「*chico*さん、どこ行くですか?」毎回恒例のこの言葉(笑)
「でも、あたちだけお出かけうれしいですの」うれしいおでかけならいいんですけどねぇー
ちょっとお泊まりなんだよ、頑張ってね、舞ちゃん。
診察台で不安そうな舞ちゃん、後ろ髪引かれながら
置いて帰りました。
いつもこの瞬間がイヤ。特に♀は1泊なので、つらい。


おりゃぁー!とりゃぁー!!的ちびっこヨーキー♀
帰宅すると、他の子ら以上に大喜び。
ところでアンタ誰?!「あたちですか?んーーーーっとね」帰って少ししたら警察から電話。
「飼い主さんらしき人が見つかりました」
近くの方ですか?
「そうです」
もしかして○○さん?
「あぁ、そうですぅー」

同じ姿で、この大きさの違いッ
実は、以前に保護したことのある彼女だった・・・
保護活動をしだしたころだったか、預かりボラの頃か
(昨日の話は遠い昔・・・なワタシなので記憶がない)
Wendyに付いて歩いてきたので、保護した近辺の人に聞いても
ご存じの方が全く居らず、ヨーキー飼いの人たちに聞いても
見たこと無いと言うことで・・・自治会に回覧してもらうことに。
その前に飼い主さんの張り紙を自治会長が見つけて
無事に帰ったのですが、
話を聞くと散歩をしたことがないと言うことで・・・
お散歩がキライなんだって。奥様の忘れ形見の彼女
門が開いていて、居なくなったそうな。
名札のお願いしてお返ししました。

今回もちょっとそうじゃないかな? と思ったものの
ちょっと太っていたし、名前呼んでも反応無かったし・・・
何より、お宅は国道からかなり奥に入った2丁目。
散歩しないコが大移動して、国道の往来に飛び出すか?
と、思い直したりして。
じゃぁなぜ、そんなところで?!
車で、国道から少し入ったところに用があって連れて行き
少しトイレにと出して目を離した隙に居なくなったそうです。
飼い主さんもまさか国道に出るとは思いもしなかったそうです。
散歩がキライでも、かなりの距離を移動しているので
油断は禁物だと言うこと、思いもしないことが起こること
みんなが「轢かれる!」と思うほど、危険な状態であったこと
ちゃんとお伝えしました。
今回も、もちろん名札をお願いしてお返ししましたが
実は、彼女の名前
「マイちゃん」ですの。
何で反応せぇーへんねん(笑)
「オバチャン、また来ちゃった!」的な喜び方
だったんでしょうか?
妙に物怖じせずに、楽しそうに遊ぶなぁとは思ったけど(^^ゞ
じゃぁ、ふわりんの怒り方は何?
ふわりん居た時だったのかなぁ?
前回1泊、今回2泊。
次回がないことを祈ります。
でも、お父さんが「○○さんとこのコは縁があるんやなぁ」と
仰いましたが、3度目は引き取るぞっと(笑)


さて、同名居候が居なくなって今朝お迎えに行ってきました。
ホンマもん舞ちゃん(笑)
「お世話になりましたのぉー」ちょっと凹んでる?

診察台に乗せられると
「*chico*さぁ~ん」と抱っこせがんでくれました。
抱っこすることないのにね、心細かったね。
ちゃんとお家帰れるよ。

全身網タイツ姿だけどぉー
ガリガリすぎて色気ない

悩殺ポーズは無理そうだな。
帰って、すぐにみんなと一緒に庭放牧。
「*chico*さぁ~ん」とやっぱり抱きついてくる。
よっぽど心細かったのね。
そのまま他のコらの放牧に付き合っていると
舞ちゃん
行方不明。ギョッ
よっぽど家に入りたいのか、ここから動かない。
狛犬さんになってました。
舞ちゃんお疲れさん、今日はゆっくりしていようね。
舞華、無事避妊手術終了しました。
余談:

狛犬さんと言えば・・・
皆が庭で遊んでいる間、我が家最前線のココで
「アタチ、アタチ」をご披露するべく
よその人を待つふわりん。
ふわり、アンタの楽しい事ってなぁに?!
迷子のヨーキーさん、事故なく保護出来て
無事にお家に帰れたこと、素直に喜びたい。
迷子にしないで・・・捨てないで・・・
犬には状況が読めないのだから。
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪をふたつ、ご協力お願いします。

にほんブログ村

Dog's smileで家族を待っているコらです↓
-- 続きを閉じる --