
只今準備中w
9時には搬入。
同じ奈良県とは言え山の中(笑)
大阪チーム、奈良チームみな1時間以上掛かる場所からの集合です。
この時間も惜しまず参加してくれるボラさんたちにホント感謝しかない。
さて朝礼。
いつでもどこでも朝礼するのがDog's smile(笑)

右手に見えますのが…

左手に見えますのが…
まるでバスガイド🤣

オマケにセンター職員Kさんまで 右手に見えますのが…
これは、カメラマンの狙いだろうかwww
ガイドさんの挨拶も済んで、さあ開催。

ふれあい会、チャリティーバザーはこんな入り口から入ります。

そして、会場準備が終わらないうちに、ドッグランの午前の部の受け付けが終了していた😂
ありがたや~

ふれあい会は8頭が対応。
人数制限でずら~っと並んでお待ち頂きましたが
クレームもなくみなさん気持ちよくお待ちくださいました。

必ず保護者同伴でお願いしているので、どうしても混雑してしまいます。
程よく距離を取って、ほごいぬのこと、活動のこと、迎え方、いろんなことをお話ししながら
ふれあってもらいます。

みんな上手に挨拶できたかな?
大忙しで休憩取るのも大変だったふれあい会チームは

←click拡大
事件です。
仮父、家に帰って何かを忘れてる。。。と
考えていたらまさかの参加犬の写真撮り忘れ。
缶バッジを作ったお散歩体験チームの
写真はあるのですが
ふれあい会チームの写真が全くありません(T_T)
缶バッジ用に子供と撮った写真を無理くり引き延ばしたり、
鶴見緑地の写真を使いまわしたりしてやりくりしています。
今回のカメラマン画像には、こんなメールが添付されてました(笑)
いやいや、缶バッヂの撮影も含め大忙しだったカメラマンまるパパ。
使い回せる程にたくさんの画像を今までから撮ってくれてます。
これまた、一つのエピソードになるよね😆
そして、午前と午後1回ずつ、保護犬たちと並んでチケット取ってくれたご家族と
ドッグランでのふれあいお散歩体験は…

まずは、保護犬ってなんだろう?のお話と、最初の挨拶の仕方
犬への礼儀をお話して、マッチング。

それぞれの犬のところへ移動し、自己紹介にご挨拶。そしてふれあい。
ここからは、各預かりボラさんと保護犬たちが先生です。

再び進行のワタシへ注目してもらって、リードの持ち方やダブルリードの意味
リードの大切さをお知らせします。
リードの持ち方は、保護者の方も一緒にやってもらいます@子どもの方が覚えが早い

いざ実践!
小さなお子さんも、ダブルリードでボラさんと一緒に。

みんな視線は犬に向いています。
歩調を合わせる。 その思い遣りの心にほのぼのします。

最後に参加者さんのスマホを預かって記念写真をボラさんが撮ってくれます📸
記念の1枚になったかな。

←click拡大
頑張ったお散歩体験チーム。
お日さまの下、バテずによく頑張りました💮

←click拡大
遊びに来てくれた卒業犬たち。
家族と一緒にいい笑顔で陣中見舞いに来てくれました💕
久々に会えたコ、初めての場所に駆けつけてくれたコ
みんなみんな幸せいっぱいの顔してて、うれしかったよぉ~!!
里親さん含めたくさんの皆さまのご協力のお陰で
この日のバザー売上げは ¥73,130.-となりました。
(内しゅーこちゃん3,300円、チェリセラママ2,100円、真美さん2,000円
ジョシュトム里親Nさま1,500円、ごんすけ母ちゃん1,100円のお釣り寄付を含みます)
ありがたく医療費に使わせて頂きます。

獣医師会より M本獣医師さまのご参加でチャリティー缶バッジのご協力を頂きました。
善意のご寄付 ¥10,019.-を受け取らせて頂きました。
いつもご協力ありがとうございます🙏
ご寄付を頂きました。

愛(いと)里親Mさま、ジュニア里親Iさま、ボン改紋太里親Oさま、ジョシュ・トム里親Nさま
宇陀市Oさま、あきちゃんより八兵衛に、あき里親Tさま、かおちゃん
たくさんのお気持ちを頂き、さらに八兵衛にまで心寄せて頂き
ありがとうございました。
全て毎月のお薬代、医療費に充てさせて頂きます。 ありがとうございました。
物資を頂きました。

M本獣医師、秋ちゃん里親大きいお姉さま、秋ちゃん里親Hさま
おたまさん、ジョシュトム里親Nさま、ジュニア里親Iさま
差入れを頂きました。

つむ音里親Iさま、あき里親Hさま、おたまさんご主人
真美さん、こすこはママ、ジョシュ・トム里親Nさま、ボン改紋太里親Oさま
長丁場の疲れを癒やしてくれるオヤツ、ごちそうさまでした🙏

募金箱、お札も入る大きさに新調しました~@ぺろまるさん作パフパフ📣
がしかし、目立たない場所に置いてしまって、200円🤣
たぶんボラさんも誰ひとり気付いてないと思う(笑)
ご協力感謝します。

学習室をキレイに整えて、控え室に移動して終礼。
差入れ、物資を分け分けして、気付きも少し取り入れつつ
センター職員さま、獣医師会さまの多大なご協力を頂き
心より感謝します。
とにかく頑張ってくれた犬たち、そしてボランティアさんたち
みんなみんな
お疲れさまでした!!ありがとうございました。
もう、ホントこの言葉しかない。
犬たちが主役だけど、ボラさんたちあっての参加です。
感謝。
オマケ:

ボン改紋太里親Oさまより、オットとワタシに差入れ頂きました。

あきちゃん里親家さまより、我が家に差入れ頂きました。

真美さんから、オットにコソッとドイツ土産を頂きました。
…
どんだけオットにポテトチップスーーーーーッ🤣
まぁ、「食べないとなぁ~」と大喜びよ(笑)
次は5/14
ほごいぬミーティングat奈良県庁です。
里親さんたちもお待ちしてまぁ~す!
ランキングに参加しています。
応援のぽちり♪ ご協力お願いします。



Dog's smileで家族を待っているコらです↓
-- 続きを閉じる --