何度も足を運んで 
2017/12/27 Wed. 12:40 [edit]

預かりmoa家より
「最後のほごいぬミーティング参加出来なかったので」
と、頂きました。

小学生の息子くんが折ってくれた薔薇。
凄いです。
キレイにキレイに折られてます。
それも色とりどり(T-T)
とっても嬉しかったです、ありがとう!!
12月後半、かなりバタバタした日々で
時系列で記事にしていたので、大変遅くなりました。
希望者さま、仮家族さま、遅くなってごめんなさいでした。

そうです。
ポンちゃんです。
抱っこ出来ました(笑)

膝で落ち着いてます(T-T)
希望がなかったわけではありません。
ちょっとね、お口が出ます。
預かり家族さんは、慎重にポンちゃんと向き合ってくれ
晴れの日を迎えました。

希望者さま宅、到着。
神妙に、頭の中には色々ぐるぐるしてると思います。
2年前の廃業繁殖場出身のポンちゃん。
劣悪な環境でした。
♂1,♀数頭。
少し大きなケージに閉じ込められてました。

そんなその他大勢と群れていたポンちゃんは
ビビリさんです。
ビビリが故のお口の出るポイントをつかむまで
たくさんの苦労をしてくれたご家族が、迎える事は
簡単だったと思います。
このレスキューで「預かりをしよう」と言ってくれた長女ちゃん
初志貫徹。
預かりに徹することを決められてました。
ただお口が出ることで、ポンちゃんがイヤな思いをしないか…
そこを一番に心配し、ココまでご縁には繋がってませんでした。

先住のちょっと怖いお姉さんりっとちゃん。
この姉さんが居る事、お留守番がないことが
ポンちゃんご家族を安心させました。
優季ちゃんと一緒に預かられたポンちゃんは
優季ちゃんには一目置いてたらしい。

それでも、人に対してお口が出ることが解消出来たわけではありません。
希望者さま、何度もほごいぬミーティングに足を運んで下さってました。
もちろん先住らいらくんも一緒に。
そのうちに、ポンちゃんはどうだろう?
そんな話になりましたが、再度お越し頂き
預かりボラさんとじっくりとお話してもらいました。
その際には、ブログを最初まで読み戻って下さって
色んな質問をノートに書いて下さっていたそうです。

咬まれることで戻される事はないご家族だと思いますが
出来れば、咬まさないようにしてもらいたい。
その説明は、仮家族しか出来ません。
そこを突き詰めてからの、お見合いとなったので
ワタシたちは、連れて行くだけで済みました。

賄賂受け取っちゃいました(笑)
酔わないように、朝ご飯少なめと聞いていたので
お伝えしたら、オヤツのふかし芋を出してくれました。
緊張やら、不安やら、食べないかなぁと思ったけど
ちゃっかり、しっかり頂きましたw

気に入って微動だにしないフカフカベッド
実はりっと姉さんのものです。
でも、姉さん後ろ奥の方で遠慮してくれてます。

食べ物を前にしても、犬同士の動揺はなく
いい感じに納まってました。

途中、居眠るポンちゃん(笑)
疲れたよね。
うん、よくわかる。
ココを無事に越えて欲しい。
預かり家族と一緒に祈ってるよ。

はいチーズ!
専業主婦のお母さん、社会人のお姉ちゃん。
そして、しっかり犬との暮らしに参加してるお父さん。
とにかく、まずは犬に任せて欲しい。
咬まれないで下さい。
咬まさないで下さい。
そこだけをお願いして来ました。

見知らぬ犬が増えたことは、全く気にならないようで
強いて言うなら、デジカメに警戒してた先住らいらくん。

帰りには、みんなで送ってくれました。
ひょいと抱っこされちゃったポンちゃん。
どうぞ、そのまま(_ _)

もう来るなよッ
と、カメラ構えるオットに鼻膨らますらいらくん(笑)
ポンちゃんをよろしくね!

物資のシート、お姉ちゃんのお土産のお菓子
お車代とお食事代を頂きました。
お気遣いを頂き、ありがとうございます。
預かりご家族にもお渡ししますね。
土日、週末のご報告が届いてます。
Dog's Smile *chico*様、オット様
本日は、大変お世話になりありがとうございました。
奈良市の○○です。
「ポン」ちゃん(我が家では「ろん」と名付けました。)ですが、
オットさんに入れていただいたベットがお気に入りになったようで、
ずっと入っていましたが、一度ベットを降りたすきに「りっと(ダックス)」に
ベットを奪還されてしまいましたが、ドア前のマットに伏せして家の中を見ていました。
15時30分ごろから、「らいら(ポメ)」と一緒に散歩に行きました。はじめは少し不安で外へ出たがりませんでいたが、道路におろすと元気に散歩をはじめトイレ(大)も無事済ませました。(すいません、尾籠な話で)夕食も完食し、水も飲みました。また、人間の夕食時にもお相伴に来てしっかりと食べていました。特に怖がることもなく本日は過ごしています。(たまに「らいら」が外に向かって吠えるとびっくりしているようですが・・・)
「ろん」は、「りっと」がいるのですごく安心しているようです。このまま
3頭が仲良くなり、我が家に慣れてくれればと思っております。
また、いろいろとご指導、ご助言のほどよろしくお願いしたします。
簡単ですが、まずはお礼と報告まで。ありがとうございました。
Dog's Smile *chico*様、オット様
お世話になります。奈良市 ○○です。
「ろん(ポン)」は、昨日はおしっこに行きませんでしたが、今朝は家の中でしてしましました。(ほっとしましたが、家の中は・・・・)また、夕方の散歩前には庭でしましたので安心しております。
食欲は旺盛で、食べ物をもらう時、食事時のコマンドはしっかり入っており、
おすわりやマテはできています。但し、「りっと(ダックス)」のおやつは横取りしたくて堪らないようです。(注意されるとすぐにやめますが)
食事前に妻が台所に立つとずっと監視していますし、おやつの声をかけると走ってくるようになりました。少しづづ我が家に慣れてきたようです。
まだまだ、不安そうではありますが、どんどん自分を出していってもらえればと思います。
預かりをしていただいていたmoaさんにもよろしくお伝えください。
ポンちゃん、頑張れ!!
リラックスして、ちゃんとコレまでの日々を
活かすんだよ!!
オスワリもマテも知りませんでした。
言葉を掛けられたこともない
そんな犬たちがこの世の中には
たくさん居ること、知って下さい。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: ポン@ポメラニアン
| h o m e |