わんダフルな日々 
2017/08/14 Mon. 00:05 [edit]

お盆休み前に滑り込みで診察のひより。
後肢の爪が根元から折れました(T-T)

家に帰ったら直ぐに脱皮してましたけど_| ̄|○

気管虚脱で診察してもらったジェニファー。
お盆休みなのに、診察してもらって
ジェニファーもワタシも、ホントに救われました。
ぺっちゃんこの気管、初めて見ました。
レントゲンで、細い細い線になってました(T-T)
一晩眠れなかったので、みんなでやっと爆睡した。
院長ご夫妻には、お世話になりっぱなしです。
心から感謝。

山の日の次が土曜日って
今年のお盆休みは、ちょっとお得感。
そして、こんな快晴の中のお出かけ。

「なんでまた来たの?!」
超警戒中@音無
トライアル2週間目。
再びお邪魔してきました。
Dog’s Smile *chiko*さま
お世話になっております。
杏ちゃんのトライアル6日目です。
引き続きご心配いただいているかと思いますので、
写真とともに様子をご報告いたします。
その後の杏ちゃん、基本すみっこ暮らしになりましたが、
そこは部屋全体を見渡せる場所でもあります。
そこに陣取って部屋の様子やみんなの様子を見ながら寝そべって
いることが多いです。
初めのうちは近づくとウ~と言われていたのですが、
昨日あたりからは私や娘たちには気を許してくれたようで、
ウ~と言われなくなりました!
あとはお父さんです…。
お散歩もとても上手にできるようになりました。
よく歩き、しっぽも高くあがっていることが多いです。
日増しに慣れてきているのがわかり、
時々探検したいのか、定位置を離れて窓の外を見たり、
他の部屋の様子を見にいこうとすることもあります。
フードは,食べ飽きるのか,
あまり食べてくれなくなっているのが気にかかります。
もう一つ気がかりは、まだ家の中でトイレをしたことがありません。
試行錯誤してみて、また相談させていただけましたらありがたいです。
杏ちゃん、とても愛らしくおりこうさんです。
預かりボランティアさんが愛情をかけて育てておられた結果だと思います。
家族皆が杏ちゃんの様子を見るのを楽しみに帰ってきます。
家族皆が杏ちゃんと散歩に行くのを楽しみに過ごしております。
また連絡いたします。
一昨日は台風で夕方の散歩に行けなかったので、
トイレはどうなるかなとシートをたくさん敷いて見ていたのですが、
結局家の中ではしないで過ごしました。
杏ちゃんはきっとすごくきれい好きなのですね。
かといって鳴いて散歩を催促ということもなく
本当におりこうさんでした。
朝になって散歩に行くと、どっさりスッキリでした!
私も夫も子ども時代には
まったく人懐こくない柴系や紀州系の犬を飼っていたので
人懐こい犬を飼ってみたいと思ったこともありました。
でもそれは*chiko*さんの言葉を借りると
「飼いたい犬」の条件でした。
ほごいぬミーティングに参加して
いろんなわんちゃんに接したり
いろいろな話を聞いているうちに
我が家に合った条件に少しずつ気づきました。
子どもの送迎などで
ちょこまかと出入りの多い我が家にとっては、
出るたびに鳴いて寂しそうにするわんちゃんは
置いていくのが辛いですし、ご近所さんも気になってしまいます。
実際近所は高齢世帯が多く静かなので、
ほかのわんちゃん(外飼いのわんちゃんですが)
の鳴き声についてクレームを耳にしたこともありました。
預かりボランティアさんにお話を聞き、ブログも見せて頂くうちに
落ち着いた杏ちゃんがいいと思うようになっていきました。
私たちは逆に人懐こくない犬しか知らないので、
そういったタイプのほうが逆に馴染みがあったのかもしれません。
それでも私たち家族として犬を飼うのは初めてでしたので、
初めてでほごいぬを迎えることができるだろうかという不安は残りました。
預かりボランティアさんのブログによって、
少しずつ変わっていく杏ちゃんを知り、生活がイメージできて助けになりました。
飼えるかもしれない、飼えそうだという思いにつながっていきました。
杏ちゃんとご縁をいただいてありがとうございます。
まだトライアル中ではございますが
杏ちゃんがやってきて“わんダフル”な日々です。
12日(土)よろしくお願いします。
伝わってる…
そんな感無量なメールを頂きました。
飼いたい犬が、飼えることはとてもラッキー。
だからこそ、家族の環境を考えて
飼える犬を探して欲しいなぁと思います。
保護犬に関しては、預かり保護の場合は
日々の様子を発信してくれてるので
特にそこを利用し、シミュレーションして欲しいなぁと思います。

一番好きな次女ちゃんの抱っこ。
もうヘソ天になったりするんだって。
満面の笑みで、可愛さを教えてくれる次女ちゃん。
待ちに待った保護犬だものね。

ワタシたちの足もとで寛ぐ杏ちゃん。
怖いけど、気になる(笑)
そして、家族の傍で安全地帯。

家族が動くと、違う顔を見せます。
大きく表現するわけじゃないけど
杏ちゃんは、ここんちのコになってることは
ちゃんとワタシたちには伝わって来ます。

「帰らないでちよ」
ほごいぬミーティングに3度も通ってくれたご家族。
その間ペットショップにも足を運び
それでも預かりボラさんのブログをずっと眺め
杏ちゃんをと、覚悟してくれたんだものね。

お休みに入って、警戒中だったお父さんにも
簡単に抱っこされます。
”おちかづき”が盆明けにも継続してますよ~に(笑)

真面目に、きちんと向き合ってくれるご家族。
杏ちゃんのことは、焦ることなく
家族全員で情報共有してくれてます。

そっと、そっと。
ゆっくりでいいよ。
そんな気遣いを、杏ちゃんも気付かないわけがなく
拍子抜けするほど、早々に馴染んでくれたんだって。
でかした!杏ちゃん。

ふたりでいい顔してくれるんだよ。
ホッとッさせてもらいました。

杏ちゃんらしさを、ちゃんと理解してくれて
穏やかなご家族さま、何の心配もありませんでした。
初めて送り出してくれたくぅりんママさんも
この画像の数々に、きっと今度はうれし涙が
ぽろぽろだろうけど(笑)
杏ちゃんは、ちゃんと人の優しさを吸収して
次に繋げましたね。
お疲れさまでした。

今度は、お姉ちゃんも一緒に
はい、チーズ!
杏ちゃんは、あんちゃんのままDog's smileを卒業しました!

毎日ブラッシングしてもらって、キレイを保ってました。
トリミングは、yayaさんの所に行くよ~
yayaさん色々よろしく。
そして、またミーティングに来てくれるそうなので
くぅりんママさんも再会をお楽しみに!
そして、みんなおめでとうをよろしく!!

何故だか、マシューがお礼言ってますが
ご寄付と香るシート頂きました。
重ねてありがとうございました。
杏ちゃん、卒業おめでとう!!
家族と杏ちゃんが
ピッタリマッチしてる。
とワタシは思った(^^)
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: 杏@狆mix
誇らしい変化(追記あり) 
2017/07/29 Sat. 22:39 [edit]

そして今日のお出かけの可愛いこちゃん♡
ホントに可愛くなったよね。

車の中で隣で、太ももにくっつきながら
ちゃんと伏せています。
スゴイね、杏ちゃん。

オット御用達の堅揚げポテトや、コーヒー、お茶
そして、決意の手紙に添えて「カフェでお昼でも」と
お心遣いまで持たせてくれたくぅりんママさん。
コチラがお礼をせねばならぬ所、お気遣いありがとう。
でも、預かる度にコレしてたら大変だよ(笑)

リビングに入るなり、真ん中のおざぶへ。

次女ちゃんに、目を合わせないで側に寄ってご覧。と
アドバイスしてみました。
待ちに待ってくれた次女ちゃん。
それはそれは嬉しそうに、優しく撫でてくれます。

ゆっくり撫でられ、徐々に態勢を緩める杏ちゃん。
もうね、ワタシとしては道中からずっと感動。
預かりママさんじゃないけど、涙出そうに誇らしいです。
仮母さんの涙の分もプラスして
きっとシアワセになってくれると信じてます。

杏ちゃんのために揃えられた、真新しいグッズ。
ご家族としては、初めて犬を飼われます。
いきなりの保護犬は、ハードルが高いのではないかと
たくさん悩んで下さったそうです。
でも、杏ちゃんに会って、諦めきれずに夏休みを待って
ご希望を下さいました。

杏ちゃん、ビビリさんです。
預かり家族の元へ移動して、同じ繁殖場から先に脱出した
チャッピーの正式譲渡のときに見た杏ちゃんは
ワタシたちにビビリ過ぎて、隅っこ暮らしでした。
それが、真ん中に居ます。
逃げずに頑張ってます。
仮母くぅりんママさん、<(`^´)>エッヘン。していいよ。
杏ちゃんの姿、誇らしいです。
最初は、逃げると思いますとお話させてもらってたので
家族も無理強いしないようにそっと見守ってくださいました。
でも、思いの外、真ん中で堂々としてたので
みんなに触ってくださいねとお誘いしました。

次女ちゃんの抱っこ。
ちゃんと力抜いて抱っこされる杏ちゃん。

揃えたお手々が可愛いね。
よくココまでキレイにしてもらったね。
ショードッグのように、被毛をキレイにお手入れしてもらってます。

目が泳ぐことなく…

そっと手を出し、お近付き。

くぅりんママさんが持たせてくれたフォトブック
見せてもらいました。
先住わんこさんたちと楽しそうにしてる姿…
もうね、気持ちがひしひし伝わって来ます。
初めての送り出しです。
複雑な気持ちの中、この日まで頑張ってくれた仮母さん。
ココからは、一人で頑張らなきゃいけないけれど
ちゃんとくぅりん家で積み上げてきたことを糧にして
頑張ってくれると思います。
この日の姿は、隅っこ暮らしを知ってるだけに
とっても誇らしかったよ。

お水を飲まないので、お父さんが指を浸して差し出すと
何度もペロペロ舐めてました。
スゴイよ、杏ちゃん。

くぅりんママさんのブログもずっと読み込んでくれてるので
毎日のブラッシングのために、スリッカーも準備されてて
次女ちゃんそっと梳かしてくれます。
毛玉が出来たら引っ張ると痛いので、毛の根元を持って
引っ張らないようにと伝授。
杏ちゃんも、とっても頑張ってるので
そろそろワタシたちはお暇。
お決まりの家族写真を撮らせてもらいます。

はい、チーズ!
ご家族は4人家族です。
長女ちゃんが、部活で不在でしたが
きっと、ウキウキ帰って来てくれてると思います。
杏ちゃん、トライアルに入りました。
Dog's Smile *chico*さま
本日はありがとうございました。
その後の杏ちゃんですが、座布団に鎮座されたり(^-^)、
ベッドに横たわったり、幾分リラックスした様子でしたが、
徐々に隅っこに移動し、隅っこで一眠りしました。
しかし眠りから覚めるとそれまでを忘れた様子で、
怖がっているな…というのがわかりました。
しかしまた徐々に落ち着いてきて、
夕方少し散歩に出ましたところ、おしっことうんちができました!
帰ったらキャベツとフードを食べてくれて、お水も飲んで、
今落ち着いて寝る体制です。
私も一安心です。
預かりボランティアさんには丁寧なお手紙と、
可愛らしい数々のおもちゃと、おやつと、リードと、
素敵なフォトブックと、いろいろ頂き、ありがとうございました。
くれぐれもよろしくお伝えください。
きっとご心配頂いていると思います。
先ほど首輪と迷子札を買ってきました。
逃走に気をつけて過ごしたいと思います。
追記:
お世話になっております。
杏ちゃんの写真を送りますね。
ケージにこもる様子が見られたのですが、先ほどケージから少し出てきました。
においを嗅いで探検しているようでした。
歩いた♪座った♪戻った♪と動作一つ一つに癒されております。
家の中でのおしっこがまだですので、どこでするのかな、とドキドキ見守っています。
早速のご報告を頂きました。
ちょっとビビリの杏ちゃんを、どうぞよろしくお願いします。
見事なビビリさんだったのに
ココまでよく頑張りました。
仮ご家族と杏ちゃんの頑張りに
今日のワタシは、感無量!
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。
Dog's smileで家族を待っているコらです↓
category: 杏@狆mix
| h o m e |