、マテの訓練」「ミミ?」「尻尾がお股に入っていますが、何か」「紅葉」
メグちゃんの問題点
前回もメールにしましたが、凶暴性が時々出ます。
6月には脇付け根横の二の腕を噛まれ出血。咄嗟に押したので、肉を引きちぎられる事無く
歯形だけで済みましたが、太い血管に犬歯が当たっていたら危なかったです。
禁止されると逆切れする性格の様です。
来た当初から爪を噛んだり、毛を毟ったり、剥げるまでやめられない症状を止めさせようと
すると切れます。他の事に注意を向けさせたりして止めているのですが、ほっておくと
出血するまで毛を毟ってしまいます。爪も割れてしまいます。
ストレスを溜めさせない様にしているのですが、玩具よりも、自分の体への興味の方が勝り、
ガシガシし出すと止まらない癖。
玩具で一緒に遊べるよう「持ってこい」を覚えさせようと色々試したのですが、与えた物を
「ちょうだい」すると怒る、咥えて奪われた物を「ちょうだい」するともっと怒るので、
この訓練は諦め、呼び戻し、マテの訓練をひたすら続けています。
中々マテが続かないですが、一歩一歩です。
恐がり度も慣れた音と慣れない音、お散歩は出掛ける時は渋々ですが、少しゆとりがある
表情になってきました。お散歩の途中からは楽し気です。
トイレは殆ど失敗しなくなりましたが、頻尿なのか回数が多く、トイレシートの消費量が
異常です。ゴミ問題もありますし、改善されればと願うばかり
どうしても気を引きたいと思う時は、目立つ所でジャーってします。確信犯です。
呼ぶと思いっきり尻尾振って突進してきます。高揚すると制御が利かなくなるのが玉に瑕
ですがメグちゃんなりの表現なので、お互いに怪我をしないようにだけ注意しています。
二階に夫が居て、何かの音が聞こえると吠えます。
二階から夫が降りてきたら飛びつくし、どうしても直せない。
覚えた癖はなかなか取り除くのは難しいですが、辛抱強く、一歩一歩訓練あるのみです。
保護活動を継続されている皆様には頭が上がりません。
ペット販売・育成方法等をドイツなどから見習って、行政が法律を改正しないことには
いつまで経っても不幸な子が減らないのが現状。
ディスカウントショップやホームセンターでガラス張りの小スペースで販売されている
動物達を見ると、いつ日本は先進国の仲間入りができるのかと辛いです。
動物は、品物ではなく、命ある生き物として、法律に定め、弱い命を守ってほしい。
少々長いメールとなってしまいました。
メグちゃんなりに穏やかな日々をマッタリ過ごしているようです。
1日2回は悪戯をしますが、ヘソ天で寝ていることもあるので、リラックスしていると
思います。良く食べ、良く寝て、トイレも確り、お散歩も確り、楽しく弾けています。
今後も遠くから見守っていただければ幸いです。よろしくお願いします。
メグままより
3月に卒業したメグの”超ビビりメグのその後”と題した報告が届きました。
ふっくらしてよかったッ!
いっぱい食べて、伸び伸び余生を過ごして下さい💕
Dog's Smile chico様
ご無沙汰しております。
大ちゃんの家族になりました○○です。
大ちゃんに関してご報告いたします。
フィラリアの検査を再度しましたが、今回も陽性でした。残念…引き続き治療していきます。
とはいえ、大ちゃんはすこぶる元気です。
最近はおいでに時々応えてくれるようになりました。
頭を押し付けて甘えてきたり、かわいさは増すいっぽうです。
そして太りました。
獣医さんにはこれ以上太らないようにと言われてしまったので気をつけます。
かわいい写真お送りします。
イヴママ様にもよろしくお伝えください。
年末が近づきお忙しいと思いますが、ご自愛ください。
小町、せんべえ改め千元、てつ子改め柚香、六と同郷の大。
超ビビりさんは、ふっくらシアワセ満喫中だね~💕
おひさしぶりです。
律母です。
chicoさんは保護犬たちのためにずっとご多忙なようですが、
少しでもご自愛くださいませ。
律の近況をご報告致します。
おそらく、長文になると思いますが、
お許しください。
律は気づけば抱っこ大好き犬になりました(笑)
わたしが用事をしているときは、
ほっといてくれますが、
今、休憩中ね~と察知したらべったりしに来ます!
悲鳴は完全に無くなりました。
散歩に行く前が楽しみすぎて、
大興奮ですが、外に出たらしばらくジャンプして、嬉しい気持ちをアピールするぐらいになりました。
おしっこも家でしかしなかったのが、
散歩でもほぼ毎回するようになりました!
マーキングの気持ちはなく、一回で全部出しきる感じですが(笑)
人にもほぼ吠えなくなり、
犬には100%吠えてたのが、だいぶ落ち着いてきました。
お友達のワンちゃんも3匹できて、挨拶ができるまでになりました。
まだ改善は必要ですが、
成長著しく、感心させられています。
息子とも相変わらず仲良しで、
友達のようです。
おもちゃの持ってこいが成立するのも変わらず息子のみ…(笑)
息子の友達が家に来ると絶対に自分も参加しようとします(笑)
お留守番の機会もたまにしかないですが、問題なくフリーで待てます。
車に乗るのが怖いのも、マシになってきました。
家族みんな楽しく、幸せな気持ちで律と暮らしています。
律と出会う機会を作ってくださり、
本当にありがとうございました。
活動を継続するには大変なご苦労がおありだと思いますが、
わたしたちに幸せを分け与えて頂き、
ありがとうございます。
またご連絡させて頂きますね。
新しく律が開発した技の写真を添付します。
ドキドキで送り出し、拍子抜けで卒業した律…
スゴいよ、偉いよ、ビックリだよw
新しい技は ”縦の糸はアナタ、横の糸はワタシ~♫”
家族と立派に紡いでるよね(笑)
ドドンと、家族からのシアワセ便りをご紹介🎶
ちょっと落ち込んでたり、忙しくて心なくしそうなときに
このシアワセ便りがタイミングよく届くと、神さま居るんだなぁ~と
ホントに心ほぐしてもらいます。
預かりご家族が一番うれしい報告です。
みんな元気に1年を家族と見送るんだよ~!
”1日一歩、3日で三歩
三歩進んで二歩下がる~🎶
でも、小さくても進んでる。
そんな保護犬たちの愛おしさよ。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: シアワセになったコ
ホント素敵ッ!! 
2019/07/04 Thu. 15:52 [edit]
そんな中、嬉しいメールを見つけると「うれし~💕」と素直に喜びつつ
「更新しなきゃ…紹介しなきゃ…」と焦りながら
次が届く。
スミマセンのだ~
ご無沙汰しています。
○○です。
ミーアが我が家に来てくれて、丸2年と1カ月が経ちました。
今日は、久しぶりに近況報告をさせていただきます。
毎年恒例のお花見です♪
3月末頃です。
↓↑これは、どちらも4月に入ってからの写真ですが、夜は冷えましたね。
毎日、元気にお散歩、ご飯もよく食べ、快眠&快便、ご機嫌です(ᵔᴥᵔ)
健康診断では、お医者様に「問題ありません。」
とお墨付きをいただくことが出来ました。
地下鉄に乗り、平安神宮へ行くのも恒例になってきました。
電車に乗るのも大好きです♡
ミーアは感情表現豊かなので、毎日面白いリアクションを見せてくれて、
笑わせてくれます。
お留守番をしてもらって、帰宅した時の反応は、特に愉快です。
片方の前足を人間の手のように使って、ポンポンとわたしの脚を小突きます。
眠過ぎて、無反応な時ときもありますが。
今年は年明けから4月いっぱいまで忙しく、あっという間に過ぎてしまったので、
これからミーアとのんびり過ごせる時間をもっと作りたいと思います。
*chico*さん、ご主人様、皆様、体調にはくれぐれもお気をつけください。
今後も、ミーアともどもよろしくお願いします。
それでは、またご報告いたします。
○○ミーア、家族一同
つ、梅雨だというのに桜💦
スミマセン。
ミーアご家族からは、フードがドドンと届いたりしてて
お久しぶりの気持ちがしないのは、ワタシだけです😅
”ミーアは感情表現豊かなので”
なんか素敵な表現でほっこりさせてもらいました。
またご都合が合えば、ミーティングにもお越し下さいね。
待ってます♫
Chico様
大変ご無沙汰しております。
いずみ改めリープの里親の○○です。
我が家へ迎えてそろそろ1年が経とうとしています。
近況を報告させて頂きます。
リープは病気に罹る事も無く、相変わらず朗らかに過ごしています。
自分が構って欲しくないときは1人で寝ていたり、急に顔をくっつけて構ってアピールしてきたり、まるで猫の様です。
すっかり我が家のアイドルとなっています。里親になれた事に日々感謝しています。
この前は爪が伸びていたので切ったら誤って血管もやってしまい血がドバドバっと💦
リープごめん
今はやっと「お座り」「伏せ」「待て」が出来るようになりました。
家の中ではあまり悪さをする事がなく、滅多に叱ることはありません。
散歩は性格が変わり、かなり暴れん坊となってしまいます。よそ様の愛犬をガブリッ…とか、虫を食べたり…。
元気いっぱいです。
大きな音や大きな物が怖いみたいで、家の中でも時々ビクビクしちゃったり、臆病な性格は中々変わらないみたいです。こんなリープと里親ですが、これからも末永く一緒に暮らしていきます。
ブログは良く拝見しています。機会がありましたらミーティンングに顔を見せさせて頂こうと思っておりますのでその際はよろしくお願いします。
預かりボランティアのしゅーこ様にもよろしくお伝えください。リープは元気いっぱいに過ごしています。
ベランダでイケメン顔(女の子なのに)と
階段からひょっこりはんな写真を送ります
リープさん…
ビビりんちょのくせに、リード着いてたらイケイケって💦
ミニピン女子さすがだw 驚きはないさ。
そんなコ今Dog's smileにも居るなぁ(笑)
カッコ可愛いってヤツよね、フフフ。
ほごいぬミーティングに遊びに来て、また違う姿を見せて下さい😏
待ってます♫
chicoさま、オットさま
大変ご無沙汰しております。
2015年1月11日に風太(もと若丸)を家族として迎えさせて頂きました○○でございます。
覚えていらっしゃいますでしょうか?
保護当時、階段ものぼれず抱っこされていた天真爛漫な胡麻柴です(笑)
何度もご連絡を差し上げようと思いながら、なかなか時間が取れず日だけが過ぎてしまい、
本当に申し訳ございません。
バタバタとした生活を送っていましたが、現在はずいぶん生活も落ち着き少し余裕も出てきました。
母の介護や自分の持病の悪化で入院など、ここ数年は嵐のように日が過ぎ去っていきました。
飼い主はやつれてしょぼくれていますが、風太はとても、とても!元気にしております(*^^*)
甘やかせすぎて少し太ってしまったのですが…現在一緒にダイエットに励む日々を楽しんでいます(笑)
お正月にはご丁寧な年賀状を頂き、お返事も出せず失礼致しました。
風太のことを心配しておられたのではないかと感じ、取り急ぎメールではございますがご連絡を取らせて頂きました。
子供も小学6年になり、最近は風太のお散歩を手伝ってくれるようになりました。
相変わらず息子のことは下に見ているようで、私と息子の時で風太の態度がまるで違うのがおかしくて仕方ありません(≧▽≦)
風太は相変わらず街の人気者で、飼い主よりもはるかに街での知名度を誇っています。
お散歩に出るとまるで人気タレントのようにいろんな人から声をかけて撫でてもらっています(笑)
人生ほんとうに色んなことが起こるなぁと最近しみじみ感じていますが、毎日可愛い顔を見せてくれる風太を見ていると、
今の生活を絶対に守っていかないと!と気持ちが引き締まる思いでいます。
Dog's smileさんのイベントなどにも参加したいなぁと思いながら、顔を出すことができなくて残念なのですが、
chicoさんやオットさまたちの真摯な日々のご活躍を見ていると元気やパワーや勇気がもらえます。
今年こそは!しょぼくれた飼い主と丸々した風太と生意気になった息子とみんなでイベントなどでお顔を拝見しに
行きたいと考えています。
大変なご活躍、本当に毎日ありがとうございます。生活は変わっていきますが、今も幸せに暮らしています。
少しではありますが写真を添付致しますので、お暇なときに見て頂ければ嬉しいです(*^^*)
卒業犬の履歴書というのを見つけましたが今もまだ遅くはないでしょうか。添付させて頂きます。
最後になりましたが、chicoさんも、オットさまも、お身体にはお気をつけて頂き、無理だけはなさらないでくださいね。
ご活躍を陰ながら応援しております。
忘れませんよぉ~
相変わらず可愛い笑顔振りまいてますね、若改め風ちゃん。
画像、みんなよぉーく見て下さい。
散歩に行けば花が載り、河原に行けば石が載り
乗っけて満面の笑みの風太。 可愛すぎます💕
頂いたメール、何だろ…
ちょっとワタシ泣けてきまして…
嬉しい涙なのだと思います、うん。
ホントに、ちょっと遠いけどみんなでミーティングに来て下さい、待ってますッ
。Chicoさん、ottoさま、ご無沙汰しております。
卒業犬同窓会ではChicoさんをサポートされている方々の念入りのご準備と、途中雨にも関わらず的確な判断のおかげさまで楽しいひとときを過ごさせていただきました。
日頃のChicoさんの保護犬への熱いご尽力の賜物ですね。
数え切れないわんこ達に携わってこられた皆様が、あずきのことをよくよく覚えてくださっていることが何より嬉しかったです。
あずきは6月末8歳になりました。ここ数年、彼女の進化はめざましく、人嫌いから人懐っこい性格へとキャラ変しております。娘に、見た目もゴールデンぽくなったよとも言われました。
来客時、隅っこで隠れて硬直していたあずきが、ご挨拶のちょろなめができるまで成長です。
5月の連休、東京の孫と淡路島で一緒に過ごしました。
前回2月の帰省時にはこんな関係だったあすきと孫。(写真①)
5月にぐっと縮まってこんな感じ。(写真②)
6月末あずきの8歳の御祝を兼ねて中国・四国地方へ旅行してきました。
わんこあんという旅館ではあずきにわんこ用サプライズケーキをいただき
ケーキのかぶりもので写真を撮ってくださいましたが残念ながらベレー帽にしか見えませんね。(笑)(写真③)
おやつは鶏のささみか紅あずまのお芋以外一切食べないあずきなので
ケーキは論外と思いつつあげてみると、なんとびっくりの完食!
自分を主役に扱ってくれる旅館の方々のご厚意がよほど嬉しかったのでしょうね。
露天風呂と足湯付きのお部屋ではわんこ用にたらいも用意してくださり一緒に露天風呂に入りました。
足長胴長犬にはちょっと窮屈そう(笑)(写真④)
異国情緒あふれるドイツの森のお散歩も楽しみました(写真⑤⑥⑦)
肝臓の病気ともうまくつきあいながら長生きしてほしいなと願っております。
少しではございますが、書留で支援金送らせていただきました。
保護犬のご活動の支援に少しでもご協力できればと思います。
じめじめとした暑い日が続きますが皆様お身体ご自愛なさってくださいませ。
蔭ながら心から応援しております

お心遣い、届いております。
保護犬たちのために、温かいお気持ちありがとうございます。
雨の同窓会にもビクビクのあずきとご参加下さって、お会いできて嬉しかったです。
GRの毛触りのあずき、ちゃんとGRの血を思い出してきましたか😊
別荘もあって、旅行も色々。
旅先でお誕生日のお祝い…あずきが文句言ったらワタシが怒ります(笑)
もぉー、羨ましすぎます💕
ワタシもいつか犬連れで旅行に行きたい…...( = =) トオイメ目
ちょっと人慣れしたあずき、また会いましょう♫
こんばんは
ミギィーが我が家に来て1週間が過ぎましたので、近況をご報告させていただきます。
相変わらず人が動くと(特に私)飛び起きて大急ぎでついてきますが、部屋のあちらこちらで落ちることが出来るようになってきました。
となりの部屋でピアノを弾くときは足元で寝ています。
少し分離不安が出ているのか、何度か買い物で出かけた際にケージ内を惨状(排泄込み(´༎ຶོρ༎ຶོ`))にしてくれていますが、こちらは日々の積み重ねと、一緒に暮らす中で安心できれば落ち着くのかなと思っています。
遡って拝見しているDog's smileのブログは現在2014年9月まで来ました。
これまでの*chico*さんの活動はもちろんのこと、ブログ内での保護犬との向き合い方、また預かりボランティア様達のブログも拝見し、支えにしております。
頭ではわかっていてもやはり初めての成犬との暮らしのスタートだったので、日々戸惑ったりする事もあるのですが、ブログのおかげで急がずゆっくりとミギィーと向き合おうと思えています。
先日病院に行った際はお利口さんだったミギィーですが、
その次に車に乗った際は車内運動会の状態だったので、
今度のほごいぬミーティングに向かうのがやや不安ではありますが、
新しいキャリーをセッティングしてなんとか乗り切ってもらいたいと思います。
次回お会いできるのを楽しみにしています。
ミギさん、頑張ってます。
そして、ご家族はもっと頑張ってます。
気持ちがふっと軽くなるときが来ます。
力入れなくていいよって言っても、その感覚は自分の中にあるので
その時が来ることも楽しんでもらえたらなぁと思います。
すでに、お迎え頂くお返事は頂いてますが、ミーティングまでどうぞよろしくお願いします。
待ってるからねぇ~♫
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: シアワセになったコ
元気にしてますよ 
2019/04/02 Tue. 14:45 [edit]

雹が降ったり、雷が鳴ったり
春を待てど、なかなかの印象を残す新年度。
週末から春になりそうな予感。
暖かくなったところで、Dog's smileもイベント目白押しです。
スマホでブログをご覧の皆さんが多いと思いますが
スマホテンプレートの一番上辺りにPCビューボタンがあると思います。
そこを押して頂きますと、サイドバーが見られるようになります。
5月のミーティングまでの情報が掲載されてますので
良かったらご来場をお待ちしてます♫

「ほれッ」
影踏みに勤しむはちべも参加します~
あ、、ひと言「みんな元気にしてるよね」と書いたので
律儀にメール頂いたので😂ご紹介です。
おはようございます。ご無沙汰しております。○○です。
ミーティングにも同窓会にも行けず、申し訳ありませんでした。
昨年から義父の体調が悪く、2月に他界しました。
バタバタしており、同窓会もスルーしてしまいました。
デイジーは元気です。
葬儀等があってもずっと一緒に行動し、お留守番は最小限。
どこでもおとなしく鳴かないので助かりました。
とてもいい子です。
落ち着きましたら、またお伺いしたいと楽しみにしております。
本日は電車でおサルさんのように寛ぐデイジーを添付します😅
お忙しいでしょうが、ご自愛ください。いつも応援しています❗️
うん、おさるさん🙊だ(笑)
気忙しい中、お留守番も最小限にして頂きありがとうございます。
また、小さな可愛い姿家族と一緒に見せに来てね~
おはようございます🐶
お久しぶりです。
卒業犬の同窓会楽しそうですね。
スーちゃんもいつもと変わらず、元気でマッタリ暮らしてます。
ご安心下さい🍀
スーちゃん、元気そうで何よりです💕
寒いけど、お散歩頑張ってますか~?

病院で偶然に会ってしまいました。

「あすかちゃ~ん💕」
名前を呼ぶと、恒例のゴロンをしてくれました。

速攻でまるママに、可愛い姿をLINE。
ドッグランはどうかなぁって事で同窓会を見送ったそうで
また近いうちに遊びに来てくれるってことでした😊
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: シアワセになったコ