
先週木曜日のお話し。
預かりtamamaさんと一旦里帰りのマック。
ものすごく落ち着いているのにビックリ。
自分から、犬たちにご挨拶をして
*chico*さんにまで、ご挨拶にお膝に乗る変化。
tamamaマジック、
スゴイっす!
遠方から保護してくれて、一時預かりしてくれた
あやひみさんが来たら・・・
飛びついて、いっぱいの愛情表現。
またまた驚き。 スゴイ成長ぶりです。
そのまま3人で、お見合い先に向かう。

ピーピーボールに、先住わんこさんと並んでお座り。
やっぱりスゴイ変化。
後ろ足、安全地帯に掛けてないし(笑)

ご家族揃って待ってくださってました。
本当は7月末には、お見合いが決まって居ましたが
お盆の旅行のことも考え、今になってしまったので
ご家族は、キリンの首で待ってくださって居たと思います。
こんな風に人の膝で撫でられているマックの成長が
ワタシたちの目にも新鮮で、うれしくなってしまいます。

お父さんのお膝のマックとお母さんのお膝のラッキーくん。
お兄ちゃんが真ん中で、解説してくれます(笑)

先住ラッキーくんも元保護犬です。
昨年の5月にお家に迎えられました。
ミニピンと言うよりも、スムースのチワワのような
優しいお顔。 お顔通りに温厚そうです。

tamamaの足下で、極秘お見合い中(笑)
自分のテリトリーで、積極的なラッキーくん。

「ボク、ランに行きたいです」
Tさま宅には、犬用にランが作ってありました。
ご主人のお母さま作だそう。
日中は、ココで遊べるよ。

ご家族みんなでお話を聞いてくれました。
きっと、みんなであれやこれやと相談しながら
マックと向き合ってくれるのではないかと思います。
既に、マックのためにお揃いのリードやらご準備くださってました。
マックが、目を見張るほど社交的に変化していたのと
ラッキーくんも温厚であることから
うまくいくのではないかと思いますが
何しろ初代預かりあやひみさんとtamamaさんが
一緒なので、マックはきっと置いて行かれる抵抗があると思います。
なので、ランで遊んでいる間にドロン♪することに。

運動能力の高いミニピン故、まだリード付きで。

既に楽しそうなマック。
騙して帰りましたが(^^ゞ
次の日のご報告メールは・・・

こんにちわ。
マックが我が家にやってきて、3日目になります。初日はラッキーと
ハイテンション状態でしたが、2日目はお互い寝てばかり。3日目になり、
ラッキーの方がガウガウ言い出しました。
3時間おきに庭にだしているためか、家の中でのそそうはありません。
マナーベルトもはずしています。

添付している写真は、道を歩いてる人に「誰ですか~?」とそろって
のぞいているところです。正面からお顔を撮りたかったんですが、
ちょこまかと動きまくって撮れません(泣)
実は今日、かかりつけの動物病院にマックを連れていきました。
お手紙にも書いてありましたが、お散歩中のマックの歩き方が
どうも気になって・・・。皮膚の状態も確かめたく、受診しました。
レントゲンを撮った結果、問題なし。マナーベルトでついてしまった
歩き癖かも・・・ということでした。皮膚も炎症をおこしてる様子も
ないし、アレルギーといった感じもないねえということでした。
マック、3.6キロでしたよ。

もう帰ってきませんね(笑)
我が家に帰って、雑談中急に
「あっ、スミマセン。ワタシ絶対泣かないはずだったのに・・・」と
tamamaさん。
心を強く持って、希望者さまに説明してくださったtamamaさん。
ホントは凄く頑張ってくれていたんだね。
ウチで犬たちの姿を見てるうちにこみ上げてきた。
ココでは、全然泣いていいよ。
だってその気持ちは、みんな同じだから。
ホントにホントにうれしいけれど・・・さみしい。
体当たりで向き合って預かっているのですから
それは当たり前の感情です。
きっと帰ってこない。 そう確信してるから襲ってくる淋しさです。
その気持ちの分の愛情を持って新しい生活に
挑んでいく保護犬たち。
シアワセにならないはずがありません。
頑張れ、マック!ミニピンマック、トライアル生活に挑戦中です。
応援してくださいね。
コドモだけどちょい悪オヤジ風のマック。
家族との暮らしを1から学んで挑戦中!
希望者さまも、多頭飼育初挑戦中!
頑張れ、頑張れ!!
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。


Dog's smileで家族を待っているコらです↓
-- 続きを閉じる --